I 邸様の塗装工事をさせて頂いている現場親方の小柳一輝です。
屋根下塗り施工中
下地が傷んでいたのでたっぷり
材料を配り、塗り残しの無いよう
慎重に作業しました。
屋根下塗り完了
仕上げを左右する工程なので、
吸い込みムラもなく下塗り完了
です。
今週は晴れ間が続き、絶好の
仕事日和で明日は中塗り作業
です。
明日も頑張って作業します。
I 邸様の塗装工事をさせて頂いている現場親方の小柳一輝です。
屋根下塗り施工中
下地が傷んでいたのでたっぷり
材料を配り、塗り残しの無いよう
慎重に作業しました。
屋根下塗り完了
仕上げを左右する工程なので、
吸い込みムラもなく下塗り完了
です。
今週は晴れ間が続き、絶好の
仕事日和で明日は中塗り作業
です。
明日も頑張って作業します。
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
コーキング作業中
既存の窓周りにはコーキングが
打ってありませんでした。
ですので、すべての窓にコーキ
ングを打ちました。
水が入らないようにきっちりと
打っていきます。
コーキング作業完了
きっちりとコーキングを打ったの
で、これで雨が入る心配はあり
ません。
養生前
今回屋根を新しく張り替えたの
で汚したり、傷を付けるわけに
はいきません。
ですので・・・
養生完了
屋根にはすぐ破れないように
厚めのビニールを張ります。
この養生作業が非常に大切
です。
養生をキッチリするところは
塗装も手を抜かない証です。
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
軒裏ケレン
軒裏にはホコリやクモの巣など
がついているので洗浄前に、
研磨紙100番で取り、食いつきを
良くするために目荒らしもします。
破風板ケレン
古い塗膜をしっかり取ります。
この作業も洗浄前に行います。
1ミリ1ミリ見落としの無いように
行いました。
高圧洗浄前
このように外壁には、藻や汚れ、
風化した塗料がついています。
高圧洗浄中
高圧マイクロ洗浄でゆっくり丁寧
に汚れを落としていきます。
リシン吹付けの外壁なので圧を
下げてゆっくり洗っていきます。
高圧洗浄完了
洗浄に丸一日かかりました。
家一棟洗うのですから一日
かかって当たり前です。
洗浄をしっかりしないと剥れ
の原因になりますので時間
をかけないといけません。
他にも玄関周りの木部や床
も綺麗に洗いました。
I 様邸追加の瓦塗装工事をさせて頂く現場親方の小柳一輝です。
精一杯、心を込めて作業させて頂きます。
着工前
傷んだ瓦を甦らせる為、最高の
仕事をしてお客様に喜んで、も
らいたいと思います。
下地処理作業
古くなって浮いてきた塗膜を一枚
一枚丁寧にケレンしていきます。
ケレンをしないで塗っても、すぐ
に剥がれてしまうので、とても
大事な作業なんです。
下地処理完了
下地のセメントが出ているのは、
徹底して塗膜を剥がした証拠
です。
瓦洗浄中
下地処理で落とし塗膜とケレン
作業では落としきれなかった苔
、藻、ホコリを洗浄で洗っていき
ます。
瓦洗浄完了
一枚一枚、丁寧に洗浄で洗い流し
ていきました。
明日は一日乾かしますので、月曜
日から下塗り作業です。
O様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
雨樋の掃除
施工前
雨樋の中には苔や草が生えていました。
施工後
プライマー塗装
プライマーは、食いつきを良く
するためや、傷んだところを丈
夫にするために塗ります。
たっぷり付けて巣穴を埋めるよ
うに塗っていきます。
プライマー塗装完了
錆びていた雪止めも錆止めを塗
りました。
明日は上塗り1回目を施工しま
す。
明日にはもっと綺麗になってい
ます。
楽しみに待っていてください。
O様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
雨樋の掃除
施工前
苔や草も生えています。
施工後
雨樋の苔や泥も綺麗に掃除
していきます。
プライマー塗装
プライマーは、食いつきを良く
するためや、傷んだところを固
めて丈夫にするために塗ります。
たっぷり付けて巣穴を埋めるよ
うに塗っていきます。
プライマー塗装完了
錆びていた雪止めもしっかり錆
止めを塗りました。
プライマーを塗っただけでも綺
麗になりました。
明日は上塗り1回目を施工しま
す。
明日にはもっと綺麗になってい
ます。
楽しみにしていてくださいね。
T様邸の塗替え工事をさせていただく現場親方の富澤真二です。
心を込め、思いを込め、力を込めて作業させていただきます。
着工前
非常に立派な和風のお宅です。
お庭も綺麗で立派なので工事完
了後は、家もお庭もより一層美し
くなります。精一杯作業させてい
ただきます。
足場組立中
安全な足場を組み、私達が作業
しやすいように足場屋さんはよく
考えて組んでくれています。
足場組立完了
足場も組み終わり、いよいよ
明日から高圧洗浄です。
職人根性にかけて、最高の
仕事をさせていただきます。
梨本様のお宅を塗装させて頂いた現場親方の小柳一輝です。
梨本様、お手紙ありがとうございます。
返事が遅れてすいませんでした。
この度はいろいろご迷惑をおかけしましたが、自分自身も納得のいく仕事ができ、
梨本様に喜んで頂いた事を大変感謝しています。
現場に入ってた時は寒い日が続いてましたが、ようやく春も近づいてきましたね。
暖かくなりましたら、私がしっかり塗りましたベンチに座ってお家を眺めながら、
私を思い出して頂ければ幸いです。
これからも梨本様のような、お言葉を頂けるように日々頑張ります。
本当にお手紙ありがとうございました。
定期点検に伺う際にお会いできる日を楽しみにしています。
O様邸の塗装工事をさせていただいてる現場親方の富澤真二です。
足場解体
足場屋さんも慎重に作業して
くれました。
できる限り音を出さずご近所
にも可能な限り迷惑にならな
いように作業します。
掃除
足場解体後は床に落ちたゴミや
枯葉など綺麗に掃除しました。
塗装工事完了
今回は破風板、軒裏、鉄部の塗装
そして、雨樋の交換を行わせてい
ただきました。
今回の工事で家も美しくなり、また
旦那さんの盆栽もひときわ輝いて
いました。
旦那さんから盆栽のやり方を教え
ていただき、銀杏の種もいただき
ました。
以前から興味があったので一生懸命
育てたいと思います。
ありがとうございました。
追伸
足場解体前に親方のきびしい検査で2度指摘を受け、直しました。
そのため塗装のほうも悪いところの無い良いものになりました。
「どんな細かいところにも完璧な仕事をしろ、それでなければ
近藤栄一塗装店ではないし、お客様からお金はいただけない。」
と言われ気を引き締め直し、これからも頑張っていきます。。
I 邸様の塗装工事をさせて頂きました現場親方の小柳一輝です。
直営店だからできる思いやり
今回の施工は外壁のみだった
のですが、外壁が綺麗になった
事によって「霧よけも綺麗にした
い」と職人魂が騒いだので、私の
判断で塗る事にしました。
外壁工事完了
大変満足のいく仕事ができました。
職人のプライドにかけて非常に
満足のいく仕事ができ、霧除け
も塗って正解でした。
お客様にも大変よろこばれ、
私自身もうれしく思いました。