阿賀野市中島 S様艇足場工事着工しました。
代表親方の近藤です。
これからS様邸の・・・・・・・
新築元通りのドラマが始まります。
大事な足場工事です。
塗装屋にとって足場は作業性、
安全性の基本項目です。
今日も風が強いのですが足場
屋さんに頑張ってもらいました。
明日は外壁破損個所のサイ
ディング交換作業です。
阿賀野市中島 S様艇足場工事着工しました。
代表親方の近藤です。
これからS様邸の・・・・・・・
新築元通りのドラマが始まります。
大事な足場工事です。
塗装屋にとって足場は作業性、
安全性の基本項目です。
今日も風が強いのですが足場
屋さんに頑張ってもらいました。
明日は外壁破損個所のサイ
ディング交換作業です。
K様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
養生施工前
床がコンクリートなので汚す
わけにはいきません。
ビニールでしっかりと養生を
していきます。
養生完了
綺麗な塗装を行うには、綺麗な
養生を行うことが大切です。
壁との取り合いが綺麗になるよ
うに、サッシ枠にはマスキングテ
ープを貼ってから、その上にビニ
ールを貼っていきます。
鉄部錆止め
錆をよく落としてから、錆が
二度と出ないようにたっぷり
塗っていきます。
今日の秋葉区は風がとても
強い日でした。
5月特有の秋葉山から吹き降
ろす強い風のようです。
着々と夏が近づいていますね。
K様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
サンプル塗り
分かりづらいですが、真ん中に
2色サンプル塗りをしています。
カタログでは色見本が小さく、
イメージが湧かないので、お客
様が分かりやすいように、色を
選ぶ前に、このようにサンプル
塗りをしています。
コーキング施工中
既存のコーキングが割れて劣化
していたので、新たにコーキング
を打っています。
コーキング完了
これで、雨が入り込む心配が
なくなりました。
すき間がないかどうか、よく確
認してから作業完了です。
K様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
ケレン作業中
洗浄の前に、しっかりと古い塗
膜を取り、食い付きを良くするた
めの目荒らしも行います。
非常に重要な作業です。
ケレン完了
古い塗膜をしっかり取りました。
ここまでしないと後に剥がれの
原因になります。
高圧洗浄中
外壁には藻や風化した塗料が
ついているので、丁寧に洗って
いきます。
塀垣も綺麗に洗っていきます。
洗った所と洗ってない所の差
を見てください。
非常に綺麗になっています。
他にも玄関周りの木部や床
も綺麗に洗います。
高圧洗浄完了
丸一日かけて丁寧に洗いました。
他の塗装屋さんは二時間もかか
らないなんてことを聞いたことが
ありますが、丁寧に洗えばそんな
に早く終わりません!
塀垣も綺麗になりお客様に
大変喜んで頂きました。
K様邸の塗装工事をさせて頂く現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
着工前
4月9日にご近所挨拶を行わせ
て頂きました。
美しくなっていく作業内容を細か
く載せていきますので、是非ご覧
ください。
足場組立完了
良い仕事をするためには安全
な足場でなければなりません。
ご近所に迷惑がかからないよう、
足場全体にメッシュを張り、飛散
防止に努めます。
O様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
屋根塗装工事完了
今日ですべての塗装が終わりました。
施工前は非常に傷んでいました。
セメントの地が出ていて、これ以上
ほっておけない状態でした。
しかし、施工後を見てください!
施工後
輝きが全く違います!
綺麗になりましたし、丈夫にも
なりました。
屋根が綺麗になると家の印象
が良くなりました。
こんなに綺麗になると私自身
最高にうれしいです。
O様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
上塗り2回目塗装
仕上げ塗装を行っています。
先に刷毛で、瓦の合わせ目や
ローラーでは入らないところを
塗り、平面を塗料をたっぷり付
けたローラーで仕上げていきま
す。
溜まりや擦れに細心の注意を払
い仕上げます。
今日は終わらなかったので後日
完了写真を載させて頂きます。
あまりにも綺麗だったので・・・
屋根から見たO様邸のお庭です。
あまりにも綺麗だったので撮らせ
て頂きました。
塗りながら癒されてました。
近藤栄一塗装店の代表親方近藤です。
ひさしぶりのブログです。
はじめに東日本大地震により被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よ
りお見舞い申し上げ 一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
3月11日の東日本大地震が起き、仲間のいる仙台市に3月14日物資を買いあさり、
とりあえず行ってきました。
実際現地に行き言葉が出ませんでした。
不謹慎かもしれませんが写真を撮ってこの現実を全国にいる仲間たちに伝えなければ
と、思い帰ったのですが現地の方や被害者の方を思うと写真を人前に出すことができ
ませんでした。
先日4月23日に全国から集まった物資を車に積み行ってきました。
今回は仲間たちと石巻市雄勝町避難キャンプ場に直接届けに行き直接班長さんの
お言葉を聞くことがてきました。
班長さんは物資はありがたいと喜んでくれました。
それから班長さんは、これからの事もお話しされました。
私達はこれからの次自世代のためにも自分たちが自立し生まれ育った町を復旧して
いかなければならないが、今は身分証名書も免許書も財産も無くなり、車さえ買えない
状況であり、今の国の法律や役所の手続きなどでは前に進むことが出来ないと言って
おられました。
私は避難場を訪れて、みなさん不安はあるのでしょうが、元気で前に進もうとしている
意欲を感じ、地元の企業様達が元気になり活性してもらいたいと思いました。
またこんなこともいっておられました。
行政より民間の方たちのほうが早いよ、と言われてました。
これが被災者さまの声であることは事実で私たちに出来る事をもっと考えなければ
いけないと思いました。
続きをクリックしてください。
O様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
上塗り1回目塗装
今日も風が穏やかで暖かく塗装
日和でした。
塗り残しがないように、合わせ目
も気を付けて塗っていきます。
強い塗膜をコーティングしていき
ます。
上塗り1回目塗装完了
今日も一段と綺麗になりました。
日々綺麗になっていく様子を見
れるので、やっぱりこの仕事は
最高です!
お客様から頂きました。
お客様から盆栽を頂きました。
興味があり、始めたいなと思っ
ていたのですごくうれしいです。
大切に育てます。
O様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
雨樋の掃除
施工前
雨樋の中には苔や草が生えていました。
施工後
苔や草を取り綺麗に掃除
しました。
プライマー塗装
プライマーは、食いつきを良く
するためや、傷んだところを丈
夫にするために塗ります。
たっぷり付けて巣穴を埋めるよ
うに塗っていきます。
プライマー塗装完了
錆びていた雪止めも錆止めを塗
りました。
プライマーを塗っただけでも綺麗
になりました。
明日は上塗り1回目を施工しま
す。
明日にはもっと綺麗になってい
ます。
楽しみに待っていてください。