東区粟山 K様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

破風板の下塗り作業中です。

破風板にシーラーを塗って吸い込

みを止めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り完了です。

表面に艶が出て吸い込みが止まり

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の1回目塗り作業中です。

塗り残しに気を付けてしっかりと

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の1回目塗り作業完了です。

綺麗に染まりましたが、塗膜厚に

仕上げる為にもう一度塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の2回目塗り作業中です。

塗料の溜まりに気を付け、ネタ(塗料)

を均一に伸ばし塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の塗装完了です。

軒天が真っ白に仕上がると軒下が

明るくなりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の下塗り作業中です。

晴れ間を逃さず鉄部の下塗り作業

を進めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の下塗り完了です。

しっかりと錆止め塗料が塗られま

した。

 

 

 

 

 

 

 


秋葉区新津本町 A様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

軒天の2回目塗り作業中です。

細い目地の中も白く染まる様に確

認しながら作業をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の2回目塗り完了です。

まだ色ムラがあり仕上がっていま

せん。

白く仕上がるまで何回でも塗りま

す。

 

 

 

 

 

 

軒天の3回目塗り作業中です。

2回目の塗膜の乾燥を確認後、3

回目の塗り作業をおこないます。

今度こそ仕上がる様に、塗料をた

っぷりと塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

軒天の3回目塗り完了です。

ムラが無くなり、真っ白に仕上が

りました。

軒天の塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り作業中です。

木部専用の下塗り剤を破風板に塗

り、吸い込みを止めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り完了です。

塗り残し無く下塗りが塗られまし

た。

しっかりと乾燥させます。

 

 

 


秋葉区新津本町 A様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

軒天の1回目塗り作業中です。

塗料をたっぷりと付けて、均一に

伸ばしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の1回目塗り完了です。

1回目の塗装が終わりましたが吸

い込みが良く、ムラが出てきました。

しっかりと乾燥させて2回目塗りを

おこないます。

 


東区粟山 K様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

コーキングの打ち替え前です。

コーキングが劣化して隙間が開い

ています。

塗り替えをする前に新しく打ち替え

ていきます。

 

 

 

 

 

 

コーキングの撤去作業中です。

カッターナイフで切れ目を入れて

劣化したコーキングを剥がしてい

きます。

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの撤去完了です。

劣化したコーキングを全て撤去し

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

プライマーの塗り作業中です。

コーキングの密着を良くする為の

プライマーを塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち作業中です。

プライマーの乾燥を確認してコー

キングをたっぷり打っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングのならし作業中です。

へらを使い、余分なコーキングを

取りながら表面を滑らかになる様

にならしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの打ち替え完了です。

最後に養生のマスキングテープを

剥がして打ち替え作業の完了です。

 

 

 


新潟市東区粟山 K様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外壁の洗浄前です。

軒下は雨があたらない為、埃が溜

まりやすい場所です。

高圧洗浄で綺麗に洗い流します。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です。

破風板、軒天と順序良く上から洗

って汚れを流します。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃前です。

普段掃除が難しい軒樋の中も外部

足場があるので安全に掃除ができ

ます。

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃完了です。

軒樋の中も綺麗になり、洗浄作業

が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

サンプル色の塗り作業中です。

お客様に好評の外壁サンプル色の

塗り作業中です。

カタログの中から色を選んで頂き塗

り替えをおこなう外壁に塗っていきま

す。

 

 

 

 

 

サンプル色の塗装完了です。

お客様に塗られた色を見てもらい

納得のいく色を選んでもらいます。


秋葉区新津本町 A様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外壁サンプル色の塗り作業中です。

お客様がカタログの中から選ばれ

た3色の塗料を外壁に塗っていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁サンプル色の塗り作業完了です。

お客様が指定した外壁の箇所にサ

ンプルを塗りました。

この中から好みの色を選んで頂き

ます。

 

 

 

 

 

 

外壁の作業前です。

下塗りを塗る前に下地の素地調整

をおこないます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り作業中です。

弱溶剤のシーラーを塗り残しの無

い様に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り完了です。

目地の中もしっかりと塗り込み下

塗りが終わりました。

 

 


新潟市秋葉区新津本町 A様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

新年、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今日から、秋葉区新津本町で塗り替え工事が始まります。

塗り替え前の外観です。

しっかりとした作業工程を組んで

綺麗に仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立作業中です。

狭い所は特に気を付け外壁などを

傷付け無い様、慎重に組み上げて

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立完了です。

しっかりとした外部足場が組み上

がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の作業前です。

旧塗膜が剥がれ落ち木部がむき出

しになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

木目に沿って紙の研磨材でケレン

します。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン完了です。

浮いていた旧塗膜を削り落として

ケレン作業の完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天・小壁の作業前です。

軒天表面は木部がむき出しの状態

です。

小壁と共にしっかりとケレンします。

 

 

 

 

 

 

 

軒天・小壁のケレン作業中です。

タワシの様な研磨材で力を込めて

ケレンをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天・小壁のケレン完了です。

ケレンをおこなう事で上塗りが綺

麗に仕上がり、塗膜も丈夫になり

ます。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の作業前です。

表面の塗膜が剥がれ、錆が進行し

ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

紙の研磨材でできる限り赤錆を削

り落とします。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン完了です。

ケレンゴミや錆の粉は、この後の

高圧洗浄で洗い流します。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄前です。

長年の汚れやケレンゴミが溜まっ

ています。

塗り替え作業の前にしっかりと洗

っていきます。

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です。

上から下へ順序良く汚れを洗い流

します。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄完了です。

高圧洗浄で汚れを綺麗に洗い流し

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃前です。

軒樋の底に汚れがこびりついてい

ます。

普段は掃除が難しいので外部足場

のある今のうちに綺麗にします。

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃完了です。

軒樋の底にこびりついた汚れを綺

麗に掃除して洗浄作業が終わりま

した。

 

 

 


新潟市東区粟山 K様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日から、東区粟山で外壁の塗り替え工事が始まります。

塗り替え前の外観です。

塗り替えをおこなう事でどの様な

変身をとげるのか?今から楽しみ

です。

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立作業中です。

足場の部材は、手渡し作業を徹底

し安全に組み上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立完了です。

外部足場をゴミの飛散を防ぐ為の

シートで覆い、組立が完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の作業前です。

傷んでいる所は見当たりませんが

塗り替えをおこないますので、しっ

かりとケレンをします。

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

タワシの様な研磨材でケレンをお

こない塗料の密着を良くします。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン完了です。

しっかりと隅々までケレンをしま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の作業前です。

一部、塗膜が剥がれている所があ

ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

剥離した塗膜を落とせるだけ落と

します。

浮いた塗膜の上に塗装をしてもす

ぐに剥がれてしまうのでしっかりと

作業します。

 

 

 

 

 

軒天のケレン完了です。

他にも剥離している所が無いか確

認しながら作業をおこない、ケレン

完了です。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の作業前です。

鉄部に錆は無くしっかりとしてい

ますが、塗り替えをおこないます

のでケレンをします。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

紙の研磨材で細かい傷を付けて塗

料の密着を良くします。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン完了です。

しっかりとケレン作業をおこない

塗り替えの下地が出来上がりま

した。

 

明日は高圧洗浄をおこないケレン

で出たゴミや外壁の汚れを綺麗に

洗い流します。


ありがとうございました。

 投稿者:近藤

今年の仕事が終わりました。

振り返ると2013も色々とありましたが、お客様はじめ、従業員、

業者の皆さん、取引先の方々、温かい友人たち、家族に支えられながら

今日という日を無事に迎えられましたこと、この場を借りて

御礼申し上げます。

新年も今年同様に、日頃から支えて頂いている皆さまは勿論、

新しく出会うであろう全ての皆さまに一層お世話になることと

思います。

なのでせめて、お付き合い頂く皆さまに笑顔が配れる様にと

精進して参りますので、2014年も何卒お付き合いの程

宜しくお願い致します。

手短ながら歳末のご挨拶と代えさせて頂きたいと

思います。

皆さまに幸ある年が訪れますように!

代表親方 近藤栄一


中央区関屋本村町 S様邸 外壁塗装工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外部足場解体後の清掃です。

すいません、外部足場解体中の写

真が撮れませんでした。

 

外部足場解体後は必ずゴミが出て

きますので塵一つ残さない様綺麗

に掃除をおこないます。

 

 

 

 

塗り替え前の外観です。

作業前は破風板や鉄部が外壁と同

系色でした。

 

 

 

 

 

 

 

塗り替え後の外観です。

破風板と鉄部の色が変わり、印象が少し変わりました。

また、つたも全て撤去して綺麗に塗装完了です。

 

S様、近藤栄一塗装店を選んで頂き

ありがとうございました。

 

 

今年最後の仕事も無事に終わりました。

来年も近藤栄一塗装店をよろしくお願いします!

良いお年を!!