外壁はエポキシ系2液シーラーを選びました。
塗装前の写真です↓。

エポキシ系2液シーラーは流れやすいので塗料のダレに気配りしながら均等に塗ります。

下塗り完了です。

外壁はエポキシ系2液シーラーを選びました。
塗装前の写真です↓。
エポキシ系2液シーラーは流れやすいので塗料のダレに気配りしながら均等に塗ります。
下塗り完了です。
高圧洗浄で取りきれない旧塗膜を、さらにケレンします。
今回はプリント板の軒天ですので研磨し塗膜が着きやすいように傷をつけます。
鉄部は細かいペーパー(他者ではやらないケレンの仕方)で錆や旧塗膜を取り除きます。
今回コーキング増し打ちをしますので旧コーキングの悪い部分をカッターで撤去します。
横樋も綺麗になりましたよ。
横掃除前の写真↓
横樋掃除完了後の写真。
外壁高圧洗浄前の写真です。
外壁高圧洗浄完了後の写真です。
破風も洗浄し、ここまで綺麗になりました。
屋根高圧洗浄前の写真です。
鳥のフンやコケが瓦に蓄積しています。
屋根高圧洗浄後の写真です。
すっかり綺麗にとれました。
この高圧洗浄機を使って、汚れを落としていきます。
汚れが落ちているのが解りますか?
よく見ると、こんなに外壁は汚れています。
洗浄した箇所が一目です。
汚れを落とさず塗装すると言う事は本当に危険なことですので外壁洗浄は大事な工程です。
築22年のお家です。
前回は12〜13年前に塗替えしたとの事です。
今回は私たちの塗替えで綺麗にしますね。
H様楽しみにしていてくださいね。
安全に作業ができるように、無駄なく作業が進むように足場を組みました。
中塗り作業中
塗り作業完了
トタン屋根の錆止め塗りです。
錆止め塗り完了です。
霧除けの錆止め塗りです。
霧除けトタン部のケレン作業
屋根ケレン作業
屋根の傷みが気になるとの事で電話をいただきました。
天気が悪く、なかなかスタートできませんでしたが、いよいよ塗替えスタートです。
0様 完成迄、楽しみにお待ち下さいね。