中央区上所上 W様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

屋根のケレン前です。

ビニーバーの屋根です。

所々錆びていて傷んでいるのが分かり

ます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業中です。

紙の研磨材で細かい所もしっかり

目荒ししていきます。

サビて塗膜が浮いている所はヘラ

を使って撤去してから研磨します。

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン完了です。

キズがしっかり付きました。

ケレンで出た粉は高圧洗浄で綺麗に

流していきます。

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン前です。

軒天はビニーバーです。

中から錆びて表面のビニールが

浮いてきている所があります。

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

表面が浮いている所はヘラで削いで

から中の錆を研磨して落としていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン完了です。

全面をしっかり目荒し後、表面のキズ

を確認したら軒天のケレン作業完了

です。

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン前です。

破風板も鉄板です。

溝の中にゴミが付着していますので

隅々までケレンをして、表面のゴミを

浮かすことと目荒しをしていきます。

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

紙の研磨材で細かい傷を付けてい

ます。

溝の中も研磨材を押し付けてしっか

りケレンします。

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン完了です。

しっかりキズが付いてゴミが落ちたら

破風板のケレン作業完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

雨戸のケレン前です。

普段はあまり使われていないようで、

内側の雨戸がひどく傷んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

雨戸のケレン作業中です。

表面が錆びてブツブツになっています

ので、研磨材でしっかりケレンをして

なだらかに均していきます。

 

 

 

 

 

 

 

雨戸のケレン完了です。

ケレン後に指で撫でて確認をし、表面

のブツブツが分からなくなったら、雨戸

のケレン作業完了です。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄前です。

ケレンで出た粉がありますので、高圧

洗浄でしっかり流していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄作業中です。

ケレンで汚れも浮いていますので、

流すように洗浄していきます。

傾斜があまりありませんので洗浄機の

勢いで汚れを流していきます。

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄完了です。

手で撫でても粉が付かないように、

しっかり綺麗に洗浄しました。

晴れた日に塗装をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄前です。

雨の当たりにくい軒のすぐ下や雨戸の

裏などは汚れが流されずに付着してい

ます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です。

洗浄機と外壁の距離を考えて、外壁に

付着した汚れをしっかり洗い流していき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄完了です。

外壁の汚れやケレンの粉が洗い流さ

れて綺麗になりました。

これで、高圧洗浄が完了です。

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃前です。

普段は掃除のできない軒樋の中です

が、お客様に代わって綺麗に掃除して

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃完了です。

樋の中のゴミや苔が無くなり、これから

は詰まることが無く安心ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁色サンプル塗り作業中です。

お客様から選ばれた3色ののサンプル

塗りをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁色サンプル塗り完了です。

今回はこの3色からお客様が選ばれ

ます。

 

 

 

 

 

 

 


新潟市中央区京王 K様邸 カーポート塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の齊藤です。

今日から中央区京王でカーポート鉄骨部分の塗装工事が始まります。

作業前外観です。

塗膜が剥がれた所から錆が出てきてい

ます。

このまま放置しておくと錆が進行して鉄

骨に穴が開く場合もあります。

 

 

 

 

 

 

ケレン作業前の状態です。

旧塗膜がめくれて鉄骨が剥き出しのとこ

ろは特に錆が目立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケレン作業中です。

ディスクサンダーで浮いた塗膜と錆を削

り落とします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケレン作業完了です。

細かい所はヘラやサンドペーパーを

使い鉄骨全体をケレンしました。

 

 

 


新潟市中央区上所上 W様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日から、新潟市中央区上所上で新しく塗装工事が始まります。

塗装工事前の外観です。

これから綺麗に塗装をしていきます

ので、工事完了を楽しみにしていて

ください!

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立作業中です。

足場の部材は、電線や周りの建物など

に気を付けて、手渡しで確実に上げて

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立完了です。

狭い所も安全に動けるようにしっかり

組まれました。

これから、塗装前の下準備をしていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 


中央区白山浦 F様邸 外壁塗装工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外部足場の撤去作業中です。

外壁は仕上がっているので、足場の部

材は慎重に外して解体していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場解体後の清掃です。

外部足場解体後、お宅周りのゴミを綺

麗に掃除します。

塵一つ残しません!

 

 

 

 

 

 

 

塗り替え前外観です。

破風板と軒天、小壁はモルタルで所々

塗膜が剥がれており、外壁は西日が当

たる面に歪みが見られました。

 

 

 

 

 

 

 

塗り替え後外観です。

モルタルの部分はしっかり洗浄して、カ

チオン系の塗料で仕上げ、外壁の歪み

が酷い部分は一部張替えをしました。

 

外壁の塗り替えは今日で終わりですが

内装工事が残っています。

F様、また来週お邪魔しますのでよろしく

お願いします。


秋葉区川口 i様邸 外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の齊藤です。

今日の作業です。

外部足場の撤去作業中です。

安全を第一に考えて、足場の部材は

手渡しで確実に下ろしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場解体後の清掃です。

塗り替え作業前にお宅周りに養生の

ブルーシートを敷くのですが、その下に

ゴミが入り込んでいます。

シートを撤去後にゴミを綺麗に清掃し

ます。

 

 

 

 

 

塗り替え前外観です。

外壁の傷みはあまり見られませんでし

たが、早めに塗り替える事で外壁サイデ

ィングの寿命が長くなります。

 

 

 

 

 

 

 

塗り替え後外観です。

陽が反射して、外壁がキラキラと輝いて

見える程キレイになりました。

 

外壁はフッ素塗料なので、汚れが付き

難く、光沢もシリコン塗料より長持ちし

ます。

 

I様邸の塗装工事完了です!

ありがとうございました!!


中央区白山浦 F様邸 外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

竪樋の2回目塗装作業中です。

2回目の塗装は、刷毛目が出ないように

シンナーを多めに入れて、少し柔らかい

塗料を塗っていきます。

流れやすくなるので溜りができないよう

に気を付けて塗ります。

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗装完了です。

竪樋も2回塗装することで塗料が厚く

付き、ツヤがしっかり出て綺麗に仕上

げました。

これで竪樋の塗装完了です!

 

 

 

 

 

 

木部の上塗り作業中です。

木目の中の塗り残しや外壁との見切り

に気を付けて、塗料をたっぷり塗ってい

きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

木部の上塗り完了です。

塗り残しや塗料の垂れ無く綺麗に塗装

しました。

これで木部の塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


秋葉区川口 I様邸 外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の齊藤です。

今日の作業です。

鉄部の上塗り作業中です。

塗膜が長持ちするように、しっかり乾燥

させた中塗りの上から塗料をたっぷりと

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の塗装完了です。

塗装面がツヤツヤに仕上がりました。

塗り残しや塗料の垂れ無く綺麗に塗装

完了です。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の二回目塗り作業中です。

最後まで気を抜かず、塗り残しが無い

か確認しながら作業します。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の塗装完了です。

竪樋の金具(でんでん)を元通りにはめ

込んで作業完了です。

 


秋葉区川口 I様邸 外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の齊藤です。

今日の作業です。

鉄部の中塗り作業中です。

塗料をたっぷり付けて、塗膜が均一にな

る様にローラーを転がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り完了です。

一回目塗りが完了しましたが、下塗りの

錆止めは塗料を吸い込む為に乾燥する

と若干艶が引けてきます。

 

上塗りは明日の作業です。

 

 

 

 

 

竪樋の作業前です。

外壁が綺麗に塗装されたので、竪樋の

汚れが目立ちます。

 

竪樋も外壁同様、綺麗に塗っていきま

す。

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業中です。

塗料の密着を良くする為に、サンドペ

ーパーで研磨して目荒しをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の一回目塗り作業中です。

竪樋の金具を外して塗り残し無く塗料を

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の一回目塗り完了です。

しっかりと塗料が乗って真っ白に染まり

ました。

厚い丈夫な塗膜を付けたいので、乾燥

させ二回目を塗ります。

 

 

 


中央区白山浦 F様邸 外壁塗装工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

外壁の上塗り作業中です。

塗料を厚く付ける為に上塗りもたっぷり

塗っていきます。

中塗りと同様に塗り残しが無いにも気を

付けます。

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

塗料が厚く付いた為、ムラが無くなり

艶がしっかり出て、綺麗に仕上げまし

た。

これで、外壁の塗装完了です!

 

 

 

 

 

 

竪樋の塗装前です。

竪樋も色褪せていますので、外壁同様

に綺麗に塗装していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業中です。

塗装前に竪樋の表面をしっかり目荒し

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗装作業中です。

上下左右から見て、塗り残しが無いか

確認しながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗装完了です。

塗料の流れや塗り残し無く綺麗に塗装

しました。

しっかり乾燥させて2回目を塗っていき

ます。

 

 

 

 

 

 


秋葉区川口 I様邸 外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の齊藤です。

今日の作業です。

外壁の上塗り作業中です。

中塗りと同じ塗料で上塗りを塗っていき

ます。

塗り残しには特に注意です!

 

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

フッ素塗料なのでシリコン塗料よりも

艶が有り、汚れが付きにくい塗料です。