M様邸 屋根塗替・外壁塗替工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今日は屋根のケレン作業後に高圧洗浄作業を行わせていただきました。

屋根のケレン作業中です

瓦の一枚一枚を丁寧擦って旧塗膜やコケなどの汚れをしっかり

除去していきます。

洗浄を行う前にケレン作業を行う事で劣化や破損箇所などをしっ

かり把握します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根・外壁の洗浄作業中です

今まで蓄積されてきた汚れ、苔、カビ、チョーキングや剥がれかけの

旧塗膜、ケレン作業ででたゴミをきれいに洗い流していきます。

高圧洗浄は、ただ洗えばいい訳ではなく 洗う順序を間違えると汚れ

をまき散らしてしまうことになりますので、洗浄箇所にも合わせて適切

な水圧で屋根の上から順序よく作業を進めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の洗浄作業完了です

洗浄時に忘れてはいけないのが、軒樋の洗浄です。屋根や外壁、

付帯部の塗装面の洗浄も大切ですが、塗装を行わない軒樋の中

はゴミや砂などが溜まりやすい場所でもあり、樋の中の汚れは、

樋が詰まったり破損の原因になります。

ご自身では掃除のしづらい場所ですので、足場のあるこの安全な

機会に一緒に掃除をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁のサンプル塗り完了です

外壁のお色を決める際、どんな色にしようかと皆様楽しみながら悩

まれるかと思います。今までと変わらない感じにされたい方、今まで

よりもガラッと雰囲気を変えたいと思われている方、様々ですが、次

の塗替えまでそのままの色になりますので、色選びは慎重に選んで

いただきたいと思っています。

当店ではお客様が色選びで失敗しないように、実際に外壁に何色か

のサンプルを塗装して色選びのお手伝いをさせてもらっています。

小さな色見本で選ばれると、色見本では濃く見えた色が、実際に外壁

に塗ってみると薄く見えますので注意が必要です。また、ツヤの有る・

無しでも違って見えます。

どのお色を選ばれるか楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、ご家族の皆様今日も1日ありがとうございました。

明日も工程表通り、コーキングの打ち替え作業を行わせていただきます。

ひき続きよろしくお願いします。


M様邸 屋根塗替・外壁塗替工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

ゴールデンウィーク明けから新しく、屋根塗装と外壁塗装工事の

現場が始まりました。

天気が良く暖かかったゴールデンウィークを皆さんはどのように

過ごされたでしょうか。

私は地元の友達と久しぶりに遊びました。久し振りに会う仲間とは

近況報告から始まり昔の笑い話で盛り上がるなどとても充実した

休みとなりました。

 

今日の作業は足場の組立作業からになります。

外部足場の組立完了です

塗装工事において足場は必要不可欠になります。

M様邸は屋根の塗装もありますので屋根の上まで足場を組ませて

いただきました。

また、細部までしっかり塗れるように、安全に作業が行えるように

がっちりとした作業効率の良い足場を組ませていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天・破風板・鉄部のケレン作業中です

各付帯部にあったケレン道具を使いしっかり擦っていきます。

ケレン作業は汚れていたり錆が出ている箇所は特に念入りに行い

ますが、傷みが見られない場合でも塗料の密着性を高める為にも

隅々までしっかり行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、ご家族の皆様ありがとうございました。

今日から工事完成まで一生懸命作業させていただきますので楽しみに

お待ちいただければと思います。

どうぞよろしくお願いします。


ゴールデンウィーク期間中の休業日のお知らせ

 投稿者:近藤栄一塗装店

当ブログにお越しくださりありがとうございます。

スタッフの近藤です。


キレイに咲き誇っていた桜も、気がつけばあっという間に葉桜に変わり

新緑の美しい季節に変わってきています。

カレンダーもあと数日で月が変わり、ゴールデンウィークがやってきます。

早い方は、明日から大型連休の方もいらっしゃるようですね。

当店のゴールデンウィーク期間中の休業日ですが、

お電話でのお問合せは 休みなくお受けいたしておりますので

☎フリーダイヤル 0120-62-7005 まで 「HPを見たよ!」と

お電話いただければと思います。


現場は

5月3日(水)〜5月7日(日)の期間お休みとさせていただきます。

尚、3日〜7日の期間中にいただいたメールでのお問合せにつき

まして、ご返答が送れる場合がございます。

ご迷惑をおかけすることと存じますが、何とぞご了承くださいますよう

お願い申し上げます。


5月8日(月)より通常通り営業いたします。

皆様、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください(^^)

 

 

 

 


M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんばんは 川崎です。

今日、いつも現場に乗っていっている車の調子が悪かったので

お世話になっている行きつけのガソリンスタンドで見てもらって

修理してもらいました。

変な音がしていたのですが、お蔭で音が止まりました。

この調子なら、もう一度車検をとって長く乗れそうで安心しました(^^)

 

今日のM様邸は外壁の中塗り作業などをさせていただきました。

外壁の中塗り作業中です

先日のサンプル塗りで選ばれたお色を、いよいよ外壁に塗って

いきます。

中塗りは、上塗り塗料との密着性を高める役割があります。

ローラーにたっぷり塗料を含ませ、垂れのないように塗っていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り作業完了です

塗り残しや、垂れなく中塗り作業が完了しました。

1日乾燥させて、明日 上塗り作業を行う予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、今日も1日ありがとうございました。

完成が近づいてきました。最後まで気を抜かず引き続き

手抜きなく作業を行わせていただきます!

明日もよろしくお願いします。


M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんばんは 川崎です。

昨日はスカッとジャパンを見て気分よく寝て、朝から元気に

車庫の鉄骨部分の錆処理などを行わせていただきました。

車庫鉄骨部分の機械ケレン作業です

ケレン作業が充分でないと、キレイな仕上がりにならないですし

錆び止め塗料や鉄部用の塗料を塗っても長持ちしませんので、

サンダーという研磨道具と皮スキを使い分けながら、旧塗膜や

赤錆を出来る限り削り落とします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錆転換剤1回目塗り作業中

ケレン作業で出たゴミをしっかり掃除してから、1回目の錆転換

剤塗り作業をします。

K様邸でも使用させていただきましたが、赤錆を黒錆に変化させ

て錆びにくい鉄にさせるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錆転換剤2回目塗り作業中

2回目の錆転換剤塗り作業です。

錆が出にくくなるように、長持ちするようにと真心込めて

塗っています。 近藤が常日頃言っている、「心は仕事に出る」

というのを実践しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錆止め塗装作業中

錆止め塗料をたっぷり惜しみなく、鉄骨に塗装していきます。

ローラーと刷毛で、隅々まで確実に塗料を置いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錆止め塗装作業まで完了しました。

明日、雨の予報が出ていますが車庫の中ですので引き続き

中塗り作業を行う予定です。

M様、ご家族の皆様、今日も1日どうもありがとうございました。

明日もよろしくお願いします。


M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。 今日は春の日差しが心地よい中、

サンプル塗りなどの作業をさせていただきました。

サンプル塗り作業です

気になるお色の3色を実際に外壁に塗ります。

いつもこの段階から、どのお色が選ばれるのか楽しみにしなが

らサンプル塗りをしています。 お客様は私以上にもっと楽しみ

にされていることと思います(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンプル塗り作業の完了です

3色の色見本塗り作業が完了しました。

今回はこのお色の中から外壁のお色が決まります。

ご家族の皆様でご相談されて、気に入ったお色をお選びいた

だければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

養生作業です

塗料が付いて欲しくない箇所に、ビニールで覆って養生をします。

この作業がいい加減だと、塗り替えが終わった後に塗料があ

ちこちに垂れて付いている…という職人として恥ずかしい仕事に

なってしまいますので、 サッシ廻りの他にも、基礎や、玄関扉、

照明器具、エアコンの室外機、給湯器、植栽、車なども必要に

応じてしっかりと養生をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、ご家族の皆様 今日も1日ありがとうございました。

明日は現場はお休みさせていただきます。

月曜日からまた元気に作業を進めます。 よろしくお願いします。

 


M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今日はコーキングの打ち替え作業をさせていただきました。

コーキングの打ち替え前です

外壁塗装と一緒に、コーキングの打ち替えをされるお客様が

殆どです。

コーキングも、外壁と同じく紫外線や雨風にさらされ、ヒビ割れ

痩せ・剥離などの劣化症状が起こります。 コーキングが劣化す

ると、劣化した箇所から雨水が浸入し建物内部を傷めることに

もつながりますので、しっかりとした補修を行うことが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの撤去作業です

既存のコーキングを撤去します。 カッターで切れ目を入れる

と簡単に撤去できるコーキングはいいのですが、サイディング

の断面に薄く残っているコーキングは、他の箇所を傷つけない

ように丁寧にカッターで削ぎ落とします。 手間も時間も惜しまず

キッチリと既存のコーキングを全て撤去します。 地味で地道な

作業ですが全て撤去した時の達成感があります(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライマー塗り作業です

既存のコーキングを全て撤去した後、削りカスを専用の刷毛で

掃除をしてから、コーキング剤が他の箇所に付かないように養

生テープを貼ります。 下準備が整ったら、コーキング剤の密着

を良くする為の「プライマー」を刷毛で塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの充填作業です

プライマーの乾燥を確認して、コーキングガンを使って適量を

充填していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング均し作業です

コーキングの硬化が始まる前に、ヘラを使って余分なコーキングを

取り除きながら表面を平滑に均します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの打ち替え完了です

養生テープを剥がして、コーキングの打ち替えの完了です。

隙間もしっかり埋まりましたので外壁を中から傷める心配

もなくなり、これで安心ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、ご家族の皆様、今日も一日ありがとうございました。

明日はサンプル塗装をしますので、楽しみにしていてください(^^)

明日も引き続き宜しくお願いします。


M様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

昨日の強風で桜の花びらが殆んど散ってしまいましたね。

現場でもゴミの飛散で施主様やご近所様へご迷惑がかからないように

徹底しております。

 

今日は洗浄作業を行いました。

外壁の洗浄作業前です

高圧洗浄機という専用の洗浄機を使い、ケレン作業で出た汚れや

旧塗膜などを約150キロの水圧でキッチリ落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です

細かい部分や洗浄機がかけられない部位などはブラシを使い手作

業で汚れを落としていきます。

特に汚れのひどい箇所は重点的に洗浄をし、場所によっては水圧

を調整しながら洗浄作業を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業完了です

汚れを上から下へとしっかり洗い流しました。

キレイになると気持ちがいいですよね!

洗浄後は外壁にサンプル塗りを行います。

どの色を選ばれるかも楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の洗浄作業前です

軒樋の中には、砂や落ち葉などの樋が詰まる要因になるものが溜

まっていることがあります。たまに軒樋から雑草が生えているのを

見かける事がありますが、その場合は破損の原因にもなりますの

で取り除いてあげたいとな思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋洗浄作業完了です

軒樋に樋の詰まる要因は見られませんでしたが、足場のある安全

なこの機会に一緒に洗浄を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様、ご家族の皆様、今日も一日ありがとうございました。

明日はコーキングの打ち替え作業をさせていただきます。

精一杯作業させて頂きますのでよろしくお願いします。


 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは スタッフの近藤です。

当ブログにお越しくださりありがとうございます。

 

今日スタッフの堀越と一緒に、お客様のところへお伺いした帰り道に

少し遠回りをして、鳥屋野潟の桜を見てきました。

皆さん、私たちと同じく桜を見ながら運転されているのでノロノロ運転

で少し渋滞していたお蔭もあり、しっかり桜を見ることができました。

途中、何度か風が吹いて桜の花びらが舞ってとてもキレイでした。

来年の桜の季節も今から楽しみです(^^)



K様邸 外壁塗装工事

 投稿者:川崎

こんばんは 川崎です。

熊本地震から 一年。

震災で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

 

今日の現場は、外壁の中塗り作業などをさせていただきました。

外壁の中塗り作業です

いよいよ、お客様が選ばれた色を外壁に塗っていきます。

塗料をたっぷり付け、垂れのないように均一に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り作業の完了です

垂れなく中塗り作業が完了し、ツヤも出てきました。

塗料はしっかり乾燥させることで本来の力を発揮しますので

1日しっかり乾燥させ、明日 上塗りを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K様、今日も1日ありがとうございました。

外壁がK様の選ばれたお色に染まっています(^^)

完成まで残り数日となりました。足場の解体を楽しみにお待ち

いただければと思います。

明日も宜しくお願いいたします。