中央区本間町 K様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日の作業です。

外壁の上塗り作業中です。

上塗りも中塗りと同様に塗料をたっぷり

付けて塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の塗装完了です。

塗料の垂れや塗り残し無く上塗り作業

完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り作業中です。

外壁が仕上がり、次は鉄部の塗装に

入ります。

 

外壁に塗料のチリが飛ばない様、ゆっく

りとローラーを転がして塗っていきます。

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り完了です。

仕上がった様に見えますが、まだ仕上

がりではありません。

もう一度塗って塗膜を厚く付けます。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の作業前です。

竪樋も塗装しますので先ずはケレンで

目荒しをおこない、塗料の密着を良くしま

す。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業中です。

目の細かな紙の研磨材で、表面を撫で

る様に研磨します。

 

深い傷を付けると塗装しても傷が目立

って仕上がりが汚く見えるので、慎重

に作業します。

 

 

 

 

竪樋の一回目塗り作業中です。

既存の樋の色に合わせた塗料を塗って

いきます。

 

色々な角度から見て、かすれや塗り残し

が無いか良く確認しながら塗ります。

 

 

 

 

 

竪樋の一回目塗り完了です。

塗り残し無く、一回目の塗り作業が終

わりました。

 

明日は仕上げの作業です。

 

 


中央区本間町 K様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日の作業です。

外壁の中塗り作業中です。

上塗りの塗料は、垂れるか垂れないか

ギリギリのラインを見極めてたっぷり

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り完了です。

塗り残し無く中塗り作業が終わりました。

 

しっかりと乾燥させるので、上塗り作業

は明日になります。

 

 

 

 

 

 

シャッターの上塗り作業中です。

しっかり乾燥した中塗りの塗料の上に

もう一度同じ塗料を塗って仕上げます。

 

シャッターの場合、塗料は厚く付けずに

薄く伸ばしながら塗ります。

 

 

 

 

 

シャッターの塗装完了です。

最後に、塗り残しが無いか確認して

作業の完了です。

 

綺麗になりました!

 

 


中央区神道寺 I様邸 外壁塗装・リフォーム工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

外壁の上塗り作業中です。

塗料をたっぷり付けて垂れないように

塗っていきます。

押し縁の隅など塗り残しになりやすい

ので、しっかり塗りこんでいきます。

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

塗料をたっぷり塗ったので、塗膜が厚くな

り丈夫で綺麗になりました。

塗料の艶が引けて仕上がりのムラが無く

なり、落ち着いた良い色になりましたね!

 

 

 

 

 


中央区本間町 K様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日の作業です。

外壁の下塗り作業中です。

下塗り材をたっぷり付けて、塗り残しが

無いように塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り完了です。

塗り残しや塗料垂れ無く、下塗りを塗り

ました。

 

 

上塗りを綺麗に仕上げる為に下塗り

から丁寧に作業します。

 

 

 

 

シャッターの中塗り作業中です。

溝の中も刷毛でしっかりと塗料を塗り

込んでいきます。

 

塗った後から塗料が垂れてくる場合も

あるので、塗り終わった所も確認しな

がらの作業です。

 

 

 

 

シャッターの中塗り完了です。

塗料の後垂れや塗り残しも無く、中塗り

の完了です。

 

塗料をしっかりと乾燥させて、明日

上塗り作業です。

 

 

 

 

 


中央区神道寺 I様邸 外壁塗装・リフォーム工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

玄関の下塗り作業中です。

上塗りの色を考えて、白の木部用下塗り

塗料を塗っていきます。

角の塗り残しに気を付けて、しっかり塗り

込んでいきます。

 

 

 

 

 

 

玄関の下塗り完了です。

塗料の流れや塗り残し無く塗りました。

速乾性の塗料ですので、塗装面の乾きを

待って中塗りを塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

玄関の中塗り作業中です。

下塗りが乾いたのを確認したら中塗りを

塗っていきます。

塗料の垂れや流れなどは、乾燥すると

目立つので良く確認して直しながら塗っ

ていきます。

 

 

 

 

 

玄関の中塗り完了です。

垂れや流れを作らず、塗り残し無く綺麗

に塗りました。

しっかり乾燥時間を空けてから上塗りを

塗って仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 


中央区本間町 K様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日の作業です。

破風板の上塗り作業中です。

乾燥した中塗りの上から、塗料をたっぷ

り付けて上塗りをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り完了です。

塗料が厚くついて、破風板が黒々と染ま

り塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の張替え前です。

外壁サイディングの傷んだ箇所は外壁

の張替えをおこないます。

 

このまま塗装をしても、下地から剥がれ

塗膜が長持ちしません。

 

 

 

 

 

外壁の撤去作業中です。

サイディングを固定してある釘を抜いて

傷んだ箇所を部分的に剥がしていきま

す。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の撤去完了です。

傷んだサイディングを撤去しました。

木下地は傷んでいないので、このまま

張替え作業を進めます。

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの作業前です。

表面に点々と錆が出てきています。

しっかりと塗り替えて綺麗にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッターのケレン作業中です。

頑固タワシの様な研磨材で表面を削り

サビ落としと、目荒しをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの錆止め作業中です。

上塗りは既存のシャッターの色に合わ

せて塗るので、仕上がりを考えて白色

の錆止めを塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの錆止め完了です。

全体に塗り残す事なく、錆止めを塗り

ました。

乾燥後、中塗りの作業です。

 

 

 

 

 

 

 

新規サイディングの張り作業中です。

張替える箇所の寸法にサイディングを

カットして、木下地に釘でしっかりと固定

します。

 

 

 

 

 

 

 

外壁張替え完了です。

傷んだ箇所のサイディングは全て張替

えました。

これで塗り替え準備万端、整いました!

 

 

 

 


中央区神道寺 I様邸 外壁塗装・リフォーム工事

 投稿者:田中

こんにちは!職人見習いの田中です。

今日の作業です。

シャッターの交換前です。

所々にキズが目立ちます。

これ以上傷む前に新品と交換していき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの撤去作業中です。

外側は塗装の傷が目立ちましたが、中を

のぞくと汚れて錆びているのが分かりま

す。

早めに交換して良かったですね!

 

 

 

 

 

 

シャッターの取り付け作業中です。

外した時とは逆の順番で取り付けていき

ます。

新品ですので傷つけないように気を付け

て取り付け作業をします。。

 

 

 

 

 

 

シャッターの取り付け完了です。

シャッターが綺麗に取り付けられました。

新しいシャッターを汚さないように、車庫

の塗装をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 


中央区本間町 K様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日の作業です。

軒天の一回目塗り作業中です。

外壁との取り合いの部分は先に刷毛で

塗り込んで、広い面をローラーで塗り

仕上げます。

 

 

 

 

 

 

 

軒天の一回目塗り完了です。

塗り残し無く、塗料が塗られました。

しっかりと乾燥させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り作業中です。

破風板の素材は窯業系のボードなの

で、弱溶材の浸透シーラーを塗り、吸い

込みを止めます。

 

 

 

 

 

 

 

破風の下塗り完了です。

表面に艶が出てきましたので、吸い込み

が止まりました。

軒天同様、乾燥を待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

軒天の二回目塗り作業中です。

一回目の塗料が乾燥したので、二回目

の塗装作業を進めます。

 

同じ色なので塗り残しには特に注意して

確認しながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

軒天の塗装完了です。

塗料溜りやかすれた所が無く、綺麗に

仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の中塗り作業中です。

既存の破風板の色に合わせ、黒色の

シリコン塗料を塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の中塗り完了です。

樋の裏も刷毛でしっかりと塗り込み

中塗り作業完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の中塗り作業中です。

吸い込みが止まった瓦に中塗りの塗料

をたっぷり塗って、塗膜が厚くなる様に

塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の中塗り完了です。

瓦が一枚一枚、黒く染まり綺麗に塗られ

ました。

乾燥させて、上塗りは後日の作業中に

なります。

 

 

 

 


中央区本間町 K様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日の作業です。

屋根の下塗り二回目作業中です。

瓦の吸い込みを止め上塗りを綺麗に

仕上げる為に、もう一度シーラーを

塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り二回目完了です。

吸い込みムラがあり、まだ完全に止まっ

ていません。

 

シーラーの乾燥後、もう一度塗ります!

 

 

 

 

 

 

コーキングプライマーの塗り作業中です。

コーキングの密着性を高めるプライ

マーを目地の中に塗って乾燥させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの均し作業中です。

コーキングを適量、目地の中に充填し

余分なコーキングは取り除きながら

滑らかに均します。

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの打ち替え完了です。

表面硬化が始まる前に養生のマスキ

ングテープを剥がして打ち替え作業の

完了です。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め塗り作業中です。

錆の発生と進行を抑える為に、錆止

め塗料をたっぷり塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め完了です。

塗り残しや塗料が流れる事なく錆止め

を塗りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り三回目塗り作業中です。

瓦の吸い込みを完全に止める為、もう

一度シーラーを塗ります。

 

 

これで止まらない場合もう一度塗ります

が・・・・

 

 

 

 

屋根の下塗り完了です。

三回目の下塗りで吸い込みがしっかり

と止まりました!

塗膜が剥がれている箇所が飴色に染

まり艶が全体に出ています。

 

 

 


中央区本間町 K様邸 屋根・外壁塗装工事

 投稿者:齊藤

こんにちは!現場代表親方の斉藤です。

今日の作業です。

屋根の下塗り一回目作業中です。

下塗り材は浸透性シーラーを塗って

いきます。

瓦に吸い込ませながらたっぷり付けて

塗り進めます。

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り一回目完了です。

吸い込みが止まると艶が出て来るの

ですが、瓦がシーラーを吸い込んで

しまい艶が出ていません。

しっかりと乾燥させて、明日もう一度塗

ります。

 

 

 

 

 

外壁サンプル色の塗り作業中です。

お客様に大好評の外壁サンプル塗り

です。

玄関脇の塗り替え予定の外壁に、お客

様がカタログから選ばれた三色を塗り

確認して貰います。

 

 

 

 

 

今回の外壁サンプル色です。

お客様が見やすい位置にサンプルを

塗りました。

こちらからも経験を活かしアドバイスを

しながらお客様と共に決めていきます。