
投稿者:澤海
こんにちは!澤海です。
今日の作業です。
鉄部の上塗り作業中です。
中塗り同様に外壁に塗料が付かないよう
塗っていきます。
塗り残しが無いかも確認していきます。
鉄部の上塗り完了です。
中塗り完了時よりも光沢が増し
綺麗な仕上がりになりました。
外部足場撤去作業中です。
部材で周りを傷つけない様
慎重に手渡しで確実に降ろしていきます。
外部足場撤去後清掃作業中です。
最後は全員で隅々まで汚れゴミなどが
無いか確認していきます。
これで全ての作業が終了しました。
塗り替え前の外観です。
外壁は色褪せ軒天や破風板にも
汚れが見られました。
塗り替えを行うにはベストなタイミングでした。
塗り替え後の外観です。
外壁の色は以前よりも薄めで
破風板と軒天は以前と同じ色で仕上げました。
以前よりも優しい雰囲気に生まれ変わりました。
Y様 近藤栄一塗装店を選んで頂き
ありがとうございました。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
外部足場の撤去作業中です。
いよいよ外部足場の撤去です。
綺麗になった外壁に足場材を
当てて傷を付けないように慎重に
撤去していきます。
外部足場撤去後の清掃作業中です。
塗装工事中に出たゴミを隅々まで
しっかりと綺麗に清掃していきま
す。
塗り替え前の外観です。
外壁は陽に当たり色褪せている
箇所や傷んで来ている箇所もあり
塗替えの時期が来ていました。
塗り替え後の外観です。
外壁は下塗り、中塗り、上塗りと
しっかりと三回塗り丈夫に綺麗に
仕上げました。新築のような輝きを
取り戻しました。
T様この度は近藤栄一塗装店に
ご依頼頂きありがとうございました。

投稿者:澤海
こんにちは!澤海です。
今日の作業です。
破風板の上塗り作業中です。
中塗り同様に瓦などに付かない様
気を付けながら塗っていきます。
破風板の上塗り完了です。
艶が増しとても綺麗な仕上がりになりました。
これで破風板の塗装が完了です。
鉄部の下塗り作業中です。
錆の発生を防ぐため
錆止め塗料を塗っていきます。
鉄部の下塗り完了です。
良い下地の完成です。
これでしっかり錆を防いでくれます。
竪樋の作業前です。
陽に当たり少し色褪せてきています。
竪樋も綺麗にしていきます。
竪樋のケレン作業中です。
塗料の密着性を高める為に
サンドペーパーで表面に傷を付けていきます。
竪樋のケレン完了です。
しっかり傷が付きました。
これで塗料がしっかりくっつき
すぐ剥がれる心配もありません。
竪樋の塗装一回目作業中です。
軒樋としっかり区切り
金具に塗料が付かないように塗っていきます。
竪樋の塗装一回目完了です。
綺麗に染まってきました。
裏側に塗り残しが無いか確認し
乾燥後もう一度塗料を
重ねていきます。
鉄部の中塗り作業中です。
外壁は仕上がっているので
塗料が外壁に付かない様
慎重に塗っていきます。
鉄部の中塗り完了です。
艶と光沢が出て綺麗になってきました。
中塗り乾燥後上塗りを行い
さらに綺麗に仕上げていきます。
竪樋の塗装二回目作業中です。
一回目同様に塗料を周りに付けない様
塗っていきます。
竪樋の塗装二回目完了です。
塗膜に厚みが出て艶も増し
とても綺麗に仕上がりました。

投稿者:澤海
こんにちは!澤海です。
今日の作業です。
外壁の上塗り作業中です。
中塗り乾燥後塗り残しや垂れに
気を付けながら塗料をたっぷり付け
塗っていきます。
外壁の上塗り完了です。
塗膜にしっかりと厚みが付き
強度が出ました。
仕上がりも中塗り完了時に
比べ艶が増しとても綺麗に
仕上がりました。
破風板の中塗り作業中です。
瓦や軒樋に塗料が付かない様
気を付けながら塗っていきます。
破風板の中塗り完了です。
艶が出て綺麗になってきました。
乾燥後上塗りを行いさらに綺麗に
仕上げていきます。

投稿者:澤海
こんにちは!澤海です。
今日の作業です。
軒天の塗装二回目作業中です。
一回目乾燥後もう一度
防カビ塗料を薄く伸ばしていきます。
軒天の塗装二回目完了です。
求めている真っ白に染まりました。
これで軒天の塗装完了です。
外壁の中塗り作業中です。
塗料をたっぷり付けて塗り残し
垂れに気を付けながら塗っていきます。
外壁の中塗り完了です。
この後しっかり乾燥させてから
上塗りを行います。
そうすることで塗膜に厚みが付き
さらに綺麗な仕上がりになります。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
ベランダの床防水塗装作業中です。
防水塗料をたっぷりと塗って
厚みを付け防水効果を高めて
いきます。
ベランダの床防水塗装作業完了です。
隅々まで塗り残し無くしっかりと
塗りました。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
鉄部の上塗り作業中です。
仕上げとして上塗りを行って
いきます。
鉄部の上塗り作業完了です。
艶もしっかりと出て綺麗に
仕上がりました。

投稿者:齊藤
こんちは!齋藤です。
今日の作業です。
外壁の上塗り作業中です。
中塗り同様に塗料をたっぷりと
塗りより性能を高めます。
外壁の上塗り作業完了です。
綺麗に仕上がりました。これで
外壁の塗装は完了です。
鉄部の中塗り作業中です。
塗り残しの無いようにしっかりと
確認しながら塗っていきます。
鉄部の中塗り作業完了です。
塗り残し無く綺麗に中塗り作業が
完了しました。
竪樋の作業前です。
竪樋は陽に当たり色褪せていま
す。綺麗に塗装していきます。
竪樋のケレン作業中です。
塗料の密着を良くする為に
サンドペーパーを詰まって表面に
キズを付けていきます。
竪樋の1回目塗装作業中です。
塗料の垂れの無いように慎重に
塗っていきます。
竪樋の1回目塗装作業完了です。
1回目の塗装でも艶が出て綺麗で
すが2回目を塗るともっと綺麗にな
りますよ。
竪樋の2回目塗装作業中です。
2回目も塗り残しの無いように
しっかりと確認しながら塗って
いきます。
竪樋の2回目塗装作業完了です。
艶々になって新品のように
蘇りました。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
外壁の中塗り作業中です。
塗料をたっぷりと塗って塗膜を
厚く付けていきます。
外壁の中塗り作業完了です。
塗り残し無く中塗り作業が完了
しました。しっかりと乾かしてから
中塗り作業を行います。

投稿者:澤海
こんにちは!澤海です。
今日の作業です。
破風板の下塗り作業中です。
浸透型の下塗りを使い
吸い込みを止めていきます。
破風板の下塗り完了です。
作業前に比べ表面がテカテカに
なりました。
これが吸い込みの止まった証拠です。
軒天の塗装一回目作業中です。
防カビ塗料を薄く伸ばしていきます。
軒天の塗装一回目完了です。
白く染まってきました。
ですがまだ求めている白さではありません。
乾燥後もう一度塗装していきます。
外壁の下塗り作業中です。
塗膜型の下塗りをたっぷり
塗っていきます。
外壁の下塗り完了です。
塗り残し無く仕上がりました。
これで良い下地の完成です。
この後お客様に選んで頂いた
塗料を塗っていきます。