こんにちは。川崎です。
今日のE様邸の作業です。
鉄部の中塗り作業中です
塗り残しに気を付けて塗料を
多めに塗っていきます。
鉄部の中塗り作業完了です
均一に中塗りがはいりました。
しっかりと塗料を乾燥させ、
明日上塗りをおこないます。
外壁の中塗り作業中です
塗り残しがないように、
良く確認しながら塗って
いきます。
外壁の中塗り作業完了です
塗り残しや垂れが無いか確認
し、中塗り作業の完了です。
こんにちは。川崎です。
今日のE様邸の作業です。
鉄部の中塗り作業中です
塗り残しに気を付けて塗料を
多めに塗っていきます。
鉄部の中塗り作業完了です
均一に中塗りがはいりました。
しっかりと塗料を乾燥させ、
明日上塗りをおこないます。
外壁の中塗り作業中です
塗り残しがないように、
良く確認しながら塗って
いきます。
外壁の中塗り作業完了です
塗り残しや垂れが無いか確認
し、中塗り作業の完了です。
こんにちは。 川崎です。
今日の作業です。
破風板の上塗り作業中です
中塗りと同様にたっぷりの塗料を
溜まりや流れに気を付けて塗って
いきます。
破風板の上塗り作業完了です
塗料の流れも無く、表面に艶が
出て綺麗に仕上がりました。
これで、破風板の塗装完了です。
外壁の下塗り作業中です
下塗りは仕上げを丈夫に美しく
する為に大切な工程です。
下塗りをたっぷりと塗って
いきます。
外壁の下塗り作業完了です
塗り残しなく、隅々まできっちり
下塗りがはいりました。
外壁の張替え作業前です
このまま塗装をしても下地から剥
がれてきてしまいますので、
サイディングの傷みが酷い箇所は
張替えをおこないます。
外壁材の撤去作業中です
サイディングを固定してある釘を
抜き、他の箇所を傷付けない様に
丁寧に撤去作業をおこないます。
外壁の撤去作業完了
木下地や防水シートを傷付ける事
無く撤去完了しました。
下地は傷んでいないので、このまま
張替え作業を進めていきます。
新規外壁材張り作業中です
張替える箇所の寸法に合わせて
サイディングをカットし、木下地に
釘でしっかりと固定します。
外壁張替え完了です
傷んだサイディングが全て
キレイに張替えられました。
こんにちは!齊藤です。
今日の作業です。
鉄部の上塗り作業中です。
外壁が仕上がっているので塗料を
飛ばさないように仕上げていきます。
鉄部の上塗り作業完了です。
塗料も厚く付き綺麗に仕上がりました。
こんにちは!齊藤です。
今日の作業です。
外壁の上塗り作業中です。
上塗りも塗料をたっぷりと塗り
更に性能を高めていきます。
外壁の上塗り作業完了です。
艶もしっかりと出て綺麗に
仕上がりました。
竪樋の作業前です。
竪樋は陽に当たり色褪せています。
綺麗に塗装していきます。
竪樋のケレン作業中です。
サンドペーパーを使って細かい
キズを付け塗料の密着を良くします。
竪樋の1回目塗装作業中です。
塗料の垂れのないようにしっかりと
確認を行いながら塗っていきます。
竪樋の1回目塗装作業完了です。
塗り残し、塗料の垂れなく1回目の
塗装が完了しました。
軒樋の2回目塗装作業完了です。
1回目同様に塗料の垂れのないよう
慎重に塗っていきます。
竪樋の2回目塗装作業完了です。
綺麗に仕上がり新品のように
蘇りました。
鉄部の中塗り作業中です。
塗料をたっぷりと塗り塗膜を厚く
付けるように塗っていきます。
鉄部の中塗り作業完了です。
しっかりと乾かしてから仕上げ
の塗装を行っていきます。
こんにちは!川崎です。
今日の作業です。
軒天の1回目塗り作業中です。
塗料をたっぷり付けて軒天を白
く染めていきます。
ムラやミミが出ないように塗膜
表面を均しながらの作業です。
軒天の1回目塗り作業完了です。
一回目は軒天の吸い込み分があ
るのでムラがあります。
しっかりと乾燥させて二回目を塗
ります。
破風板の下塗り作業中です。
木部用の下塗り塗料を塗って
いきます。
破風板の下塗り作業完了です。
塗料の溜まりや塗り残し無く
下塗り作業が完了しました。
破風板の中塗り作業中です。
中塗りも、塗料の垂れが無い
ように塗っていきます。
破風板の中塗り作業完了です。
樋の金具周り等の細かい所も
塗り残しなく作業しました。
外壁のサンプル塗り作業中
お客様にカタログの中から
三色選んで頂き直接外壁に
塗っていきます。
カタログでは小さくて分かり
づらいずらいですが、大きく
塗る事でイメージしやすくな
ります。
外壁のサンプル塗り作業完了です。
三色塗り終わりました。
お客様がどのお色を選ばれるか
私も楽しみです!
玄関屋根の張替え前です。
長年の傷みで錆が進行していま
す。キレイに張替えていきますよ。
玄関屋根の撤去作業中です。
固定してある釘を下地を傷めな
いように丁寧に抜いて撤去して
いきます。
玄関屋根の撤去完了です。
既存の下屋屋根を全て撤去しま
した。
玄関屋根の
ルーフィング張り作業中です。
木下地に合わせて防水シートを
下側から順に固定しながら張り
合わせていきます。
玄関屋根の
ルーフィング張り作業完了です。
隙間無く、キッチリ防水シートが
張られました。
玄関屋根の板金巻作業中です。
下地が完成しましたので、施工
箇所の寸法に合わせてカットした
屋根材を張り合わせていきます。
玄関屋根の板金巻作業完了です。
新しい屋根材に張替えられて、
とてもキレイになりましたね。
こんにちは!川崎です。
今日の作業です。
鉄部の下塗り作業中です。
下塗り剤は錆止め塗料を塗って
いきます。効果を高める為に厚
めに塗ります。
鉄部の下塗り作業完了です。
塗り残し無くキッチリ錆止め塗
料を塗りました。
こんにちは!齊藤です。
今日の作業です。
外壁の中塗り作業中です。
塗料をたっぷりと塗り塗膜を
厚く付けていきます。
外壁の中塗り作業完了です。
しっかりと乾かしてから上塗り
作業を行っていきます。
こんにちは!齊藤です。
今日の作業です。
外壁の下塗り作業中です。
外壁の表面が凸凹しているので
塗り残しのないようにしっかりと
塗っていきます。
外壁の下塗り作業完了です。
下塗りは仕上げの塗装を綺麗に
丈夫にする為の大切な作業です。
破風板の上塗り作業中です。
塗料の垂れなどのないように
しっかりと確認しながら塗って
いきます。
破風板の上塗り作業完了です。
艶々になり綺麗に仕上がりました。
こんにちは!川崎です。
今日の作業です。
コーキングの打ち替え前です。
防水の為のコーキングが傷んで
隙間ができています。
これではコーキングの役割を果
たしていませんので、新しいコー
キングに打ち替えていきます。
コーキング撤去作業中です。
カッターで切れ目を入れて古い
コーキングを綺麗に取り除いて
いきます。
コーキング撤去作業完了です。
古いコーキングをしっかり取り
除いたら、コーキング打ちの作
業に入ります。
プライマー塗布作業中です。
コーキングを打つ前に喰い付き
を良くする為、プライマーを塗っ
ていきます。
コーキング打ち作業中です。
プライマーが乾いたら、打つ箇
所に合わせて隙間ができない
ように少し多めコーキングを打
っていきます。
コーキング均し作業中です。
コーキング専用のヘラで綺麗に
均していきます。
コーキング打ち替え作業完了です。
コーキングの乾く前にテープを
剥いでささくれを直したら、コー
キングの打ち替え完了です。
こんにちは!齊藤です。
今日の作業です。
破風板の中塗り作業中です。
シリコン塗料をたっぷりと塗り
塗料を厚く付けていきます。
破風板の中塗り作業完了です。
艶も出て綺麗になりましたが
更にもう1度塗って仕上げて
いきます。