東区 アパートS様 外壁塗替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今日は午後から天気はくずれたものの、午前中は天気に恵まれました。

アパートS様の現場ですが、2連休をいただき 今日はコーキング作業を

行いました。

コーキングの打ち替え前です

コーキングが裂け、隙間が空いています。

コーキングは、建物を守るために非常に大切な役目をしています。

コーキングの劣化を放っておくとサイディングパネルの内側に雨水

が浸入し、建物内にカビやサビが発生する原因になったり、建物

自体の腐食につながることもありますので、外壁の痛みだけでは

なく、コーキングの痛みもしっかりと直していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライマー塗り作業です

既存のコーキングを撤去後、削りカスを専用の刷毛で掃除を

してからマスキングテープを貼り、プライマーを塗っていきます。

プライマーは、コーキングと外壁の密着性を高めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち替え中

プライマーの乾燥を確認し、新たなコーキングを隙間に合わせて

適量充填します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち替え完了

コーキングの硬化が始まる前に、専用のヘラを使って余分な

コーキングを取り除きながら表面を平滑に均し、コーキングの

打ち替え作業の完了です。

隙間がしっかり埋まり、外壁を中から痛める心配がなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナー様、ご入居者の皆様、今日も1日ありがとうございました。

明日から雪の予報が続いていますので、天候をみながら

安全に作業を行わせていただきたいと思います。

宜しくお願いいたします。


東区 アパートS様 外壁塗替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

昨日にひき続き東区のアパートの塗装工事になります。

今日は外壁の洗浄作業と色見本帳のカタログからお客様に選んで頂きました、

2色をサンプルとして外壁に塗らせて頂きました。

外壁の洗浄作業前です

外壁はチョーキングを起こしています。これは塗替えのサインでもあ

ります。チョーキングの確認方法は簡単で、外壁を手で撫でると白

い粉の様なものが手に付きます。塗り替えをご検討の方はぜひ試

してみて下さい。

洗浄の作業に入る前に、外壁に取付けられていました看板を一度

外し、準備完了です。看板は塗装工事の完了後に元の位置に戻し

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です

入居者の皆様のご協力もあってスムーズに洗浄作業が行なえまし

た。実は洗浄作業の際に窓が開いていたり、お洗濯物を干したま

まお出かけになられていると洗浄作業ができません。入居者の皆

さまのご協力に感謝します。

洗浄作業は長年の汚れや苔などを高圧洗浄で上から下へとしっか

り洗い流していきます。汚れを洗い流すことにより塗料の付きが良

くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンプル塗り作業中です

色見本帳で選んで頂いたお色を外壁に直接塗ることで、完成のイメ

ージがしやすくなります。イメージがしやすい様に大きめにサンプル

を塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁のサンプル塗り完了です

サンプル塗りが完成しました。どちらも素敵なお色ですね。

一生懸命作業させて頂きますので工事完成を楽しみにしていてく

ださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナー様、ご入居者の皆様、今日も1日ありがとうございました。

工事終了まで宜しくお願い致します。


 投稿者:近藤

当ブログにお越しくださり誠にありがとうございます。

近藤です。

 

今日は各現場の様子を確認し、ラーメンの写真を撮り忘れてしまいましたが

途中、堀越と少し遅いお昼を 大舎厘で食べました。

 

写真は、年末にネットで¥7,777で買ったカニを解凍したものです。

¥7,777が高かったのか、お得だったのかは分かりませんが…カニ鍋に

して食べました。

今日は残った鍋を味噌汁にして食べたのですが、出汁がでていて

美味しかったです。

次はいつになるか分かりませんが、卵とじ雑炊にして食べたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理は、小さい頃から好きでした。

友人が遊びにくると、当時は料理といえるほどのものではありませんが

簡単なものを作って友人にだしていました。

人気だったのは、卵焼きです。 好評でよく作っていました。

 

親父は仕事にはしていませんでしたが、料理が好きで調理師の免許を

持っていましたし、母親は免許は持っていませんが料理が凄く上手です。

妻の母親も調理師だったりと、料理には縁があるようです。

 

料理は、私の趣味でもあり、ストレス解消の一つです。

何かを自分の手で創るというのが根っから好きなのだと思います。

仕事から帰ってきてから 夕食は殆ど私が作りますが、全く苦になりません。

これにコレを入れたらもっと美味しくなるな〜。と色々浮かんできて

料理を作っていると飽きないし、楽しいしストレス解消になります。

 

 

今年はマイペースではありますが、ブログをつけていこうと思っています。

たわいも無い話しですが 今後もお付き合いいただければ幸いです。

 


東区 アパートS様 外壁塗替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今年も、当店に塗装のご依頼をいただいた皆様に

感謝の気持ちを込めて 誠心誠意 塗替えをさせていただきます。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

新年最初の塗り替えは、アパートS様です。

ご依頼いただいたオーナー様、ご入居者様に喜んでいただけるように

最後まで一生懸命作業させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は足場の組立てと、各箇所のケレン作業を行いました。

足場の組立て作業中です

いつもの様に、足場屋さんが 段取りよく、手際よく足場を組み

立てていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です

破風板は塗膜が剥がれている所がありますので、旧塗膜を削り

表面が平らになるようにケレンを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です

サンドペーパーで目荒しをすると同時に、埃も一緒に落としていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、高圧洗浄作業を行う予定です。

オーナー様、ご入居者の皆様、工事完成までお世話になりますが

完成を楽しみにお待ちいただければと思います。

よろしくお願いいたします。


今年も宜しくお願いいたします

 投稿者:近藤

謹んで新春のお慶びを申し上げます

旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり誠にありがとうございました

本年も一層のサービス向上を目指し 皆さまとの絆をより一層大切に

日々過ごしていきたいと思っております

 

酉年の今年 皆さまに色酉どりの楽しいことがありますように

心よりお祈り申し上げます

本年も何卒よろしくお願いいたします

 

新年は 1月6日(金)より平常営業とさせて頂きます

 

 

平成29年 元旦

有限会社スキル(近藤栄一塗装店)

代表取締役 近藤栄一


今年もお世話になりました。

 投稿者:近藤

代表の近藤です。

当ブログにお越し下さり、誠にありがとうございます。

 

当店は今日が仕事納めでした。

今年も当店にかかわっていたただいた全ての皆様のおかげで、お客様に喜んで

いただくことができ、また、誰もケガすることもなく安全に現場作業を進めることが

できました。

協力し合いながら今年も一年間、一緒に仕事をさせていただくことができたこと、

心から感謝申し上げます。 ありがとうございました。

来年も、助けてもらうことが何かとあるかと思います。 どうぞ本年同様よろしく

お願いいたします。  良いお年をお迎えください。

 

今年もあと数日で終わり、新しい年になりますが

皆様の2016年は、どんな年になりましたでしょうか。

私は、小さなことも含めいくつかの思いが叶い、形になった年でした。

数年前から一度お会いしてみたいと思っていた方と、以前から付き合いのある方の

ご縁で、まさか新潟で会うことができたり、考えてもみなかったことが、知り合って

間もない方の一言で あっという間に形になって、お蔭でとても便利になったりと、

ご縁が運んでくれたお蔭での「叶」でした。

お世話になった方々には必ず何かの形で、恩返し、または恩送りしたいと思っています。

 

最後になりましたが、今年も当店にご縁いただきましたお客様に心より

感謝申し上げます。

本年同様 来年も、皆様のご期待に添えるよう 色んなことに それぞれに相応しい対応が

できるように精進したいと思っております。

新しい年が皆様にとって輝かしい年となりますことを 心よりお祈り申し上げます。

 

代表親方 近藤栄一


中央区 N様邸 屋根塗替え・外壁張替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です

今日はN様邸の工事完了日で、私の今年最後の現場となります。

最後まで気を抜かずに足場の解体と掃除を行いました。

外部足場の解体作業中です

解体時は雪が降るなどで天候があまり良くありませんでした。

塗装後の屋根は滑りやすいのでキレイになった外壁や屋根に部材

を当てないように慎重に撤去作業を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除です

外壁の張替え後は塗装工事よりもゴミが出ます。

枯葉などで隠れてしまうゴミも見落としのないようにしっか

り集めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工前の外観です

外壁はチョーキング現象や爆裂などの傷みが見られました。

屋根は旧塗膜が所々剥がれていましたので塗替えの時期でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工完了後の外観です

外壁は増築部分以外の張替えでグリーン系のウッド調を張りました。

出隅や付帯部は全て白で統一しましたので、とっても素敵になりました。

屋根は赤茶系の色で外壁とのバランスもとても良い仕上がりになり

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

N様、今日で工事は終わりになります。ありがとうございました。

N様、ご家族の皆様 今年もあとわずかですがよいお年お迎えください。

近藤栄一塗装店を選んでいただきまして、N様とご縁ができました事に

感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。


中央区 N様邸 屋根塗替え・外壁張替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

12月のメインイベントのクリスマスも終わり、カレンダー上では

今年最後の週となりました。 あと数日で今年も終わりですね。

N様邸の現場も、あと数日で完成予定ですので、最後まで気を

抜かず仕上げていきます。

昨日と今日で、屋根の上塗りや破風板と霧除けの塗装作業を

行いました。

 

屋根の上塗り作業です

中塗りだけでは塗膜の厚みが不十分ですので、上塗りをすることによって

塗膜の厚さが増し、耐久性が良くなり長持ちする屋根になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り作業完了です

軒樋との間や、金具廻りの塗残しなく、真っ白でツヤツヤに

仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧除けの上塗り作業完了です

中塗り完了時よりも艶と光沢が増して、 綺麗に仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

N様、昨日は日曜日にもかかわらず、作業をさせていただき

ありがとうございました。

もう少しで完成ですので、楽しみにお待ちいただければと

思います。

明日も一生懸命 作業させていただきます。宜しくお願いします。

 


年末年始の営業日のお知らせ

 投稿者:近藤栄一塗装店

当ブログにお越し下さり、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら 当店では以下の期間を年末年始の休業日とさせていただ

きます。 ご迷惑をおかけしますが ご了承のほど よろしくお願いします。

年末年始休業日  平成28年12月30日(金)〜平成29年1月5日 (木)

休業日中にいただきましたお問合せにつきましては 1月6日(金)より

ご対応させていただきます。

なお休業日以外は、変わらず営業しておりますので

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

今後とも、一層ご愛顧のほど よろしくお願い申し上げます。


中央区 N様邸 屋根塗替え・外壁張替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

冬至の昨日もとてもいい天気でしたが、今日も冬至の翌日とは

思えない気温でしたね。

今日は、外壁材の張り替えと、霧除けの塗装作業を行いました。

 

外壁材の張り替え作業です

新規の外壁材を、2人で1枚づつ丁寧に張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り作業です

仕上げ塗装です。 真っ白くツヤツヤに仕上げていきます。

後から付帯部などの部分的な塗装をするだけのために

足場を組む必要がなくなり、ムダな足場代の費用がかからずに

済むので外壁塗装を行う場合、霧除けのような、足場が必要な

付帯部も一緒に塗装をされる方が殆どです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

N様、今日もありがとうございました。

引き続き、工事完了まで宜しくお願いいたします。