「霧除け、柱、テラス塗装工事」

ウッドデッキ下塗り

ウッドデッキ上塗り

柱ケレン

霧除け仕上げ作業中
「霧除け、柱、テラス塗装工事」
ウッドデッキ下塗り
ウッドデッキ上塗り
柱ケレン
霧除け仕上げ作業中
「今日は鉄部塗装」
鉄部(トタン)100#でケレンします。
エポキシ錆止め作業中
錆止め完了
今日は自己満足外壁塗装
納得いかずコーキング最終チェック1
コーキング最終チェック2
今日の姫ちゃんですが、うんこを2回もふみました。
しかも、今日履き降ろした新しい靴で…。どうしてこういう日に限って2回も踏んでしまうのでしょうか(泣)
今日は自己満足外壁塗装
こだわりの正面外壁4回目作業中
今日の姫ちゃん
今日は破風塗装破風2回目
作業は塗膜をのせるように仕上げていきます。
吸い込みムラがなくなり破風2回目完了
今日の姫ちゃん
今日は外壁塗装1上塗り作業中です。
これが(画像を拡大して見て下さい。)近藤栄一塗装店の保証の証です。
2上塗り作業中
上塗り完了です。
画像を拡大すると模様の角が丸くなっているのが確認できます。
今日は破風塗装
高圧洗浄での水分を完全乾燥した破風塗装前です。
破風塗装1回目作業は、旧塗膜が残ってる箇所と旧塗膜の残って無い箇所がある場合は仕上がりに影響するので、塗膜の残ってない箇所の吸い込みを考えながら塗らなければいけません。
破風塗装1回目完了。今時期は1回目の塗料をよく乾燥させます。
N様邸の姫ちゃんです♪ 私のことを気に入ってくれたようで、毎日足場の下でずっとこちらを見てまっていてくれるんです。 かわいいです!!
T様に教えていただいた、江南高校の近くの美味しいから揚げ弁当を買ってきました。 肉がやわらかくて、ジューシー!美味しかったです♪
軒天、外壁塗装工事
軒天塗装前
軒天塗装完了
これからが、お客様によく言われる肉厚塗膜の外壁中塗り作業が始まります。
保証の証のスタートです。
シンナーの配分、ローラーの選択は企業秘密です。
仕上げのような外壁中塗り完了です。
いよいよ外壁塗装工事始まりです。
2日間あいた理由は、外壁材が痛んでいる場合で、この季節は特に養生や乾燥期間として「最低2日間」絶対空けなければいけません。
外壁下塗り前の状態は艶消し状態です。
1外壁下塗り作業です。
今回弱溶剤型のエポシーラーを塗り、吸い込みの激しい箇所は2回塗りました。
2外壁下塗り
作業外壁の吸い込みムラが無くなるまで塗ると艶艶し外壁下塗りの完了です