
投稿者:近藤栄一塗装店
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
外壁中塗り
今日は代表親方がモデルです。
恥ずかしがり屋さんなのでそっ
ぽを向いています。
今日は代表親方からたくさん指
導をしてもらい、ますます職人と
して磨きがかかりました。
日々、勉強と修行ですね。
外壁中塗り完了
T様の選ばれた色はとっても
良い色ですね。
落ち着いた色で高級感がでま
した。
明日はいよいよ上塗りです。
早くT様に綺麗になったお宅を
見ていただきたいと思います。

投稿者:近藤栄一塗装店
S 様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の小柳一輝です。
本日の作業内容
破風板ケレン作業中

本日は高圧洗浄の日ですが、
高圧洗浄の前にケレン作業を
します。
破風板ですが、旧塗膜が浮い
ているので研磨紙100番とヘ
ラを使い古い塗膜をケレンして
いきます。
破風板ケレン完了

高圧洗浄前にケレンするの事
によって、古い塗膜の飛散が
防げます。
軒天ケレン作業中

軒天にはクモの巣や、ホコリが
付いていますので破風板同様
に高圧洗浄前に、しっかりケレ
ンしていきます。
軒天ケレン完了

その他にも目荒らしをしました
ので塗料の喰い付きもよくなり
ます。
外壁ケレン作業中

金属サイディングなので錆
の出ている部分はブツブツ
になります。
外壁全体を研磨紙100番
でケレンしていき、この作業
をしないで塗装しても食い
付きも悪く錆がすぐに出て
きます。
外壁ケレン完了

何回も確認しながらケレン
して錆の出ている場所を削
ました。
ここまで徹底しなければ職
人とは言えません。
外壁高圧洗浄作業中

外壁は見た目は汚れていない
と思いがちですが、写真で分か
るとおりとても汚れています。一
日かけ高圧洗浄で隅々まで汚れ
を落としていきます。
外壁高圧洗浄完了

よく数時間で洗浄をする
業者を耳にしますが、私
達は丸一日かけて洗浄
していきます。
雨樋掃除前

ケレンで出た塗膜やホコリ
などが雨樋には溜まります
ほっておいたら詰まります
雨樋掃除完了

洗浄の時に雨樋の中を
綺麗に掃除していきま
す。
誰も見る場所ではない
ですが、ささいな気ず
かいは自社施工の強
みです。
車庫屋根高圧洗浄

屋根も丁寧に洗浄していき
ホコリや落ち葉なども洗い流
ていきます。
車庫屋根高圧洗浄完了

周りに駐車場がありますので
気をつけながら作業しました。
明日から精一杯お客様の為に
最高の仕事をします。

投稿者:近藤栄一塗装店
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
補修吹き施工前
リシンが剥がれている箇所があっ
たので、よくケレンをして補修吹き
を行います。
補修吹き完了
仕上がりが綺麗にいくように
剥がれたところに新たにリシ
ンを吹き付けます。
この上にシーラーを塗り、中塗
り、上塗りを行っていきます。
補修吹きは、とても技術の必要
な作業です。

投稿者:近藤栄一塗装店
S 様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の小柳一輝です
本日の作業内容
足場組立作業中

本日は足場の組立作業です。
雨が降っていましたが、声を
掛け合って作業しています。
私達が作業しやすいように考
えながら組んでくれています。
足場ネット貼り作業中

外壁を塗装しますので、ご近所様
のお家に塗料が飛散しないように
足場にネットを張ります。
明日は高圧洗浄ですので、興味
のある方はご連絡ください。

投稿者:近藤栄一塗装店
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業
外壁施工前
今日から外壁を塗装します。
綺麗になっていくので楽しみに
見てください。
外壁下塗り
今日はシーラー塗りです。
シーラーは密着を良くし、下地
を固めるために塗ります。
今回はリシンが剥がれている所
があったので、厚膜シーラーを
塗装し、下地をがっちり固めま
す。
外壁下塗り完了
丈夫な下地ができました。
上塗りも大事ですが、この下塗
りがとても重要です。
透けがないかをよく検査してから
作業を完了します。

投稿者:近藤栄一塗装店
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
軒裏錆び処理
軒裏の釘が錆ていたので錆がで
ないように転化剤を塗りました。
軒裏1回目塗装
軒裏も月日が経ち、汚れや日焼
けをしているので、再び美しくなる
ように白を塗っていきます。
軒裏2回目塗装
仕上げ塗装です。
塗料をたっぷりつけ均等に塗り
仕上げていきます。
軒裏塗装完了
とても綺麗になりました。
軒裏が綺麗になると家の印象
が非常に良くなりますね。
破風板下塗り
木部専用下塗り塗料をたっぷり
厚く塗っていきます。
木部専用の塗料なので、木に吸
い込んで、剥がれないようにして
くれます。
破風板1回目下塗り完了
傷んでいたので、後日2回目の
下塗りを行います。
それにより、艶と丈夫さが得られ
ます。

投稿者:近藤栄一塗装店
S 様邸の塗装工事をさせて頂く現場親方の小柳一輝です。
本日の作業内容
着工前

本日、ご近所挨拶をすませて
いよいよ6月1日から足場の
組立です。
立派なS様邸のお家を私達の
技術でさらに綺麗にしていき
ますので楽しみにしていて下
さい。

投稿者:近藤栄一塗装店
T様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
ワクワク塗装、本日の作業内容
雨樋そうじ前
長い月日が経ち、泥やゴミがた
まっています。
洗浄時に一緒に洗いました。
雨樋そうじ後

泥やゴミをすべて除去したので
雨がスムーズに流れていきま
す。
サンプル塗り
カタログの色見本では小さすぎ
てイメージが湧かないので、壁
に塗りお客様に見て頂いてから
色を決めて頂きます。
T様も、実際に塗るとこんなに違
うのかとびっくりされていました。
コーキング作業中
窓回りや壁のひび、穴をコーキ
ングしていきます。
コーキング完了
これで雨が入る心配がなくなり
ました。
内部に雨が入ると、断熱材が悪
くなってしまうので、早めの処置
が大切です。
鉄部転化剤塗装
錆が酷いところは、転化剤を
塗ります。
転化剤とは、化学変化を起こ
させ、錆びにくい鉄にさせるも
のです。
鉄部錆止め塗装
ほとんど希釈せず、たっぷり
塗ります。
二度と錆びてほしくないので
厚く塗りました。
鉄部錆止め完了
合わせ目は錆びやすいので、塗
り残しがないかよく確認して作業
完了です。

投稿者:近藤栄一塗装店
S 様邸の塗装工事をさせて頂いた現場親方の小柳一輝です。
塗装工事完了
外壁塗装完了

本日、足場解体も終わり工事
終了です。
S 様邸の大切なお家を塗替え
る事ができ感謝しています。
お家の塗替えは決して安くあり
ませんので、毎日お客様の事
を思い最高の仕事をさせて頂き
ました。
本当にありがとうございました。