
投稿者:近藤
こんにちは!代表親方の近藤です。
今日の作業です。
鉄部の上塗り作業中です。
鉄部も最後の仕上げになり
ました。
塗り残しが無いように仕上
げます。
鉄部の上塗り完了です。
鉄部も仕上がり、塗装工事
完了まであと少しです。
最後まで気を抜かずに頑っ
ていきます。
竪樋の塗装前です。
外壁が綺麗になっていくと目
立つのが竪樋です。
竪樋の塗装完了です。
で、竪樋も塗りました。
全体が、どんどん綺麗になって
うれしくなってきます。。
ベランダ床の塗装前です。
床は傷んでいませんが・・・・・・
ベランダ床の塗装完了です。
お化粧しました。
全体が綺麗になると気持ちが
良いですね。

投稿者:近藤
こんにちは!代表親方の近藤です。
今日の作業です。
鉄部の中塗り作業中です。
塗膜を付けるために、塗料を
たつぷり付けながら塗ってい
きます。
塗料の量を見て下さい。
鉄部の中塗り完了です。
どうですか
中塗りでこの仕上がりですよ!
この仕上がり感を出せるのは、
塗料を流さず置いて来るという
職人の技術、こだわりです。
それと、お客様に喜んでいただ
きたい思いです。
この技術と心の両方があったからです。

投稿者:近藤
こんにちは!代表親方の近藤です。
今日の作業です。
外壁の上塗り作業中です。

塗り残しや、塗料の流れなどが
無いように仕上げ作業を進めて
いきます。
外壁の上塗り完了です。

フッ素塗料は、やはり違います。
光沢や塗膜が厚く、耐久性が
あるのが実感できます。

投稿者:近藤
こんにちは!代表親方の近藤です。
今日の作業です。
外壁の上塗り作業中です。
最後の仕上げです。
塗料をたっぷり付けながら塗っ
ていきます。
ローラーから垂れるくらい塗料
を付けてるのが解りますよね。
(画像をWクリックをして見て下
さい。)
外壁の上塗り完了です。
外壁フッ素塗装完了です。

投稿者:近藤
こんにちは!代表親方の近藤です。
今日の作業はです。
外壁の中塗り作業中です。
こちらもフッ素塗料です。
今、近藤栄一塗装店では
フッ素塗料が一番人気で
す。
外壁の中塗り完了です。
塗り残し無く完了です。

投稿者:近藤
こんにちは!代表親方の近藤です。
今日の作業です。
新規軒樋の取付け作業中です。
着々と軒樋が付いていきます。
新規軒樋の取り付け作業中です。
針金で止めて完了です。
軒樋の交換作業完了です。
最近のお客様は、外壁塗り替え
の際に樋の交換をします。
賢いお客様が増えているという
事ですかね。
(さらに…)

投稿者:近藤
こんにちは!代表親方の近藤です。
今日の作業です。
外壁の中塗り作業中です。
今回もフッ素塗料です。
大人気です!
流れやすい塗料ですので気
配りしながら塗っていきます。
外壁の中塗り完了です。
綺麗に仕上がり中塗り完了
です。
破風板の2回目塗り作業中です。
破風板の仕上げを塗ってい
きます。
破風板の2回目塗り完了です。
反射するぐらい綺麗に仕上
がりました。
明日は新しい軒樋が付きま
す。

投稿者:近藤
こんにちは!代表親方の近藤です。
今日の作業です。
屋根の下塗り3回目作業中です。
2回目同様に塗料を付けながら
塗っていきます。
屋根の下塗り3回目完了です。
良い感じになりましたので、悪い
所を部分的に塗るだけで大丈夫
です。
外壁の下塗り作業中です。
こちらの下塗りも最高級のエポ
キシサーフを使用します。
今後、近藤栄一塗装店では、下
塗り材にエポキシサーフを使用
していきます。
上塗がいくら良い塗料でも、下塗りで決まります。
外壁の下塗り完了です。

下塗りが終わり、次は中塗り
作業に入ります。

投稿者:近藤
こんにちは!代表親方の近藤です。
今日の作業です。
既存軒樋の撤去作業中です。
あっという間に撤去しました。
さすが板金職人ですね。
破風板の下塗り作業中です。
破風材がサイディング材なので
プライマーを塗っていきます。
破風板の下塗り完了です。
吸い込みが止まりました。
ツヤツヤしてるのが証拠です。
既存軒樋の撤去跡のパテ処理作業中です。
軒樋撤去後の金具痕をコーキン
グで穴埋めをしていきます。
パテ処理完了です。
穴も綺麗に埋まって中塗りの
下地が完成しました。
破風板の1回目塗り作業中です。
コーキングが乾燥しましたので
塗料をたっぷり付けて塗ってい
きます。
破風板の1回目塗り完了です。
明日、もう一度塗って仕上げです。
(さらに…)

投稿者:近藤
こんにちは!代表親方の近藤です。
今日の作業です。
破風板の2回目塗り作業中です。
塗料を流さないように塗って
いきます。
破風板の2回目塗り完了です。
本当に綺麗ですね。
出来れば下地が痛む前に、塗
装でメンテが出来ればいいので
すが、お家は場所場所で同じ状
態で傷みませんから、痛み方が
違ってきます。
屋根の下塗り2回目作業中です。
2回目の下塗りですが、塗料が
流れるぐら付けて塗っていきま
す。
屋根の下塗り2回目完了です。
あと一歩て、とこですね。
下塗り3回目に挑みます。