5月7日 秋葉区中野 I様邸 外壁・屋根塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

楽しいG・Wが明けて、また新しく塗り替え工事が始まります。

外壁塗り替え前の外観です。

今回は外壁と屋根まで塗り替え

をさせて頂くので、どんな大変身

になるのか楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の塗り替え前の外観です。

屋根は高圧瓦です。

高圧瓦も作業前に必ず塗料の密着

テストをしなければいけない種類の

一つです。

さほど傷んでいませんが塗膜剥離

を起こしてる個所がありますので

今回塗装する事になりました。

次の工程のケレンをしてみると傷み

具合が思った以上悪い場合もあります。

外部足場の組立作業中です。

いつものように手渡し作業で丁

寧に足場を組み上げていきます。

部材を受け取る側も、渡す側も

確実な作業を行います。

 

 

 

 

 

 

外部足場の組立完了です。

ようやく、屋根まで足場が完成

しました。

屋根からの転落防止の為にいつ

もより足場の柱が高く組まれて

います。

 

 

 

 

 

破風板のケレン前です。

すでに旧塗膜が剥げている状態

ですが、ケレンしてさらに削り落

とします。

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

浮いている旧塗膜が残らないよ

うに、しっかりとケレン作業を行

って落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン完了です。

わずかに浮いている旧塗膜もし

っかり落とし切って、破風板のケ

レン完了です。

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン前です。

見たところ、あまり傷んではい

ないようですが、塗料の密着を

良くする為にもケレンを行いま

す。

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

タワシのようなもので、丁寧に

ケレンを行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン完了です。

これで、軒天塗装前の準備が出

来ました。

ケレン完了です。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン前です。

鉄部もあまり傷んでおらず、錆

もまだ出ていませんが塗装前に

しっかりと研磨を行います。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

サンドペーパーで傷を付けてい

きます。

この際に、しっかりと鉄部の凹凸

を無くしていきます。

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン完了です。

丁寧に鉄部のケレン作業が完了

しました。

ケレンして出たゴミは、高圧洗浄

で綺麗に洗い流します。

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業中です。

瓦を1枚1枚、丁寧にケレンし

ていきます。

この時に、しっかりと苔などを

除去して目粗しを行います。

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン完了です。

ケレン前は傷み具合がさほど解り

ませんでしたがケレン作業後は旧

塗膜が研磨され作業前より下地が

出ています。

思っていた以上に下地が痛んで

いました。

でも安心して下さい。

私達プロですから予測は出来て

いましたので次の対処は万全です。

明日は高圧洗浄でケレン後の旧塗膜のゴミを洗い流していきます。

 


5月2日 秋葉区中野 O様邸 外壁リフォーム工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

外部足場の解体作業中です。

いよいよ、外部足場の解体作業

が始まりました。

今日も手渡し作業、安全第一で

足場を解体していきます。

 

 

 

 

 

 

足場解体後の清掃です。

足場が解体された後に、しっか

りと清掃作業まで行います。

これも、私たちの感謝の一つで

す。

 

 

 

 

 

 

外壁リフォーム前の外観です。

外壁を張り替える前は、外壁材

の傷みが激しくて、すでに剥が

れ落ちている箇所までありまし

た。

 

 

 

 

 

 

外壁リフォームの完成です。

雰囲気がガラッと変わり、大変身

しました。

窓枠まわりや竪樋も外壁の色に

合わせて塗装して、本当に綺麗

になりました。

青空に良く似合いますね。

 


4月29日 中央区上近江 O様邸 屋根塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

屋根の中塗り作業中です。

塗膜厚に仕上げるために、塗料

をたっぷりと付けて塗装していき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の中塗り完了です。

塗り残し無く、綺麗に仕上がり

ました。

しっかりと乾燥させます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の上塗り作業中です。

中塗りの塗膜が乾燥しているの

を確認して、上塗り作業を進め

ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の上塗り完了です。

塗膜厚に仕上がりました。

屋根の塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根塗り替え前の外観です。

瓦の塗膜が剥がれて、所々セメ

ントが出てきている状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の塗り替え完了です。

塗料の流れや溜まりも無く、綺

麗になりました。

この2日間、良い天候に恵まれ

て作業が順調に進みました。

休日の作業でしたが、O様や近

隣の皆様のご協力に感謝します。

ありがとうございました。

 

 

 


4月28日 中央区上近江 O様邸 屋根塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

屋根の下塗り1回目作業中です。

専用の下塗り剤をたっぷりと塗

装していきます。

1枚1枚丁寧に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り1回目作業完了です。

まだ塗膜が付いていないので、

しっかりと乾燥させて2回目塗

りをおこないます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り2回目作業中です。

塗膜を厚く付ける為、1回目と

同様にたっぷり塗装していきま

す。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り2回目作業完了です。

塗料の溜まり無く塗膜も厚く付

いて、下塗り作業が完了しまし

た。

しっかり乾燥させて、明日は上

塗り作業をおこないます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4月28日 秋葉区古田 S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

玄関前の柱塗装前です。

外部足場の解体後に玄関前の柱

を塗装させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

すいません。玄関前の柱塗装作業中の写真がありません。

玄関前の柱塗装完了です。

しっかりと旧塗膜を除去した後

に塗装しました。

以前とは見違えるほど、綺麗に

なりましたね。

これで、S様邸の塗り替え工事

が全て完了です。

 

 


4月25日 新潟市中央区上近江 O様邸 瓦塗装工事 

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日から、上近江のO様邸で屋根の塗り替え工事をさせて頂きます。

セメント瓦屋根の塗り替え前です。

塗膜が剥がれて傷んでいます。

このまま放置しておくと、セメン

トがむき出しになり瓦が薄くな

ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン・洗浄前です。

瓦が傷んでくると雨漏りの原因

になったり、葺き替えが必要に

なる事があります。

早めの塗装が瓦自体を長持ちさ

せます。

 

 

 

 

 

屋根のケレン・洗浄作業中です。

しっかりと塗膜を喰い付かせる

為に、瓦に付いている汚れを一

枚一枚丁寧に洗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン・洗浄完了です。

剥がれ落ちそうな旧塗膜や汚れ

が綺麗に洗い流され、良い下地

ができました。

しっかりと乾燥させます。

 

 


4月25日 中央区沼垂 K様邸 塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外部足場の解体作業中です。

足場の上と下で声を掛け合いな

がら、安全第一で作業をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

足場解体後の清掃です。

足場解体中に出た、砂やゴミを

綺麗に掃除していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁塗り替え前の外観です。

写真には写っていませんんが、

外壁が所々傷んでいて早めの

塗り替え工事が必要な状態でし

た。

大変身しますよ。

 

 

 

 

 

外壁の塗り替え完成です。

傷んでいた外壁サイディングは

張替えて同じ外壁の色で塗装し

ました。

これで、全ての工事が完了です。

とても温かみのある色で、K様

も大変喜ばれていました。

 

 

 


4月25日 秋葉区古田 S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

玄関前の柱塗装前です。

今回、玄関前の柱も塗装するこ

とになりました。

まずは旧塗膜の除去からです。

 

 

 

 

 

 

 

玄関前の柱塗膜剥離作業中です。

塗膜の剥離剤を使用して、旧塗

膜を浮かせていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関前の柱ケレン作業中です。

浮いてきた旧塗膜をヘラなどで、

丁寧に除去していきます。

取り残しの無いように作業しま

す。

 

 

 

 

 

 

玄関前の柱塗膜剥離完了です。

まるで無垢材のように綺麗に旧

塗膜が除去されました。

これで、塗装前の下地処理が完

了しました。

 

 

 

 

 

 

外部足場の解体作業中です。

手元・足元に十分注意をしなが

ら、足場の解体作業を行ってい

きます。

 

 

 

 

 

 

 

足場解体後の清掃です。

足場が解体された後に全員で、

一斉清掃を行います。

最後まで、気は抜けません。

 

 

 

 

 

 

 

外壁塗り替え前の外観です。

外壁には特に傷んでいるような

印象は受けませんでしたが、塗

り替えを行ってさらに綺麗に変

身しました。

 

 

 

 

 

 

外壁の塗り替え完成です。

外壁に塗膜が厚く塗装されて、

鉄部や樋もピカピカに変身しま

した。

玄関前の柱の塗装は、後程お伝

えします。

 

 


4月24日 秋葉区中野 O様邸 外壁リフォーム工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

玄関前の軒天ケレン前です。

玄関前のわずかなスペースです

が、外部のように綺麗にする為

に今度は張り替えではなく、塗り

替えを行います。

 

 

 

 

 

 

玄関前の軒天ケレン作業中です。

旧塗膜をしっかり削り落として

塗装前の下準備を行っていきま

す。

タワシのような物でどんどんケレ

ンしていきますよ。

 

 

 

 

 

玄関前の軒天ケレン完了です。

旧塗膜がすべて削り落とされて

塗装の下準備が完了しました。

つぎは、軒天の1回目塗り作業

です。

 

 

 

 

 

 

玄関前の軒天1回目塗り作業中です。

ローラーをタテ・ヨコに切って、

塗りムラを出さないように丁寧

に塗っていきます。

なかなか難しいんですよ。

 

 

 

 

 

 

玄関前の軒天1回目塗り完了です。

綺麗に1回目塗りが完了しまし

たが、まだまだ塗料の吸い込み

ムラが気になります。

乾燥させて、2回目塗りを行い

ます。

 

 

 

 

 

玄関前の軒天2回目塗り作業中です。

塗料をたっぷりと付けて、塗膜

を厚く仕上げていきます。

集中力もさらに増していきます

よ。

 

 

 

 

 

 

玄関前の軒天2回目塗り完了です。

綺麗になりました。

塗膜も厚く仕上がり軒天の塗装

完了です。

 

 

 

 

 

 

 

玄関前の外壁塗装前です。

外部の外壁とは違って傷んでは

いませんが、外と同じように中も

綺麗に塗り替えを行います。

 

 

 

 

 

 

 

玄関前の外壁塗装作業中です。

外壁に傷みはありませんので、

今回はシーラーレスでシリコン

塗料をたっぷりと塗っていきま

す。

 

 

 

 

 

 

玄関前の外壁塗装完了です。

新しく張り替えた外壁材に負け

ないくらい綺麗に塗り替えが完

了しました。

お客様もきっと喜んでくれるは

ずです。

 

 

 


4月23日 秋葉区中野 O様邸 外壁リフォーム工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

すいません。外壁の新規張り替え作業中の写真がありません。

外壁の新規張り替え完了です。

新しい外壁材が張り替えられて、

雰囲気がガラリと変わりました。

以前と比べて、高級感まで出て

いるようですね。

 

 

 

 

 

 

外壁のコーキング打ち作業中です。

新しい外壁材の隙間を外壁材に

似たような色のコーキング材を注

入していきます。

奥までたっぷりと注入しますよ。

 

 

 

 

 

 

外壁のコーキング打ち完了です。

新しい外壁材との色が調和して

いて、とっても綺麗ですね。

足場の解体日が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り作業中です。

鉄部の仕上げ塗りを行っていき

ます。

塗料をたっぷりと付けて、塗膜

を厚く仕上げます。

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り完了です。

塗膜が厚く仕上がって、鉄部の

塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋上・バルコニー笠木部分の上塗り完了です。

鉄部と同様に、屋上・バルコニー

の笠木部分も塗装が完了しまし

た。

工事完成も近くなってきましたね。