4月24日 秋葉区中野 O様邸 外壁リフォーム工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

玄関前の軒天ケレン前です。

玄関前のわずかなスペースです

が、外部のように綺麗にする為

に今度は張り替えではなく、塗り

替えを行います。

 

 

 

 

 

 

玄関前の軒天ケレン作業中です。

旧塗膜をしっかり削り落として

塗装前の下準備を行っていきま

す。

タワシのような物でどんどんケレ

ンしていきますよ。

 

 

 

 

 

玄関前の軒天ケレン完了です。

旧塗膜がすべて削り落とされて

塗装の下準備が完了しました。

つぎは、軒天の1回目塗り作業

です。

 

 

 

 

 

 

玄関前の軒天1回目塗り作業中です。

ローラーをタテ・ヨコに切って、

塗りムラを出さないように丁寧

に塗っていきます。

なかなか難しいんですよ。

 

 

 

 

 

 

玄関前の軒天1回目塗り完了です。

綺麗に1回目塗りが完了しまし

たが、まだまだ塗料の吸い込み

ムラが気になります。

乾燥させて、2回目塗りを行い

ます。

 

 

 

 

 

玄関前の軒天2回目塗り作業中です。

塗料をたっぷりと付けて、塗膜

を厚く仕上げていきます。

集中力もさらに増していきます

よ。

 

 

 

 

 

 

玄関前の軒天2回目塗り完了です。

綺麗になりました。

塗膜も厚く仕上がり軒天の塗装

完了です。

 

 

 

 

 

 

 

玄関前の外壁塗装前です。

外部の外壁とは違って傷んでは

いませんが、外と同じように中も

綺麗に塗り替えを行います。

 

 

 

 

 

 

 

玄関前の外壁塗装作業中です。

外壁に傷みはありませんので、

今回はシーラーレスでシリコン

塗料をたっぷりと塗っていきま

す。

 

 

 

 

 

 

玄関前の外壁塗装完了です。

新しく張り替えた外壁材に負け

ないくらい綺麗に塗り替えが完

了しました。

お客様もきっと喜んでくれるは

ずです。

 

 

 


4月23日 秋葉区中野 O様邸 外壁リフォーム工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

すいません。外壁の新規張り替え作業中の写真がありません。

外壁の新規張り替え完了です。

新しい外壁材が張り替えられて、

雰囲気がガラリと変わりました。

以前と比べて、高級感まで出て

いるようですね。

 

 

 

 

 

 

外壁のコーキング打ち作業中です。

新しい外壁材の隙間を外壁材に

似たような色のコーキング材を注

入していきます。

奥までたっぷりと注入しますよ。

 

 

 

 

 

 

外壁のコーキング打ち完了です。

新しい外壁材との色が調和して

いて、とっても綺麗ですね。

足場の解体日が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り作業中です。

鉄部の仕上げ塗りを行っていき

ます。

塗料をたっぷりと付けて、塗膜

を厚く仕上げます。

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り完了です。

塗膜が厚く仕上がって、鉄部の

塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋上・バルコニー笠木部分の上塗り完了です。

鉄部と同様に、屋上・バルコニー

の笠木部分も塗装が完了しまし

た。

工事完成も近くなってきましたね。

 

 

 


4月23日 中央区沼垂 K様邸 塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

竪樋の2回目塗り作業中です。

1回目の塗装作業と同じ様に塗

り残しが無いようしっかりと確認

しながら塗装していきます。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗り作業完了です。

金具の裏まで真っ白に塗装しま

した。

竪樋の塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

 

玄関照明の塗装前です。

外壁が綺麗になり玄関照明の錆

が目立ちます。

ここも塗装していきます。

 

 

 

 

 

 

 

玄関照明のケレン作業中です。

錆を落としながら細かい傷をつ

けて塗料の密着を良くします。

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関照明の塗装中です。

外せる部品は取り外し、細部ま

で塗装していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関照明の塗装完了です。

これで私たちの作業もほとんど

が完了しましたので、後は足場

の解体作業を待つばかりとなり

ました。

工事完成が楽しみですね。

 


4月23日 秋葉区古田 S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

鉄部の中塗り作業中です。

シリコン塗料をたっぷりと付け

て塗っていきます。

トロトロした感じに仕上げます

よ。

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り完了です。

綺麗に中塗りが完了しました。

乾燥させてから、さらに上塗り

を行って塗膜を厚く仕上げます。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗り作業中です。

竪樋を塗膜厚に仕上げる為に、

2回目塗りを行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗り完了です。

塗膜も厚く仕上がり、1回目塗

りよりもさらにツヤツヤになりま

した。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り作業中です。

中塗りの塗料がしっかり乾燥し

たのを確認してから、仕上げ塗

りを行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り完了です。

さらに鉄部のツヤが増して、ト

ロトロな仕上がりになりました。

鉄部の塗装完了です。

 

 

 

 

 

 


4月22日 中央区沼垂 K様邸 塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

鉄部の中塗り作業中です。

塗料をたっぷりとのせて塗装し

ていきます。

外壁は仕上がっていますので慎

重にローラーを回していきます。

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り完了です。

塗料の溜まりなく綺麗に塗装で

きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の塗装前です。

外壁が綺麗になりましたので、

竪樋もピカピカに塗装します。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業中です。

竪樋の止め金具を外して金具の

裏も丁寧にケレンしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗り作業中です。

細かい所も見逃さず塗り残しが

無いよう塗装していきます。

下地の色が同じ白なので特に注

意して作業を進めます。

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗り完了です。

塗り残しなく塗装しました。

しっかりと乾燥させて2回目塗

りを行います。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り作業中です。

中塗りが乾いているのを確認し

て上塗り作業をしていきます。

中塗り同様たっぷりと塗料を付

けて塗装します。

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り完了です。

塗膜が厚く付いて綺麗に塗装で

きました。

表面に景色が写りこんで本当に

綺麗ですね。

 

 

 


4月22日 秋葉区古田 S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

霧除けの吹き戻し前です。

霧除けの木部にあたる部分を外

壁と同じくリシンで吹き付けて、

柄を統一させます。

 

 

 

 

 

 

 

霧除けの吹き戻し作業中です。

しっかりと養生を行って、リシン

を吹き付けていきます。

周囲への飛散には十分注意が必

要です。

 

 

 

 

 

 

霧除けの吹き戻し完了です。

綺麗にリシンの吹き戻し作業が

完了しました。

統一感があっていいですね。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り作業中です。

塗膜をさらに厚く仕上げながら、

外壁の上塗り作業を行っていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

綺麗に上塗り作業が完了しまし

た。

3分艶ですので、いつもよりは

ツヤツヤしていませんが、しっ

かり塗膜厚に仕上がりました。

 

 

 

 

 

竪樋の塗装前です。

軒樋と同じように竪樋も綺麗に

塗装していきます。

まずは、ケレン作業からです。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業中です。

サンドペーパーで丁寧に傷を付

けていきます。

傷の付け過ぎには注意です。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗り作業中です。

シリコン塗料で丁寧に塗ってい

きます。

竪樋の裏側も見逃さずに、しっ

かりと塗装させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗り完了です。

竪樋がピカピカになって、1回

目塗り作業が完了しました。

乾燥させて、さらに2回目塗り

を行います。

工事完成もそろそろですね。

 

 


4月20日 中央区沼垂 K様邸 塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外壁の上塗り作業中です。

中塗りと同じ色のシリコン塗料

を塗膜を厚く付ける為に、たっ

ぷりと塗装していきます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り作業完了です。

しっかり目地の中まで塗膜厚に

仕上がりました。

工事完成まであと少しですが最

後まで気を抜かず頑張ります。

 

 

 

 

 


4月20日 秋葉区古田 S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

外壁の中塗り作業中です。

今回は3分艶のシリコン塗料で

外壁の中塗りを行っていきます。

いつものようにたっぷりと塗って

いきますよ。

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り完了です。

塗り残しや塗料の溜まり無く、

綺麗に中塗り作業が完了しまし

た。

次は、仕上げの上塗り作業です。

 

 

 

 


4月19日 秋葉区古田 S様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

外壁の塗装前です。

外壁を洗浄して、ゴミや汚れが

綺麗に無くなっている状態です。

これから、外壁の下塗り作業に

進みます。

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り作業中です。

使用しているのは、エポサーフ

という最高級の下塗り材です。

ローラーで塗料を均一に伸ばし

ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り完了です。

塗料が均一に塗装されましたの

で、1日しっかりと乾燥させます。

次は中塗り作業ですね。

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の下塗り作業中です。

丁寧にケレンした軒樋に塗料を

塗っていきます。

塗料の垂れに注意して作業しま

す。

 

 

 

 

 

 

軒樋の下塗り完了です。

軒樋が塗装されて、ピカピカに

なりました。

乾燥させた後に上塗りを行って

塗膜厚に仕上げます。

 

 

 

 

 

 

破風板のコーキング補修前です。

破風板の繋ぎ目に隙間が空いて

いますので、コーキング材で補修

します。

 

 

 

 

 

 

 

破風板のコーキング補修作業中です。

コーキング材の注入量に注意し

ながら、丁寧に補修作業を進め

ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

破風板のコーキング補修完了です。

綺麗に破風板の補修作業が完了

しました。

隙間が空いていた状態から比べ

ると、とっても綺麗になりましたね。

 

 

 

 

 

 

軒樋の上塗り作業中です。

下塗り塗料が乾燥しましたので、

軒樋に仕上げ塗りを行っていき

ます。

下塗り同様に、丁寧な作業を行

います。

 

 

 

 

 

軒樋の上塗り完了です。

さらにツヤが増して、トロトロ

した仕上がりになりました。

綺麗ですね。

これで、軒樋の塗装完了です。

 

 

 

 


4月19日 中央区沼垂 K様邸 塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外壁の中塗り作業中です。

シリコン塗料で中塗りを行って

いきます。

横目地は、塗り残しが無いよう

先に刷毛で塗装しています。

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り作業完了です。

塗料の流れや塗り残しなく、綺

麗に中塗りが完了しました。

1日しっかりと乾燥させて、明日

上塗り作業を行います。