
 投稿者:近藤栄一塗装店
 
								
								
								
									こんにちは!現場親方の國兼です。
今日から、東区東中野山で新しく塗り替え工事がはじまります。
塗り替え前の外観です。
今回の工事は、外壁の塗り替え
工事です。
工事完了まで気を抜かず作業を
進めていきます。
 
 
 
 
 
 
外部足場の組立作業中です。
足場の部材を確実に手渡しで上
げて、安全第一で組み立ててい
きます。
 
 
 
 
 
 
 
外部足場の組立完了です。
しっかりとした外部足場が組み
上がりました。
これから自分達の作業に入りま
す。
 
 
 
 
 
 
破風板のケレン前です。
今回の破風板は、板金を木の上
から被せています。
サビは、ほとんど見当たらない
ですが、ケレンをして細かい傷
を付けていきます。
 
 
 
 
 
破風板のケレン作業中です。
紙やすりでしっかり力を入れて
キズを付けていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
破風板のケレン完了です。
しっかり全体にキズが付きまし
た。
これで塗装をする準備が整いま
した。
 
 
 
 
 
 
軒天のケレン前です。
旧塗膜が傷んできていますので
しっかりケレンをしていきます
 
 
 
 
 
 
 
 
軒天のケレン作業中です。
金タワシのようなものでしっか
りと力を込めてケレンをしてい
きます。
 
 
 
 
 
 
 
軒天のケレン完了です。
しっかりと軒天のケレンができ
ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
鉄部のケレン前です。
鉄部にあまりサビは、出ていま
せんが塗料がしっかりと喰い付
くように、全体にキズを付けて
いきます。
 
 
 
 
 
 
鉄部のケレン作業中です。
こちらも紙ヤスリでしっかり
キズを付けていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
鉄部のケレン完了です。
全体にシッカリとキズが付きま
した。
これで塗料の喰い付きも良くな
ります。
 
 
 
 
 
								
								
							
							
							
								
									

 投稿者:渡邉
 
								
								
								
									こんにちは!現場職人の渡邉です。
今日から、東中野山でもう一件塗り替え工事がはじまります。
お客様に喜んでもらえる塗り替えを目指して頑張ります!
外壁塗り替え前の外観です。
今回のお宅は、どんな変身をす
るのか? 今から楽しみですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
外部足場の組立作業中です。
各自、自分の役割を考えながら
外部足場を組立ていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
外部足場の組立完了です。
作業効率を考えた外部足場が組
みあがりました。
これからは私たち塗装屋の作業
になります。
 
 
 
 
 
 
破風板のケレン前です。
旧塗膜が剥がれてきています。
ケレンでしっかりと落とします。
 
 
 
 
 
 
 
 
破風板のケレン作業中です。
マジックロンと言うケレン道具
を使い、旧塗膜を落としていき
ます。
 
 
 
 
 
 
 
破風板のケレン完了です。
剥がれていた旧塗膜を綺麗に落
としきりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
軒天のケレン前です。
軒天は、傷んでいませんが塗料
の密着を良くする為にもしっかり
としたケレンが必要です。
 
 
 
 
 
 
 
軒天のケレン作業中です。
マジックロンでケレンをして細
かい傷を付けていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
軒天のケレン完了です。
隅々まで、ケレンしました。
これで塗料が剥がれにくくなり
ます。
 
 
 
 
 
 
 
鉄部のケレン前です。
錆は見当たりませんが、脆くな
った旧塗膜をケレンでできる限
り落とします。
 
 
 
 
 
 
 
鉄部のケレン作業中です。
#120のサンドペーパーを使い
旧塗膜を落とます。
 
 
 
 
 
 
 
 
鉄部のケレン完了です。
これで、全てのケレン作業が完了
しました。
明日の高圧洗浄でケレンで出た
ゴミや外壁の汚れを綺麗に落とし
ていきます。