秋葉区 H様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:川崎

こんにちは 川崎です。

今日はコーキングの打ち替え作業の様子をお伝えしたいと

思います。

コーキングの打ち替え作業前

コーキングにヒビが見られます。

コーキングに肉やせやひび割れの症状が現れると、サイディング

パネルの内側に雨水が浸入し、建物内にカビやサビが発生する

原因になりますのでコーキングの打ち替えを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの撤去作業です

既存のコーキングを、撤去していきます。

劣化しているコーキングは、カッターで切れ目をいれると

後は簡単に撤去できてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライマー塗り作業です

既存のコーキング撤去後、削りカスを掃除用のハケで清掃した後

充填部以外にコーキングを付けないようにマスキングテープを貼り

ます。

丁寧にテープを張らないと仕上りが汚らしくなりますので、きっちり

テープを貼ります。

テープを貼ったら、コーキングをしっかり密着させるため、充填部に

プライマーを刷毛で塗っていきます。

写真では分かりづらいですがプライマーを塗ったところのサイディング

の断面が濡れた色に変わっています。これは、古いコーキングがきち

んと除去されていてプライマーが染み込んでいる証拠です。

プライマーを塗布するかしないかでは、接着力に大きな差があります

のでとても大事な工程です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち替え作業です

プライマーの乾燥を確認し、新たなコーキングを充填していきます。

建物の揺れや歪み、温度差によるサイディングの伸縮を吸収する

ためにサイディングの目地部分は動くように出来ています。

この動きについていけるようなコーキングの打ち方をしなければ

なりませんので、「2面接着」で施工を行います。

サイディング同士の継目を「目地」、目地の突き当たり面を

「目地底」というのですが、目地の左右両面だけに接着して、

目地底にはコーキングを接着させないのが「2面接着」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング均し作業です

適量を充填したらヘラで均します。  ただ均すだけでなく、内部に

空洞できないように押さえ込むように均します。 この均しが

いいかげんだと、密着せずに剥がれてきてしまいます。

均した後、コーキングの表面が乾いてからマスキングテープを除去

すると汚くなってしまいますので均しが終わったら 頃合いを見て

テープを除去します。

コーキングが打ち替えられ、ヒビがなくなり、これで安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H様、今日も1日ありがとうございました。

明日は現場はお休みさせていただき、月曜日から また一生懸命

作業させていただきます。

来週も宜しくお願いいたします。