
投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
外壁の中塗り作業中です。
塗料をたっぷりと塗って塗膜を
厚く付けていきます。中塗りは
上塗りの補強が目的です。
外壁の中塗り作業完了です。
しっかりと乾燥させてから仕上げ
の上塗り作業を行っていきます。
軒天の張り替え作業前です。
雨水が入り傷みはじめています。
傷んでいる箇所は張り替えて
いきます。
軒天の撤去作業中です。
周りを傷付けないように1枚ずつ
慎重に撤去していきます。
軒天の撤去作業完了です。
新たにケイカル板を張って
いきます。

投稿者:川崎
こんにちは!川崎です。
今日の作業です。
鉄部の中塗り作業中です。

厚みが付くように塗料を
たっぷり塗っていきます。
壁との見切りを刷毛でし
っかり線を出して壁を汚
さないように気を付けます。
鉄部の中塗り作業完了です。

見切りを綺麗に出して塗り
残し無く中塗りが完了しま
した。しっかり乾燥させて
から上塗りを塗って仕上
げていきます。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
外壁の撤去作業中です。
外壁の傷みのひどい箇所は
新たに張り替えていきます。
外壁の撤去作業完了です。
ここに新たに外壁材を張っていきます。
外壁の下塗り作業中です。
下塗り塗料を塗り残しの無い
ようにたっぷりと塗っていきます。
外壁の下塗り作業完了です。
下塗り作業は仕上げを丈夫にし
美しくする為の重要な工程です。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
プライマー塗り作業中です。
コーキングの密着を良くする為に
プライマーを塗っていきます。
コーキング打ち作業中です。
コーキングの量を均等になるように
打っていきます。
コーキングの均し作業中です。
専用のヘラを使って平に均して
いきます。
コーキングの打ち替え作業完了です。
隙間なく綺麗に打ち替えました。
外壁のサンプル塗り作業中です。
お客様に選んで頂いた外壁色を
実際に外壁に塗っていきます。
外壁のサンプル塗り作業完了です。
今回はこの3色から外壁色が
決まります。
屋根の下塗り作業中です。
細かい所は刷毛を使って塗り
ローラーで塗料をたっぷりと
塗っていきます。
屋根の下塗り作業完了です。
下塗りは上塗りの密着性や耐久性
を良くする為の大切な作業です。
鉄部の錆止め作業中です。
鉄部には錆止め塗料をたっぷりと
塗っていきます。
鉄部の錆止め作業完了です。
この上から仕上げの塗装を
行っていきます。

投稿者:川崎
こんにちは!川崎です。
今日の作業です。
軒天の2回目塗り作業です。

1回目と同じく塗料をたっぷり
付けて、さらに塗膜を厚く仕上
げていきます。
軒天の2回目塗り作業完了です。

塗膜厚に仕上がり、さらに
軒天の白が冴えました。
実際に塗装していても気持
ちがいいです。
破風板の上塗り作業中です。

破風板の仕上げ塗りを行って
いきます。
塗膜を厚くして丈夫な破風板
に仕上げる為に塗料をたっぷ
りと塗って作業を進めます。
破風板の上塗り作業完了です。

トロトロとした仕上がりに
なりました。
塗膜も厚くなり破風板の
塗装が完了しました。
外壁の下塗り作業中です。

ローラーにたっぷり塗料を含ま
せて下塗りを入れていきます。
凹凸が強いので塗料の塗り残し
には注意しなければなりません。
外壁の下塗り作業完了です。
下塗で既存の色が分から
なくなりました。
乾燥を待ち中塗りを行います。
どのように仕上がるのか楽
しみですね。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
屋根の洗浄作業中です。
ケレン作業の際に出たゴミや
苔などを洗い流していきます。
屋根の洗浄作業完了です。
ここから塗装作業を行って
いきます。
外壁の洗浄前です。
外壁には埃や水垢などが付着
しています。洗浄で綺麗に洗い
流さなくてはいけません。
外壁の洗浄作業中です。
上から下へと隅々まで洗い流して
いきます。
外壁の洗浄作業完了です。
塗装前の大事な下準備が終わり
ました。
コーキングの打ち替え前です。
コーキングは劣化し硬くなり
隙間も出来ています。
コーキングの撤去作業中です。
カッターで切れ目を入れてから
綺麗に撤去していきます。
コーキングの撤去作業完了です。
新たにコーキング打っていきます。

投稿者:川崎
こんにちは!川崎です。
今日の作業です。
破風板の下塗り作業中です。

破風板も塗り残しに気を
付けてたっぷり塗ってい
きます。垂れや流れがで
きないように塗った後も
良く確認しながら塗ります。
破風板の下塗り作業完了です。

下塗り材を塗り残し無
く塗りました。乾燥後に
中塗りを塗っていきます。
破風板の中塗り作業中です。

軒樋が撤去中で有りま
せんので、塗料の垂れ
に注意しながらローラー
で一気に塗っていきます。
破風板の中塗り作業完了です。

しっかり確認しながら塗
り残し無く塗りました。
触っても大丈夫なくらい
にしっかり乾かしてから
上塗りを塗っていきます。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日から新たに江南区で塗替え工事が始まりました。
工事前の外観です。
一生懸命綺麗に塗り替えて
いきますので工事完了を楽しみに
していて下さい。
外部足場の組立て作業中です。
重い足場材を落とさないように
慎重に手渡しして組み立てて
いきます。
外部足場の組立て作業完了です。
しっかりとした足場が組み上がり
ました。これで安全に塗装工事が
行えます。
屋根の作業前です。
塗装前に表面に付着した汚れ
などを落としていきます。
屋根のケレン作業中です。
たわしのような研磨材を使って
汚れを落としていきます。
屋根のケレン作業完了です。
ケレン作業の際に出たゴミなどは
洗浄作業で綺麗に洗い流します。
軒天の作業前です。
軒天には埃などが付着して
います。
軒天のケレン作業中です。
隅々までしっかりとケレンを行って
いきます。
軒天のケレン作業完了です。
ケレン作業は大切な作業の
一つです。
鉄部の作業前です。
鉄部は表面に細かいキズを付け
塗料の密着を良くします。
鉄部のケレン作業中です。
サンドペーパーを使ってキズを
付けていきます。
鉄部のケレン作業完了です。
これで全てのケレン作業が
完了しました。

投稿者:川崎
こんにちは!川崎です。
今日の作業です。
軒天の1回目塗装作業中です。

塗り残しが無いように
塗料をたっぷり塗って
いきます。
軒天の1回目塗装作業完了です。

1回目は軒天が塗料を吸
い込むため仕上がりにム
ラができます。
軒樋の交換作業前です。

軒樋は色褪せや歪み、
金具は錆びている所も
あります。
軒樋の撤去作業中です。

固定してある針金を外
し外壁などを傷つけ無
いように慎重に撤去し
ていきます。
竪樋の金具交換作業前です。

竪樋の金具は錆が進行
していて表面がボロボロ
です。新しい金具に交換
していきます。
竪樋の金具撤去作業中です。
錆びて金具が簡単には
外れません。金槌を使い、
竪樋を傷めないように
撤去していきます。

投稿者:齊藤
こんにちは!齋藤です。
今日の作業です。
外部足場の撤去作業中です。
いよいよ足場の撤去作業です。
綺麗になった外壁などに足場材を
当てて傷付けないように慎重に
作業していきます。
外部足場撤去後の清掃作業中です。
工事中に出たゴミなどは隅々まで
しっかりと清掃していきます。
塗り替え前の外観です。
外壁などは陽に当たり色褪せ
水垢なども付着していました。
塗り替え後の外観です。
屋根や外壁は下塗り、中塗り
上塗りとしっかりと3回塗りで
綺麗に丈夫に仕上げました。
まるで新築のように生まれ
変わりました。
N様近藤栄一塗装店にご依頼
頂き有難うございました。