今日は、こだわりの高圧洗浄です。

洗浄前の外壁

今回の高圧洗浄は、外壁材の状況が悪いため私たちが常に使うトルネードガンを使わずに平吹ガンで洗浄します。
時間はかかりますが平吹ガンで丁寧に作業を進めていきます。
お母さん、お父さんに満足して貰いたいですからね、やれる事は全部やります!!

上が洗浄後、下が洗浄前です。違いが一目瞭然です!

洗浄前に下処理をした破風の洗浄後の写真です。
今日は、こだわりの高圧洗浄です。
洗浄前の外壁
今回の高圧洗浄は、外壁材の状況が悪いため私たちが常に使うトルネードガンを使わずに平吹ガンで洗浄します。
時間はかかりますが平吹ガンで丁寧に作業を進めていきます。
お母さん、お父さんに満足して貰いたいですからね、やれる事は全部やります!!
上が洗浄後、下が洗浄前です。違いが一目瞭然です!
洗浄前に下処理をした破風の洗浄後の写真です。
高圧洗浄前の下準備です。
破風の旧塗膜が剥がれてきてしまっています。
この状況で高圧洗浄をして、ご近所様に旧塗膜が飛散してしまう等、ご迷惑がかからないようにしっかりきっちりケレンしておきます。
同じく軒天、外壁もケレン作業をしておきます。
今回は、洗浄の前にコーキング作業をします。
コーキング前の画像です。
高圧洗浄をしますと躯体の中に水が入るので先にしっかりコーキング処理をします。
サイディングのジョイント破損箇所
サイディングが開いてしまっていますのでジョイントにコーキングバック材を入れました。
コーキング完了。
今日からN様邸の現場も始まりました。
安全で、無駄なく作業できるようにいつもこだわって足場を組んでもらっています。
今回もきっちり足場組が完了しました。
シートの色を以前のものに戻してもらって一安心です。
壱番さん、うるさい塗装屋でごめんなさいね。
「分かりました」と気持ちよくいつも引き受けてくれてありがとうございます。
お客様の笑顔、仕上がり最優先です!
外壁中塗り完了
仕上げ材のシリコンを塗りました。
艶の持ちがウレタンと比べると長く耐久性にも優れています。
中塗りも下塗りと同様、塗りムラのないように仕上げました。
外壁塗装前
外壁塗装下塗り下地の状態をしっかりと見極めて、一番適した材料をしっかり、がっちり塗ります。
下塗り完了
軒天塗装 3回目完了
塗り残しがないように確認しながら最後の仕上げ塗りです。
鉄部上塗り作業
鉄部塗装完了
軒天塗装 2回目
鉄部中塗り作業
軒天塗装前軒天塗装
1回目T様邸は、カチオン系の塗料を使い塗っていきます。