7月8日N様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

N様邸の塗装工事をさせて頂く現場親方の富澤真二です。

今日から中央区女池N様邸の塗装工事行わせて頂きます。

施工前

とても立派な平屋のお宅です。

私たちの手で一生懸命作業さ

せて頂きます!

 

 

 

 

 

 

 

足場組立

足場屋さんは私たちが作業しや

すいようによく計算して足場を組

んでくれます。

何よりも安全第一を考えて作業

をします。

ちなみに私は、職長教育と安全

衛生責任者の講習を受けている

ので安全にはとても気を使ってい

ます。

 

足場組立完了

足場も無事組み終わり、明日

から高圧洗浄を行います。

ご興味のある方、是非ご連絡

ください。

普段は見れない高圧洗浄を丁

寧に説明させていただきます。


7月7日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

雨樋金具塗装完了

雨樋金具の完了写真を載せな

かったので今日載せさせていた

だきました。

これでだいぶ丈夫になります。

 

 

 

 

 

 

 

足場解体

今日は足場屋さんが慎重に足場

ばらしをしてくれています。

新築のように生まれ変わったお家

が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

塗装工事完了

色もガラッと変わりとても良く

なりました。

誠心誠意心を込めて塗替えさ

せていただきました。

近藤栄一塗装店にしかできな

い仕事を精一杯しました!

 


7月6日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

石油タンク施工前

周りが綺麗になると、どうしても

錆びているところが気になって

きますので新品のように美しく

仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

石油タンクケレン

まずはとても大事な錆落としを

します。

結構錆びているのでよく落とし

ていきます。

 

 

 

 

 

 

石油タンク錆止め

仕上がりがいいように、白の

錆止めを塗ります。

すぐ錆が出ないように厚厚と

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

石油タンク錆止め完了

塗膜を厚く付けました。

乾いてから上塗りをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

石油タンク上塗り

当たり前ですが、石油タンクは

錆すぎる前に塗っておくことに

より長く持ちます。

石油関係なので穴があくと危険

ですからね。

 

 

 

 

 

石油タンク塗装完了

艶つやでとても綺麗になりました。

お客様のご要望でタンクを塗りま

したが、こういうことも自社施工だ

からできることです。


7月5日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

足場メッシュ外し

今日は1階の屋根を塗るために

足場屋さんに来てもらい、1階の

屋根に組んである足場とメッシュ

をばらしてもらいました。

以前とは印象がガラッと変わりと

ても良くなりました!

 

 

 

 

1階屋根上塗り

この前の屋根塗装の時に中塗り

までしていたので、今日は上塗り

をするだけです。

ピカピカになっていきますね。

 

 

 

 

 

 

1階屋根塗装完了

ひとつヨシ!と思わず掛け声を

かけたくなるほど綺麗な仕上が

りです!

納得のいく仕事ができました。

 

 

 

 

 

 

代表親方による検査 

最終検査として代表親方から厳しい検査をしてもらい何ヶ所か指摘を受けました。

何よりもお客様の事を思った検査で、他では絶対にここまでしません!

私も塗替えをするなら近藤栄一塗装店でしたいと思うほどすばらしいものです。

職人としては厳しいものですが、お客様の立場からすれば最高だと思います。


7月4日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

縦樋研磨

塗装の前に必ず必要な研磨を

行います。

この作業は喰い付きを良くする

ために行います。

 

 

 

 

 

 

縦樋1回目塗装

周りが仕上がっていますので

たらさないように気をつけて塗

っていきます。

シリコン塗料のノアールという

色を塗りますがとても良い色

です。

 

 

 

 

縦樋2回目塗装

流れやすいので気をつけて塗っ

ていきます。

腕の見せ所です。

 

 

 

 

 

 

 

縦樋塗装完了

縦樋が綺麗になるとグッと引き

締まり家に高級感でました。

名脇役といった感じでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

雨戸中塗り

雨戸もシリコン塗料のノアール

という色を塗装します。

シリコンなので丈夫になります。

 

 

 

 

 

 

 

雨戸中塗り完了

綺麗になりましたが、まだ艶が

足りません。

しっかり乾かしてから上塗りを

行います。

 

 

 

 

 

 

雨戸上塗り

流れやすいので、丁度良い希釈

率と塗料の付け具合で塗装しま

す。

これも長年の経験からできる事

です。

 

 

 

 

 

雨戸塗装完了

艶も良く、綺麗に仕上がりました。

綺麗だけではなく丈夫さも良く考

えて施工しています。

この仕上げになるまでに、時間を

かけて丁寧に下地処理を行って

いるので錆もなかなか出てこない

と思います!


7月2日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容!

破風下塗り

塩ビ鋼板の破風板なのでシリコ

ンを直接塗っていきます。

塩ビ鋼板とは鉄板に塩化ビニー

ルが張ってあるものです。

 

 

 

 

 

 

破風板下塗り完了

雨樋の金具も一緒に塗っていき

ます。

一回だとまだ艶が足りませんね。

上塗りでバッチリ艶を出します。 

 

 

 

 

 

 

破風板上塗り

仕上げ塗装ですので、たっぷり

塗りますが流れないように気を

つけて塗装します。

綺麗になっていくので気持ちが

いいですね。

 

 

 

 

 

破風板塗装完了

新品のように綺麗に仕上がり

ました。

どんどん新築のようになって

いくのでワクワクしますね。

 

 

 

 

 

 

 


7月14日駅南店舗塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

駅南店舗塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

外壁白塗装

白の艶消しを塗装します。

たっぷりつけてむらを切るよう

に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁白塗装完了

以前と比べてとても綺麗になり

ました。

真っ白い外壁は清潔感があり、

青空に映えるのでいいですね。

 

 

 

 

 

 

外壁緑塗装

今度は、下の方が緑ということ

でテープを張り、色分けをして

いきます。

この緑もまた綺麗な色で、爽

やかな印象を与えてくれます。

 

 

 

 

 

外壁緑塗装完了

色分けのところもすっきりと綺麗

にいき、仕上がりも最高です。

店舗だからこのような綺麗な配

色ができるんですね。

私が家を建てるときも、外壁が

木で真っ白いペンキが塗ってあ

る「おうち」に憧れます。

 


7月1日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容!

屋根中塗り

今日は屋根に丈夫な屋根専用塗

料を塗っていきます。

どんどん新築に近づいていきます

ね。

 

 

 

 

 

 

 

屋根中塗り完了

中塗りの状態だとまだ艶が足り

ません。

しっかり乾かしてから上塗りを行

います。

 

 

 

 

 

 

屋根上塗り

上塗りをすると艶にこんなに差

が出ます。

強い塗膜が形成されとても丈夫

になります。

 

 

 

 

 

 

屋根塗装完了

施工前はこんな感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

施工後はこんなに綺麗になり、

最高の仕上がりです。

「屋根の美しさは建築の美」と

どこかの看板に書いてあるの

を見たことがありますが、まさ

にその通りですね。

 

 


6月30日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

外壁上塗り

シンナーでの希釈は5%でしっ

かり量り、肉厚が付くようにたっ

ぷり塗ります。

5%の希釈だとドロドロしてちょ

っと塗りにくいですが、長く持っ

てほしいので徹底しています。

 

 

 

 

外壁塗装完了

肉厚が付いたかを確かめる一番

良い方法は、爪で押してみる事

です。

私たちが行う外壁塗装は、必ず

爪の跡が付きますので肉厚がし

っかり付いている証拠です!

 

 

 

 

屋根2回目シーラー塗装

吸い込みが激しかったので今日

は2回目のシーラーを塗ります。

吸い込みが止まるようにたっぷり

付けます。

 

 

 

 

 

 

屋根シーラー塗装完了

この状態になれば吸い込みも止

まり、上塗りをしても良い状態で

す。

屋根はしっかりと施工しないと剥

がれたり、傷みが早かったりする

ので信頼できる良い施工業者を

選ぶのを絶対にお勧めします!

ちなみに私たちは職人のプライド

にかけて絶対に良い仕事をします!

 

雨樋金具錆止め施工前

特殊な金具で取り換えが行え

ないので、錆落としをしてから

錆止めを塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

雨樋金具錆止め完了

これで長く持ってくれると思い

ます。

この上にシリコンを2回塗るの

で丈夫になりますよ。


6月29日A様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

A様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

外壁中塗り

今日からいよいよ外壁に色を塗

っていきます。

今までとはガラッと変わって濃

いグレーになります。

仕上がりが楽しみですね。

 

 

 

 

 

外壁中塗り完了

今回は濃いグレーということで

艶が出すぎるとギラギラしすぎ

て見た目が悪くなってしまうの

で、半艶にしました。

印象も変わり絶対に良くなりま

す。

 

 

 

 

屋根下塗り

今日はシーラーを塗ります。

傷みが激しくどんどん吸い込ん

でいくので、後日2回目を塗りま

す。

 

 

 

 

 

 

屋根下塗り完了

この状態では吸い込みが止まり

ませんので、吸い込みが止まる

までシーラーを塗ります。

そうしないと上塗りを塗っても剥

がれてきてしまうからです。

下塗りが肝心です!