9月5日K様邸外壁張替工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

K様邸の張り替え工事に伴う塗装をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

今回は外壁張替工事なので、破風板、軒裏、霧除けの塗装を行います。

ワクワク塗装、本日の作業内容

軒裏ケレン

まずは喰い付きを良くするために

目荒らしをします。

この作業で、目荒らし以外にも悪

い所をチェックすることができるの

でとても大切な作業です。

 

 

 

 

 

 

軒裏1回目塗装

刷毛で私が先に塗っていき、そ

の後に小林君がローラーで塗装

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

軒裏2回目塗装

1回塗って仕上がれば終わりという

ところもあるようですが、私たちは必

ず2回塗りを行います。

 

 

 

 

 

 

 

軒裏塗装完了

綺麗に仕上がりました。

軒裏が綺麗になると気持ちがいい

ですね。

 


9月3日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

破風板上塗り

無希釈でたっぷり塗っていきます。

ドロドロして塗りにくいですが、長持

ちさを考えるとシンナーはあまり入

れたくありません。

 

 

 

 

 

 

破風板3回目塗装

本来は2回塗りなのですが、つま面は

傷みやすいのでもう1回塗りました。

職人として最高の出来を追及している

ので妥協は許しません!

 

 

 

 

 

 

破風板塗装完了

塗装前の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに綺麗に仕上がりました。

最高の出来です!

納得のいく仕事をしないと夜も気持

ちよく寝る事が出来ない。

そんな私です。

 

 

 

 

 

 

鉄部上塗り

上塗りもたっぷり塗って丈夫な塗膜

を形成させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部塗装完了

塗装前の写真です。

錆が出て傷んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部もこんなに綺麗に仕上がりました!

私の願いは、もう錆びないでほしい。

ただそれだけです。

 

 

 

 

 

 

 

瓦上塗り

瓦も手塗りで隅々までしっかり塗って

仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

瓦塗装完了

瓦の塗装前の写真です。

セメントむき出しの状態です。

 

 

 

 

 

 

 

艶つやになり瓦も綺麗になりました。

セメント瓦をほっておくと瓦自体が薄

くなっていき、割れたり雨漏りの原因

になりますので早めの塗装が何より

です。

 

 

 

 

 


9月2日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

破風板下塗り

木部専用下塗り剤で破風板を塗装

します。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板下塗り完了

上塗りは茶を塗ります。

下塗りと上塗りの色が違うので

お客様もしっかり塗っていること

が一目瞭然ですね。

1回しか塗らないところも多いみ

たいですよ。

 

 

 

 

鉄部中塗り

屋根専用塗料をたっぷり塗って

いきます。

錆びていた状態からどんどん綺

麗になっていきます。

 

 

 

 

 

 

鉄部中塗り完了

空をうつし出しています。

しかし、まだ中塗りなので上塗りを

するともっと艶も出て丈夫さもupし

ます!

明日が楽しみです。


9月1日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

軒裏1回目塗装

張り替えた軒裏に白を塗装します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒裏2回目塗装

仕上げ塗装です。

軒裏が綺麗になると明るくなりま

すね。

 

 

 

 

 

 

 

軒裏塗装完了

軒と壁の取り合いもスカッといき

綺麗に仕上がりました。

検査でよく見られるのがこの取り

合いなので、きっちりとまっすぐな

線がでるように仕上げていきます。

 

 

 

 

 

鉄部ケレン

まずは目荒らしをし、錆をよく落と

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部転化剤

我が社の自慢である転化剤を

塗ります。

錆の酷い所に塗りますが、これ

は化学変化させて錆びにくい鉄

にするものです。

他社でやっているところはあまり

無いかもしれませんね。

 

 

 

鉄部錆止め塗装

ローラーでたっぷり塗っていきます。

錆が出るのは仕方ありませんが、錆

が出ないように精一杯の事をします。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部錆止め完了

よく乾かしてから、中塗り上塗りを

行っていきます。

3工程なので錆も出にくくなるはず

です。

 

 

 

 

 

 

 

 


8月30日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

富澤の一言

最近あらためて感じることは、何事も一人では何も行っていないということです。

見習いの小林君や倉島君にしてもまだまだ仕事はできませんが、しかし、彼らが

いなければ最高の仕事はできず、私一人では無力ということを感じています。

一人一人が力を合わせて初めて良いものができるとしみじみ感じています。

彼らに感謝です。

 

ワクワク塗装、本日の作業内容

軒裏張り替え

以前の軒裏はベニヤ板が張ってあり

剥がれ落ちていたので新たにケイカル

板を張りなおしました。

この上に白を塗装していきます。

 

 

 

 

 

 

瓦中塗り

中塗りは銀黒を塗ります。

隅を刷毛で塗り、平らな面はローラー

で塗装します。

今日も暑かったですが、小林君も一生

懸命塗っています。

 

 

 

 

 

瓦中塗り完了

1日1日、日を追うごとに綺麗に

なっていきますね。

私たちの手でお客様のお家を綺

麗にできるということがとてもうれ

しいばかりです。

誰にでもできる事ではない仕事を

している私たちは幸せ者です!


8月29日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

瓦下塗り

瓦も、もちろん手塗りです。

手塗りで行うことによって飛散の

心配もありませんし、塗膜も厚く

つきます。

1枚1枚丁寧に塗っていきます。

 

 

 

 

 

瓦下塗り完了

下塗りはグレーですが上塗りは

銀黒を塗ります。

明日は中塗りです。

明日も是非見てくださいね。


8月26日会社にて

 投稿者:近藤栄一塗装店

本日の仕事内容

こんにちは。富澤です。

今日は雨だったので会社の整理

を行いました。

お客様のお家を綺麗にするには

まず会社が綺麗になってないとい

けません。

すべての材料を出して掃除し、整

理整頓をします。

綺麗になると気持ちがいいですね。


8月25日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂く現場親方の富澤真二です。

今日より中央区女池上山のS様邸の塗装工事を始めさせて頂きます。

S様邸は瓦と破風板、霧除けの塗装です。

施工前

今回は足場を架けず、はしごで工事を

進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

瓦施工前

塗膜がほとんどなくセメントが

むき出しの状態です。

今回の塗装で新品のようによ

みがえりますよ。

 

 

 

 

 

 

瓦ケレン

まずは1枚1枚手で苔や藻などを

落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

瓦洗浄

今回は足場を組まないのと、近隣

の家がくっついているので、高圧洗

浄ができないため水道の水で汚れ

を流していきます。

手で1枚1枚丁寧にケレンしたので

汚れがたくさん流れていきます。

 

 

 

 

瓦洗浄完了

汚れも良く落ちて瓦が白くな

りました。

手ケレンは時間がかかり大変

なところもありますが、高圧洗

浄と同様、綺麗に汚れが落ち

ます。


8月25日美容室S様塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

美容室S様の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

足場解体

美しくよみがえってお店が見えて

きました。

綺麗なお店であればお客さんもき

っと来たくなるはずです。

出費は大きくて大変ですが、私はそ

れ以上のものが得られると思ってや

みません。

 

 

 

塗装工事完了

抜群に綺麗になり言うことあり

ません。

オーナー様はとても良い方で勢い

もありお店は活気にあふれていま

した。

いろいろと勉強になりS様の塗装工

事ができて幸せいっぱいです。

また私の奥さんの友人もこの美容

室に勤めていて、仕事ができた喜び

は倍増です。

ありがとうございました。

 

 

 

 


8月24日美容室S様塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

美容室S様の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

リシン2回目吹き付け

2回目はムラと透けを無くすように

しっかりと吹いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁吹き付け完了

本当に綺麗になりました。

補修跡も全く分からず最高の出来

です。

皆さんに見て頂きたいです!

 

 

 

 

 

 

木部1回目塗装

たっぷりと塗っていきます。

木部も綺麗になっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

木部2回目塗装

2回目もたっぷり塗って丈夫に

させます。

どんどん綺麗になっていくので

気持ちが良いです。

 

 

 

 

 

 

木部塗装完了

木部も最高の仕上がりです。

明日は足場の解体ですので、とても

楽しみです。