9月28日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

外壁塗装前

これから綺麗になっていきます。

是非楽しみに見てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁下塗り

無機塗料は専用の下塗り剤を塗り

ます。

ドロドロして塗りにくいのですが、こ

れが丈夫になるために重要なもの

なんですね。

たっぷり塗っていきます。

 

 

 

 

外壁下塗り完了

 大きいお宅なので下塗り今日は

終わりませんでした。

明日も引き続き下塗りをしていき

ます。

 


9月27日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

わくわく塗装、本日の作業内容

鉄部塗装前

以前の色はほとんど取れている

状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部錆止め

ローラーで塗っていきます。

海に近いお宅なので厚く塗ってい

きます。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部錆止め完了

屋根もひとたび錆び始めると一

気に錆びが広がります。

そうなると穴が空いたり張替が必

要になるにで早めの塗装が1番で

す。

 

 

 

 

 

外壁コーキング

ヒビや窓回りの劣化したコーキング

を直していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁コーキング完了

コーキングが完了し、次は剥がれ

たところを補修していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁補修完了

細かい砂で補修していきます。

補修は跡が分かると見た目が悪く

なってしまうので、時間をかけて

納得のいくまでやっていきます。

 

明日はいよいよ外壁の塗装です。

無機塗料を塗装しますのでご興味の

ある方は是非チェックしてください!


9月26日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

軒裏塗装前

時が経つにつれ汚れや黄ばんでき

たりします。

これから真っ白に綺麗に仕上げて

いきます!

 

 

 

 

 

 

軒裏1回目塗装

1回目でなるべく仕上がるように

塗っていきます。

白は仕上がりにくいので神経を

使って塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

軒裏2回目塗装

2回目はムラを無くし、隅をぎりぎり

まで塗っていきます。

刷毛とローラーの境い目が分から

ないようにきっちり仕上げていきま

す。

 

 

 

 

 

軒裏塗装完了

真っ白に綺麗に仕上がりました。

窓を開けると1番に見えるところな

ので綺麗になってるとすがすがし

い気持ちになりますね!


9月24日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

サンプル塗り

カタログの色見本は小さくて分かりづ

らくお客様もイメージがつきません。

ですので、実際に壁に塗ってイメージ

がつきやすいようにします。

色選びもお客様にとって重要な事で

すので、失敗がないように私達も全力

でお手伝いします!

 

 

 

養生作業

ペンキが付かないようにビニールで

きっちり養生します。

養生は終われば剥すものですが、

こういう作業をしっかりするところは

塗装も手を抜かず、しっかり行う所

だと判断してもよいと思います。

自分で言うのもなんですが、私も

最高な仕事をさせて頂きます! 


9月22日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

天井1回目塗装

 塗装を綺麗に仕上げるコツは途中で

切らず、端から端まで通すと綺麗に塗

れます。

 

 

 

 

 

 

 

天井2回目塗装

仕上げはムラを無くすように塗

ります。

またローラーの筋が出ないよう

に力が均等になるように塗って

いきます。

 

 

 

 

 

天井塗装完了

天井が綺麗になると明るくなります

ね。

家だけじゃなく人も明るくなります。

綺麗になると良い気持ちになりま

すね!

 


9月21日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

洗浄中

こんな狭い中もしっかり洗って

いきます。

洗っているのは小林君ですが、

服が濡れてもかまわず、率先し

て作業してくれます。

 

 

 

 

 

外壁洗浄中

マイクロ高圧洗浄機なのでこんな

に気持ちよく落とせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁洗浄完了

洗浄に丸2日かかりました。

大きいお家でしたし、丁寧に洗いま

したのでやはりそのくらいかかりま

した。

洗浄は水をかければ良しではなく

藻や古い塗料を落とさなければ意

味がありません。

しっかり行うには時間がかかるは

ずです。


9月20日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。

ワクワク塗装、本日の作業内容

洗浄前木部ケレン

マジックロンというものでケレン

します。

これで行うときれいに取れますし

目荒らしも行えます。

 

 

 

 

 

 

洗浄前軒裏ケレン

目荒らしとは、塗装面に細かい傷を

付けて塗料の喰い付きを良くさせる

ためのものです。

軒裏も全体にかけて喰い付きを良く

させます。

 

 

 

 

 

洗浄前鉄部ケレン

鉄部も良く目荒らしをします。

たまに塗膜が剥がれているのを目に

することはありませんか。

一概には言えませんがこれは目荒ら

しをしていないという可能性もあります。

それほど目荒らしは大切です。

 

 

 

 

外壁洗浄前

外壁に藻がびっしり付いています。

洗浄で綺麗に落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄中

内部から掻き出すように洗って

いきます。

洗浄するとこんなに綺麗に落ち

ます。

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄完了

今日で洗浄は終わりませんでし

たので明日も引き続き行ってい

きます。

我が社は丁寧に洗うので時間が

かかります。

 

 


9月17日S様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

S様邸の塗装工事をさせて頂く現場親方の富澤真二です。

今日から中央区関屋S様邸の塗装工事をさせて頂きます。

施工前

3階建てのおしゃれなお家です。

私たちの技術で新築時のような美し

さを取り戻したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

足場組立

もうすぐ足場も組み終わります。

S様のお家は大きくて、約2件分は

ありそうです。

足場屋さんは5,6人で夕方まで一

生懸命組んでくれました。

 

 

 

 

 

足場組立完了

いよいよ私たちの出番です!

新築時のような輝きを必ず取り戻

します!

私たちの仕事に対する気持ちは並

ではありません。


9月16日H様邸塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

H様邸の塗装工事を行わせて頂いた現場親方の富澤真二です。

本日の1枚

いよいよ稲刈りですね。

写真に写っている人は施主のH様

です。

暑い中ですが黙々と作業している

姿に心打たれます。

50年後も100年後もこの風景は

日本の為に残さないといけません

ね。

 

 

本日の作業

足場解体

お家も綺麗によみがえり、堂々とし

た姿が見えてきました。

皆様に1つアドバイスですが、ベラン

ダの下や軒下など雨の当たらないと

ころは汚れが付着し、錆を出やすくし

たり傷みを早めてしまうので、定期的

に水で流してあげるとかなり持ちが良

くなりますよ。

 

 

塗装工事完了

日に当たるとまぶしすぎるほど綺麗

になりました。

お客様からは、丁寧で良い仕事と言

っていただきましたが、職人はお客

様が喜んでくれること以上にうれしい

ことはありません。

ありがとうございました!

 

 


9月15日O様邸風呂塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

O様邸の風呂塗装工事をさせて頂く現場親方の富澤真二です。

今日は風呂の塗装をさせて頂きます。

施工前

カビが生えている状態です。

これからきれいになっていきますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

カビ落とし

まずはカビキラーで完全にカビを

除去します。

カビの上に塗ってもすぐ変色したり

劣化してしまうのでカビは完全に除

去します。

下地は完全なものでないと塗っても

意味がありません。

 

 

 

塗装作業

送風機で完全に乾かしてから塗装

に入ります。

1コマ1コマ綺麗になっていくので

現場日記をつけてる私もうれしく思

います。

 

 

 

 

 

塗装完了

綺麗に仕上がりました!

こんなに綺麗だと1日の疲れもふっ飛

びますね。

お客様に喜ばれる事が出来る私たちは

幸せ者です!