
投稿者:近藤
代表親方の近藤です!
今日はひさしぶりの穏やかな1日でした。
塗装工事には最高の日でしたので仕事が進みました。
中塗り作業中です。
塗料を置いてくるように塗って行きますが
とても技術のいる作業です。
ちょっと独り言、いいですか?
最近の職人さんは、手を早く動かす事
ばかりで何の為に塗っているか、理由
を理解していない職人さんが多いよう
です・・・・・・
これも時代の流れですかね。
今の建設業は、技術は後回しで早く稼げる人間を育て、本人は10年もすると俺は職人だと勘違いする方が多くなっています。
私の若いころは技術が先だったと思います。
今こそ技術をお客様に提供できる職人を、育てなければいけない時代だと思います。
さて中塗り完了です。
しっかり塗料を置いてくれば、中塗り
だけでも綺麗になります。
外壁塗装は塗膜が命ですから
明日は、いよいよ上塗です。
お母さんの喜ぶ笑顔が楽しみです。

投稿者:近藤
代表親方の近藤です。
昨日まで天候が悪かったので、今日はエンジン全開です!
今日の作業は軒天1回目からです。
軒天1回目作業中
塗膜を多めにつけ伸ばしていきますが、たまりが
出来やすいので慎重に作業を進めます。
けっこう技術がいるんですよ!
軒天1回目完了
均一に仕上がり、とってもきれいになりました。
N様邸は風当たりが強く、軒天が痛みやすかったので
塗膜をしっかりつけました。
外壁下塗り作業中
外壁材が2種類ありますので下塗り材を使い分けます。
サイディングは、弱溶剤のプライマーを使用しました。
かなり痛みが進んでいましたので、水分の吸い込みを
しっかり止める必要がありました。
下塗り完了
艶が出てると言う事は吸いこみが止まった証拠です。
ピッカピッカです!
艶が出てない無い場合は、艶がでるまで塗らないと
吸い込みが止まりません。
吸い込みが止まらない状態で仕上げをしても剥がれ
る事になります。
外壁下塗り作業中
モルタル部分は、微弾性系のサーフシーラーを
使用しました。
細かいクラックも埋まりますので最高の仕上がり
になります。
塗装職人だからこそ下地により、材料を使い分ける
事が出来るんですよ!
下塗り完了
サーフシーラーは正直つなぎなどが出やすく塗膜が
厚くつくので、気をつけて仕上げます。
いよいよ明日は中塗りです。
お客様が選んだ色に明日染まります。
お楽しみです!

投稿者:近藤栄一塗装店
N様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
本日の作業内容
屋根上塗り
上塗りでも細かいところをしっかり塗っ
ていきます。
寝そべってしっかり目視して塗ります
よ!
屋根塗装完了
きらきら光っています。
これで安心して生活できますね。
屋根が傷んでいると気持ちが落ちます
が、しっかり綺麗に塗ってあれば気持ち
が高揚しますよね。
是非今年、塗替えを考えてみません
か。

投稿者:近藤栄一塗装店
N様邸の塗装工事をさせて頂いている現場親方の富澤真二です。
本日の作業内容
屋根中塗り
中塗りをたっぷり塗ります。
シリコンなので丈夫ですよ!
屋根中塗り完了
中塗りだけでもきれいですが、明日は
上塗りをするのでもっと綺麗になります
よ。
楽しみにしていてくださいね。