3月27日 N様邸外壁塗装工事

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

今日の作業は鉄部の仕上げです。

鉄部の上塗作業中です。

錆びた鉄部は、塗膜を付けないと錆が

出やすくなりますので、上塗も塗料を

付けながら塗って行きます。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部完了です。

鏡のように光を映しています。

最高です。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はお掃除です。


3月27日 A様邸外壁張り替え工事

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

今日の作業は外壁足場の組立です。

工事前のA様邸です。

今から完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁足場の組み立て作業中です。

狭い場所もがんばっています。

一緒懸命って、いいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の足場完了です。

車が入るように組みましたのでお客様も

喜んでくれました。

足場屋さん、ご苦労さまでした。


3月26日 NK様邸塗装工事

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

今日の作業は、外壁上塗りと鉄部中塗りです。

外壁中塗り作業中です。

塗料をつけようとすると流れやすく

なりますので

そこは私たちの技術で流れないよ

うに塗って行きます。

 

 

 

 

 

 

外壁上塗完了です。

綺麗に仕上がりました。

足場を解体するのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部中塗り作業中です。

鉄部も塗膜をつける為たっぷり塗って

行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部中塗り完了です。

たっぷり塗膜がつきました。

明日は上塗です。


3月24日 N様邸外壁塗装工事

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

今日の作業は、外壁中塗りです。

中塗り作業中です。

たっぷり塗料をつけながら作業

を進めて行きます。

塗膜のつけ方は私たちが、日本一

だと思います。

 

 

 

 

 

 

隙間も知らん顔はしません。

黒坂といいます。

仕事中の気持ちは、お客様と一緒

です。

どんな隙間もしっかり塗りますよ!

 

 

 

 

 

 

中塗り完成です。

むらなく中塗り完了です。

次は上塗です。

仕上がりが楽しみです。


3月24日 K様邸塗装工事

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

今日の作業は、傷んだサイディング材の交換です。

傷んだサイディングの撤去です。

周りを傷めずに交換するサイディング

材だけを剥ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

張り替え完成です。

これで傷んだ外壁個所は無く なり

ました。

次は下塗りです。


3月23日 N様邸外壁塗装工事

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

今日の作業は、外壁下塗りです。

外壁下塗り作業前です。

下地が痛んでいますので今回は

サーフを使用します。

外壁下地がリシン吹きの場合は

溶剤系プライマーを使用すると

剥げる場合がありますので、水

性系を使用します。

 

 

 

 

外壁下塗り作業中です。

たっぷり塗料をつけて伸ばして

行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁下塗り完了です。

サーフを使用しましたので下地は

バッチリ止まりました。

明日は中塗りです。

渡邉の写真の撮り方も少しよく

なりました。


3月23日 K様邸塗装工事

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

今日の作業は、屋根・外壁のケレンと洗浄です。

屋根洗浄作業前です。

けっこう錆が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根ケレン作業中です。

赤錆をしっかり紙ペーパーで

研磨します。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケレン完了です。

左と右の錆の色が違いますよね。

左側が研磨後です。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根洗浄作業中です。

さて洗浄です!

研磨した錆の粉も一緒に落とし

ながら洗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根洗浄完了です。

ケレン後の錆の粉も綺麗に

洗い流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁洗浄作業前です。

艶が無く白っぽくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗浄作業中です。

汚れを綺麗に流して行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真で汚れが流れて行くのが

わかります。

汚れは思った以上に外壁に付い

ていますね。

洗浄をしっかりしないで、塗装を

したらどうなるでしょうか

お分かりですよね。

高圧洗浄は大事な作業です。

 

 

 

 

外壁洗浄完了です。

チョーキングの粉も取れ綺麗に

なりました。

 

 

 

 

 

明日は外壁破損個所の張り替えです。


3月23日N様邸外壁塗装工事

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

今回は勉強中の渡邉が写真を撮りました。

ちょ〜へたくそですが、そのうち上手になる事を期待したいと

思います。

鉄部錆止め作業中です。

外壁を塗る前に錆止めを塗って

おきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部錆止め完了です。

鉄部は外壁を塗る際に汚れるので

養生をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板上塗作業中です。

塗料をたっぷりつけていきます。

横樋の見えない裏もきっちり

塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

破風板上塗完了です。

塗膜がつきピカピカになりました。

これでお客様も安心です。


3月22日東明町でもう一軒 K様邸屋根,外壁塗装

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

今日はK様邸足場工事です。

外壁のサイディング材が、傷んで

いますのでサイディング材の張り

替えと壁・屋根の塗装です。

 

 

 

 

 

 

 

足場組み立て作業中です。

ご近所様に、ご迷惑がかからない

ように飛散メッシュをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

足場完了です。

アッという間にに完成です。

さすがプロ!

明日は高圧洗浄です。


12月21日N様邸外壁塗装工事

 投稿者:近藤

代表親方の近藤です。

昨日の願いが天に届いたみたいですね!

破損している外壁材の撤去です。

外壁材の悪い個所は張り替えます。

外壁の破損個所が20%未満の場合は

部分張り替えをして、塗り替えを進めし

ます。

全面張り替えより金額がお得です。

 

 

 

 

 

 

外壁材の張り替え作業中です。

板金屋さんも頑張ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁材張り替え完了です。

これで安心です。

塗装職人だからこそ下地の判断ができ

提案もできるのです。

お客様には、出来るだけコストを下げて

喜んで頂くというのが私たちの思いです。

 

 

 

 

 

破風板木部下塗り作業中です。

私達は木部専用のウレタン下塗りを

使っています。

これもこだわりの一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板木部下塗り完了です。

吸込むらも無くしっかり仕上がりました。

木部の下塗りは、上塗りの仕上がり感を

さゆうしますので下塗りはとても大切な

作業です。

 

 

 

 

 

 

 

軒天1回目作業中です。

塗残しや塗料のたまりが出ない

ように塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天2回目作業中です。

1回目と同じく、たまりが出ないように

塗料を伸ばしながら仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天完了です。

綺麗に仕上がりました。

明日は鉄部錆止めと木部仕上げです。