6日16日 M様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は外壁の上塗りと鉄部の中塗りです。

外壁の上塗り作業中です。

最後の仕上げですので、塗料

を付けながら塗膜を付けてい

きます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

日が出て無く写真ではわかり

にくいのですが、たっぷり塗

膜を付けました。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り作業中です。

シリコン塗料は流れやすい

ので気をつけながら塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り完了です。

中塗りが終わり次は仕上げの

上塗りです。

 


6日15日 K様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は外壁の中塗りです。

外壁の中塗り作業中です。

塗料を流さないようにたっぷり

付けながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り完了です。

塗膜もかなり付けました。

上塗りも塗膜を付けて塗ります。

 


6月15日 M様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は破風板の上塗りと外壁の中塗りです。

破風板の上塗り作業中です。

塗料をたっぷり付けて塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り完了です。

塗膜を付けましたので破風板の

ラワン材の目がかなり消え、肉

厚感が出ました。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り作業中です。

外壁材の目地が、深いので毛足の

長いローラーを使用しています。

塗膜も付きます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

 

 

 



6日14日 K様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんいちは!代表親方の近藤です。

今日の作業はコーキングの打ち替えと外壁トタン面の補修です。

コーキングの撤去作業中です。

剥がれているコーキングを撤去

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの打ち替え作業中です。

撤去した後にコーキングを打って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの打ち替え完了です。

隙間が無くなり安心ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁トタン面の補修ケレン作業中です。

先日、錆止め塗装をしたトタン面の

旧塗膜が浮いてきましたので、もう

一度ケレンをして剥ぎます。

浮いてる塗膜の上に塗っても剥げて

きます。

下地が大事です。

 

 

 

 

外壁トタン面のケレン完了です。

浮いた旧塗膜を取り除きました。

綺麗に平らになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁トタン面のケレン後の錆止め塗装作業中です。

もう一度錆止め塗装をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁トタン面の補修完了です。

職人のこだわりです。

小さな手間が仕上げにつながり

完成度と耐久性を良くします。


6月14日 M様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は外壁の下塗りと破風板の下塗りです。

外壁の下塗り作業中です。

既存の塗装が水生系の微弾性

塗料なので、水生系のシーラー

を使用しました。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り完了です。

これで下地は完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り作業中です。

破風板の材質はラワン材です。

細かい目が多くあります。

細かい目に塗料を入れるように

塗っていきます。

軒樋が無いと作業性が2倍ぐらい

違います。

 

 

 

 

破風板の下塗り完了です。

細かい目に塗料がしっかり

入りました。

 

 

 

 

 

 

 


6日13日 K様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんいちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は外壁サイディング面の下塗りです。

外壁サイディング面の下塗り作業前です。

サイディングが傷んでおり一部交換

します。

今回は浸透性の弱溶剤シーラーを

使用します。

 

 

 

 

 

 

 

外壁サイディング面の下塗り作業中です。

たっぷり塗料を付けて塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁サイディング面の下塗り完了です。

吸い込みが無くなったので艶が出て

います。

これで下地準備はOKです。

 


6月13日 M様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は屋根の遮熱塗装の上塗りと鉄部の錆止め塗装、コーキングの打ち替えです。

屋根の遮熱塗装上塗り作業中です。

最後の仕上げです。

塗り残しが無いように、キッチリ

塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の遮熱塗装完了です。

遮熱塗装が完了しました。

明日温度を測りますので、また

お知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め塗装作業中です。

錆止め塗料をたっぷり塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め塗装完了です。

これで錆もなかなか出てこれない

でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

既存コーキングの撤去作業中です。

既存のコーキングをカッターで取って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの打ち替え作業中です。

新たにコーキングを打っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの押さえ作業中です。

市販されて無い、コーキング屋さん

自家製のヘラで押さえていきます。

 

 

 


6月12日 K様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は軒天の2回目塗り、テラスのポリカ解体、軒天の上張り、鉄部の上張り、

外壁トタン面の錆止め塗装です。

軒天の2回目塗り作業中です。

たっぷり塗料を付けながら伸ば

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の2回目塗り完了です。

綺麗に仕上がりました。

やっぱり白は締まりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

テラスの屋根解体作業中です。

現在は塩ビ系でしたのでポリカ

に交換します。

今度は強度が3倍ぐらいになり

ます。

 

 

 

 

 

 

テラスの屋根解体完了です。

屋根を取ったら鉄部の腐食が

進んでいます。

ケレンをしっかりして錆止め

塗装をします。

 

 

 

 

 

 

軒天の上張り作業中です。

一部軒天が落ちていたので、ベニ

ヤからケーカル板に変更して上張

りをします。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の鋼板上張り作業中です。

ルーフィングを張ってから鋼板を

張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の鋼板上張り完了です。

作業をして頂いてる板金屋さんは

丁寧な仕事をしてくれます。

仕上がりが綺麗ですね。

 

 

 

 

 

 

 

外壁トタン面の錆止め塗装作業中です。

ケレン後、錆止め塗料をたっぷり

付けながらローラーで塗っていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁トタン面の錆止め塗装完了です。

錆が出ないようにしました。

明日もう一度悪い箇所をケレンを

して錆止め塗料を塗ります。


6月12日 M様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は屋根の遮熱塗装中塗りです。

屋根の遮熱塗装中塗り作業中です。

たっぷり塗っていきます。

お客様は、黒系を選ばれましたので

日射反射率は28,4%です。

色によって日射反射率は変わってき

ますので、ご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

屋根の遮熱塗装中塗り完了です。

ローラーが使えないので大変ですが

洋風瓦のいい雰囲気になりましたね。


6日11日 K様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は破風板の仕上げ、軒樋の取り付け、鉄部の錆止め塗装、軒天1回目塗りです。

破風板の上塗り作業中です。

上塗りもローラーで仕上げていき

ます。

鏡面のように作業の腕が映って

います。

塗膜の厚みが、おわかりですね。

 

 

 

 

 

破風板の上塗り完了です。

傷んでいた破風板が蘇りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の新規取り付け作業中です。

板金屋さんが丁寧に取り付けて

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の新規取り付け完了です。

やっぱし破風板に軒樋があると締ま

りますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め塗装作業中です。

足場の悪い場所でもしっかり塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め塗装完了です。

塗膜も付け錆止め塗装完了

しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の1回目塗り作業中です。

塗り残しがないように塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の1回目塗り完了です。

仕上がったようですが、また明日

2回目塗りをします。

2回塗りであれば以上があっても

以下はありません。

仕事に対する真っ直ぐな信念が

大事です。