7日2日 U様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は鉄部の上塗りです。

鉄部の上塗り作業中です。

塗料を流さないように塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り完了です。

塗装工事はこれで完了です。

明日は、代表親方に指摘された

場所の手直しの確認です。

代表親方の OK で足場の解体

です。


6日29日 U様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は鉄部の中塗りと破風板の上塗りです。

鉄部の中塗り作業中です。

塗料をたっぷりつけて塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り完了です。

もう一度塗りますよ。

3回塗りですからね。

ごまかしは無しです。

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り作業中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り完了です。

 

 

 


6日28日 S様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業はコーキング打ちです。

プライマー塗り作業中です。

コーキングを打つ前に密着を良くす

るためにプライマーを塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング打ち作業中です。

プロのコーキングガンは違いま

すね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングの均し作業中です。

柔らかいヘラで均していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキング完了です。

さすがプロ技です。

私たちがやるとじゃ速さが違い

ますね。

 


6日28日 U様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は外壁の上塗りです。

外壁の上塗り作業中です。

最後の仕上げです。

たっぷり塗料をつけて塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

本当に綺麗になりました。

完成まであと少しです。

気を抜かず明日も頑張ります。

 

 


6日27日 日本福祉専門学校様外壁補修塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日は専門学校様の正面壁補修塗装工事です。

塗装工事前の養生です。

今回の工事は友人の第一宣伝さんの

社長様のお仕事です。

通常下請け様のお仕事はしませんが

今回は友人の依頼なのでOKです。

 

 

 

 

 

 

研磨作業中です。

破損個所と全体塗装する面を

研磨します。

 

 

 

 

 

 

 

 

研磨完了です。

破損個所を平らにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライマー塗装作業中です。

破損個所に下塗りを塗ってパテの

密着を良くします。

 

 

 

 

 

 

 

 

パテ処理作業中です。

凸凹の下地をアクリルパテで

補修します。

 

 

 

 

 

 

 

 

パテ処理後の研磨です。

余分なパテを研磨していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下処理完了です。

平らになって下地完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シリコン塗装1回目塗り作業中です。

壁の下地面が平らなので、ローラー

の耳や塗料を流さないように塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

シリコン塗装1回目塗り完了です。

乾燥させて次は2回目塗りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シリコン塗装2日目塗り作業中です。

仕上げですので、塗り残しが無い

ように塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

工事完了後の掃除です。

塗装完了後、養生を取り掃除を

します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塗装工事完了しました。

破損していた箇所も綺麗になり

ました。

第一宣伝さんの社長様は、仕事

に厳しい方ですので恥をかかせ

るわけにはいきません。

自慢ができる仕上がり感です。

長谷川社長様

お客様も喜ばれると思いますよ!


6日27日 U様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は外壁の中塗りです。

外壁の中塗り作業中です。

塗料のたまりが出やすいので

伸ばしながら均一に塗ってい

きます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り完了です。

中塗りが完了しましたので

明日は上塗りです。

 

 

 

 


6日26日 U様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は破損個所の外壁材の交換と下塗り、戻し吹きです。

破損個所の撤去前です。

痛みが進み塗っても長持ちしない

状態です。

このまま塗るのは非常に危険です。

 

 

 

 

 

 

 

破損個所の撤去後です。

破損個所は全部撤去しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新規外壁材張り替え作業中です。

新しく外壁材を張っていきます。

職人さんのヘルメット着用はあ

たりまえです。

最近ヘルメットをかぶらず作業

をされてる方を見かけますが、

怪我をしたら本人だけでは無く、

お客様にも迷惑がかかりますの

でヘルメットはかぶりましょう。

 

 

外壁張り替え完了です。

外壁材を張り替え下地はOK

です。

既存の柄(リシン)に戻します。

 

 

 

 

 

 

下塗り作業中です。

吹付する前に外壁全体に水性の

下塗材を塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

吹き戻し前です。

吹付用の養生をして完了です。

石が入っていますので養生も

気を使います。

 

 

 

 

 

 

 

吹き戻し作業中です。

小さな石が入った塗料を一気に

吹きます。

小さな石が入っているので、吹き

ムラや塗料が流れやすいので職

人でも技術の差が出る材料です。

 

 

 

 

 

吹き戻し完了です。

吹付が完了しました。

吹きムラや塗料の流れが無く、

綺麗に仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

既存柄(リシン)の吹き戻しました。

今日は乾燥させて、明日は中

塗りをします。


6日26日 S様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業はコーキングの撤去です。

劣化したコーキング状態です。

コーキングがこのような状況です

と水漏れや塗膜剥離の原因にな

ります。

コーキングの値段が高いと思わ

れる方が多いのですが、下地を

しっかり直さないと後から金額が

高くつきますよ。

 

 

 

劣化したコーキングの撤去作業中です。

劣化したコーキングはカッター

の刃を入れますとすぐ取れて

きます。

もう密着力が無くなってます。

 

 

 

 

 

 

劣化したコーキングの撤去完了です。

劣化したコーキングを撤去しました。

次はプライマーを塗ってコーキング

を打ち直します。

 

 

 

 


6日25日 S様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は外壁足場の組立と洗浄前のケレンです。

外壁塗装工事前です。

立派な3階建てのお宅です。

外壁は見た目より傷んでますので

サイディングの釘を打ち直してコー

キングの打ち替えをします。

 

 

 

 

 

 

外壁の足場組立作業中です。

今日も足場を手際良く組んでくれ

ています。

さすがです感謝です!

 

 

 

 

 

 

 

外壁の足場組立完了です。

外壁塗装工事用の足場が完了し

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

旧塗膜が傷んでいますのでタワシ

のような物でケレンをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

塗料の密着を良くするために、目あ

らしを(紙ペーパー#120)します。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

錆た箇所を良くケレンを(紙ペーパー

#120)します。


6日25日 U様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業は破風板・軒天・鉄部の塗装です。

破風板の下塗り作業中です。

仕上がりが綺麗になるようにしっか

り木部用ウレタン下塗りを塗ってい

きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り完了です。

下塗りが終わりました。

後は上塗りのシリコン塗料を塗ったら

最高の仕上がり感になりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

軒天の1回目塗り作業中です。

塗り残しが無いように塗っていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の1回目塗り完了です。

塗膜を付けるために、もう一度

塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の2回目塗り作業中です。

最後の仕上げです。

塗りムラが無いように仕上げてい

きます。

 

 

 

 

 

 

 

軒天の2回目塗り完了です。

綺麗に仕上がり白色が冴えま

すね。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め塗り作業中です。

錆が二度と出てこないように念じ

ながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め塗り完了です。

中塗りは外壁が終わってから塗り

ます。