8月21日 西区S様邸外壁・屋根塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業です。

屋根の中塗り作業中です。

下塗りをしっかり仕上げたおかげ

で、吸い込みが無いので最高の

塗りやすさです。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の中塗り完了です。

本当に綺麗になりました。

 

上塗りを塗ったら最高に綺麗に

なりますよ。

 

職人だからこそ!味わえる快感

です。

 

 

 

破風板の塗装前です。

破風板はラワン材と言う木材名

で、見た目はベニヤに近いです

よ。

 

下塗りをしっかりと、木の目に入

れないと剥げる原因になります

ので下塗りを2回塗ります。

 

 

 

破風板の下塗り1回目作業中です。

木の目に入れるように塗ってい

きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り1回目完了です。

良く見ると細い木の目がわかり

ますね。

 

この木の目を2回目の塗料で

埋めていきます。

 

 

 

 

 

破風板の下塗り2回目作業中です。

塗料が流れないように塗膜を

付けながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り2回目完了です。

綺麗に木の目に塗料が入り

下塗り完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り2回目作業中です。

吸い込みむらが無くなるように

塗料を付けながら塗っていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り2回目完了です。

吸い込みが止まってOKです。

 

明日は外壁の中塗り作業をし

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 


8月20日 西区S様邸外壁・屋根塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業です。

屋根の下塗り4回目作業中です。

白い部分が無くなってきましたね。

 

暑いですが頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り4回目完了です。

大分白い部分が少なくなり艶の

出てる場所が多くなりました。

 

もう1回塗れば大丈夫です。

よかった・・・・・

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り5回目作業中です。

ようやくいい艶がでるようになりまし

たね。

5回も塗った苦労が実りました。

 

ひと踏ん張りです。

 

 

 

 

 

屋根の下塗り5回目完了です。

これで下塗りが完了しました。

全体に艶が出て吸い込みが止ま

った証拠です。

國兼君お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

鉄部の塗装前です。

霧除け鉄部の小口が痛んでい

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め塗り作業中です。

エポキシの錆止め塗料を厚く塗

っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の錆止め塗り完了です。

塗膜を付けて錆を出ににくし

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の塗装前です。

外壁の痛みも進んでいます。

下塗りを

弱溶剤エポキシ浸透シーラー

を選びました。

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り作業中です。

塗料が流れるくらい塗っていき

ます。

外壁も屋根同様に艶が出るま

で塗ります。

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り完了です。

艶が出てますね。

 

ほとんど吸い込みが止まり

ましたがよく見ると納得でき

ないので・・・・

 

明日もう1度塗ります。

 

 


8月18日 西区S様邸外壁・屋根塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業です。

屋根の下塗り前です。

見積は下塗り1回塗りですが

下塗りの吸い込みが激しそう

です。

 

いやな予感がします。

 

 

 

 

 

屋根の下塗り1回目作業中です。

下塗りを塗った後から吸い込ん

でいくのがわかりますね。

現状スレート板と言うか、塗膜

の無いセメント板に塗っている

ような状況です。

 

 

 

 

 

屋根の下塗り1回目完了です。

完全下塗りした痕跡が無いほど

吸い込んでしまいました。

 

中塗りが出来る下地ではありま

せので2回目を塗ります。

 

 

 

 

 

屋根の下塗り2回目作業中です。

まだまだ吸い込みます。

 

ダメですね・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り2回目完了です。

白い部分は、吸い込みが止まっ

てない場所です。

これではダメです。

 

3回目塗りましょう!

 

 

 

 

 

屋根の下塗り3回目作業中です。

さて、どうでしょうか?

大分いい感じですが、まだ吸い

込んでる感じです。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り3回目完了です。

やっぱりダメですね。

まだ中塗りの出来る状況ではない

ので、月曜日に4回目を塗ります。

私たちは職人ですから常に納得

いく仕事をします。

 

 

 

 

 

外壁色のサンプル塗りです。

お客様に大好評な外壁色サンプ

ル塗りです。

色見本から3色好きな色を選んで

頂き、実際の外壁に大きく塗って

お客様に選んで頂きます。

色の失敗もほとんどありません。

 


8月17日 新発田市アパート外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業です。

階段の塗装前です。

かなり汚れています。

 

外階段はどうしても汚れやすい

ですね。

 

 

 

 

 

 

 

階段のケレン作業中です。

鉄粉の錆などをケレンしていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段の塗装作業中です。

塗膜を付けながら塗っていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段の塗装完了です。

ピカピカになり綺麗になりま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

幕板の上塗り作業中です。

仕上がった外壁に塗料をこぼ

さないように塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

幕板の上塗り完了です。

これでアパートの外壁塗り替え

工事完成です。

 

外壁足場の解体は24日です。

 

仕上がりを期待して下さいね!

 

 

 

 

 

 


8月17日 西区S様邸外壁・屋根塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業です。

屋根の洗浄前です。

危険な状態ですね。

ここまで傷んでいると高圧洗浄で

仕上がりや塗料の耐久性が決ま

ってきます。

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄前のケレン作業中です。

洗浄前に藻や汚れをケレンして

いきます。

 

この一手間をかけるかで洗浄が

決まってきます。

 

 

 

 

 

屋根の洗浄作業中です。

高圧洗浄です。

汚れをしっっかり落としていき

ます。

 

汚れが落ちているのがわか

ると思います。

 

 

 

 

屋根の洗浄完了です。

洗浄前と比べて違いがわかり

ますよね。

 

結果的にどれだけ汚れていた

では無く、汚れを落としたかが

塗り替えの為の下地処理です

 

 

 

 

 

外壁の洗浄前です。

外壁も屋根同様に汚れてい

ます。

 

これから綺麗に洗浄してい

きます。

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です。

順序良く汚れを下に洗い流し

ていきます。

 

外壁の洗浄は洗い方の順序

を間違えると、結果汚れを散

らしてる事になります。

 

 

 

 

外壁の洗浄完了です。

しっかり汚れが取れましたね。

 

洗浄作業でも職人技が必要

とされます。

 

 

 

 

 

 

外壁の平面壁洗浄前です。

藻と汚れがサイディングの模

様の中に詰まっています。

 

これでは手で触ると汚れま

すね。

 

 

 

 

 

外壁の平面壁洗浄後です。

洗浄後は綺麗に汚れが取れ

ていますね。

 

洗浄後は外壁を手でさわって

も汚れないくらい綺麗にしなく

てはいけません。

 

ちなみに32坪の屋根外壁で

洗浄時間は2人で1日かかり

ました

軒樋の掃除前です。

軒樋の中は苔の山です。

 

水の流れが悪く雨樋の役目

をしてない状況です。

 

 

 

 

 

 

軒樋の掃除後です。

ここも綺麗にしておきました。

お客様の笑顔を見るために!

 

次回はもっとも傷んでいる屋

根の塗装です。


8月16日 西区S様邸外壁・屋根塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日から西区山田で塗り替えがスタートします。

塗り替え工事前です。

痛みが進んでいますが、新

築元通りになります。

 

私たちの手にかかれば職人

の意地をかけて甦らせます。

 

 

 

 

 

足場の組み立て作業中です。

熱い中気合を入れながら足場が

どんどん組まれていきます。

 

掛け声にも力が入っています。

 

 

 

 

 

 

外壁・屋根足場の組み立て完了です。

足場も完成しました。

 

熱い中、足場屋さんご苦労様でした!

 

明日は高圧洗浄です。

 

 

 

 

 

 

近藤栄一塗装店、恒例の洗浄前のケレン作業です。

破風板のケレン前です。

塗料の旧塗膜や木のささくれが

酷い状態です。

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

タワシのような研磨材でケレン

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン完了です。

綺麗になりました。

 

仕上がりも綺麗になりますよ!

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

錆びてる場所を念入りにケレン

していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

塗膜の密着を良くするために

細かい傷を付けていきます。

 

 


8月11日 秋葉区M様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業です。

外壁の足場解体作業中です。

今日も手際良く解体しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁塗装工事前です。

どうかわたでしょう

 

 

 

 

 

 

 

外壁塗装工事完成です。

とても良い感じになりました。

玄関前のタイル調と、とても

外壁の色があいますね。

 

 

 


8月11日 新発田市アパート外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業です。

外壁の上塗り作業中です。

上塗りも塗膜を厚くするために

塗料をたっぷり付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

ある程度の隙間も埋まり完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り作業中です。

塗料が流れないように塗膜を付け

ながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り完了です。

綺麗に仕上がりましたね。

 

本当に綺麗な色ですね!

 

 

 

 

 

 

 

幕板の中塗り作業中です。

幕板も破風板の色の塗料を塗って

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

幕板の中塗り完了です。

いいですね!


8月10日 新発田市アパート外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

こんにちは!代表親方の近藤です。

今日の作業です。

外壁の中塗り作業中です。

今回は水性シリコンを選びました。

 

たっぷり塗料を付けて隙間などを

埋めながら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り完了です。

溶剤よりは耐久性が落ちますが

アパートオーナー様からしては、

固定経費を削るには十分な塗料

です。

 

 

 

 

 

 

破風板の塗装前です。

あちらこちらの破風板(サイディン

グ材)破損個所があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の塗装前のケレン作業中です。

サイディングの浮いてる破損個所を

ケレンしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り作業中です。

既存の色に合わせて塗っていき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り完了です。

綺麗な色ですね。

 

破損個所の吸い込みが出ますので

後で上塗りをします。

 


8月9日 秋葉区M様邸外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤

jこんにちは代表親方の近藤です。

今日の作業です。

外壁の無機塗装上塗り作業中です。

下塗りが白いので塗り残しが

無いように仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の無機塗装上塗り完了です。

綺麗に仕上がりました。