4月10日 秋葉区中野 O様邸 外壁リフォーム工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

鉄部の中塗り作業中です。

下塗りがしっかりと乾燥した鉄

部に、シリコン塗料で中塗り作

業を行います。

いつものようにたっぷりと塗っ

ていきますよ。

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り完了です。

トロトロとした仕上がりになり

ました。

しっかり乾燥させて、さらに塗

膜を厚く仕上げます。

 

 

 

 

 

 

竪樋のケレン前です。

今回は、鉄部と同じ色のシリコ

ン塗料を塗装します。

塗料の密着が良くなるように、

まずはケレン作業を行います。

 

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業中です。

紙ペーパーでしっかりケレンし

ていきますが、傷を付け過ぎな

いように注意して作業します。

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗り作業中です。

たっぷりと塗料を付けて塗って

いきます。

細かい箇所も見逃さずに塗装し

ます。

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗り完了です。

塗膜が厚く付いて、前よりも丈

夫になりました。

こちらも、乾燥させてからもう

1度塗装します。

 

 

 

 


4月9日 中央区山二ツ M様邸屋根上にて

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の一枚です。

昨日とは違い、風も無く絶好の

塗装日和で最適な一日でした。

こういった日があると、一日一

日を大切に作業していかなくて

はいけないと強く思います。

今日もお客様に感動の塗り替え

目指して頑張ります。


4月9日 秋葉区柄目木 グリーンハウスコーヨー様 外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

外壁の中塗り作業中です。

軒天と破風板の補修作業がまだ

ですので、外壁の塗装を先行し

ていきます。

外壁にシリコン塗料をたっぷりと

塗装します。

 

 

 

 

 

外壁の中塗り完了です。

外壁の小さな目地の隙間も、塗

り残しなく綺麗に中塗り作業が

完了しました。

しっかり乾燥させます。

 

 

 

 

 


4月8日 悪天候の中で・・・

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の一枚です。

強い風に枝を揺らされながら、

元気に咲いている梅の花を見つ

けました。

2日間の強風に耐え、残ってい

る花びらに元気を分けてもらい

明日も頑張ります。

 

 

 

 

 

 


4月8日 秋葉区柄目木 グリーンハウスコーヨー 外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

外壁の下塗り作業中です。

今回は、軒天と破風板の補修作

業がありますので、外壁の塗装

を先行させて作業を進めていき

ます。

下塗り材には弱溶剤のシーラー

を使用しています。

 

 

 

 

外壁の下塗り完了です。

塗料の塗り残しなく、外壁の下

塗りが完了しました。

しっかりと1日乾燥させます。

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の撤去前です。

軒樋が今にも外れて落ちてしま

いそうな状況です。

当然、樋の役割を果たしていま

せんので撤去して新しい物に交

換します。

 

 

 

 

 

軒樋の撤去作業中です。

撤去する際も丁寧に樋、金具を

外していきます。

さすがに手慣れていますね。

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の撤去完了です。

見事に軒樋の撤去が完了しまし

た。

次に、新たな樋を設置する前に

軒天と破風板の撤去・取り付け

作業を行います。

 

 

 


4月8日 秋葉区中野 O様邸 外壁リフォーム工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

鉄部の下塗り作業中です。

外壁の撤去作業が完了したとこ

ろから、鉄部の下塗り作業を行っ

ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の下塗り完了です。

全体に下塗りの錆止め塗料がし

っかりと塗装されて、鉄部の下

塗り完了です。

外壁の撤去作業が全て完了して

から中塗りを行います。

 

 

 


4月8日 中央区山二ツ M様邸 屋根塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

屋根の下塗り作業中です。

瓦に下塗り材をたっぷりと付け

て塗っていきます。

瓦も傷んでいましたので、しっ

かりと塗膜を作ります。

 

 

 

 

 

 

屋根の下塗り完了です。

塗料の溜まり無く、綺麗に下塗

り作業が完了しました。

しっかり乾燥させて、次は中塗

り作業を行います。

 

 

 

 

 


新潟市中央区山二ツ M様邸 瓦塗装工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日から、山二ツのM様邸で屋根塗り替え工事をさせて頂きます。

セメント瓦塗装前です。

今回はセメント瓦です。

すでに旧塗膜が剥がれてセメン

トが見えている状態です。

塗り替えて、綺麗な屋根に仕上

がるように頑張ります。

 

 

 

 

 

屋根のケレン・洗浄前です。

今回、洗浄機での洗浄作業では

なく瓦を水で流しながらケレン作

業を行います。

所々に苔が生えていますので、

しっかりと落とします。

 

 

 

 

 

屋根のケレン・洗浄作業中です。

ホースの水を瓦にあてながら、

1枚1枚手洗い洗浄を行ってい

きます。

なかなか大変ですが、これが私

たちの徹底した作業です。

 

 

 

 

 

屋根のケレン・洗浄完了です。

綺麗に瓦の汚れや、苔が落ちま

した。

 

どんな屋根に変身するのか、楽

しみですね。


4月6日 秋葉区柄目木 グリーンハウスコーヨー様 外壁塗り替え工事

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは!見習いの黒坂です。

今日の作業です。

鉄部の下塗り作業中です。

錆止め塗料をたっぷりと塗って

いきます。

錆をしっかり止めるためにも塗

り残しなく作業を進めます。

 

 

 

 

 

 

鉄部の下塗り完了です。

全体に錆止め塗料が塗装されて

鉄部の下塗り完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

下屋根の下塗り作業中です。

鉄部と同じように錆止め塗料を

たっぷり塗っていきます。

屋根を塗装する際は順序良く端

から塗装します。

 

 

 

 

 

 

下屋根の下塗り完了です。

屋根も塗り残しなく下塗り作業

が完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外階段の下塗り作業中です。

こちらは特に錆がひどかったの

で、念入りに錆止め塗料を塗っ

ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

外階段の下塗り完了です。

これで、全ての鉄部分に錆止め

塗料が塗り終わりました。

しっかりと乾燥させます。

 

 

 

 

 


4月5日 中央区南長潟 K様邸 屋根・塀垣塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

屋根の上塗り作業中です。

自分の居場所を確保しながら順

序よく作業を進めていきます。

たっぷりと塗っていきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の上塗り作業完了です。

塗膜が厚くなり綺麗に仕上がり

ました。

昨日、今日と天候に恵まれ順調

に作業が進んで、お天気に感謝

します。