
投稿者:渡邉
新年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日から、秋葉区新津本町で塗り替え工事が始まります。
塗り替え前の外観です。
しっかりとした作業工程を組んで
綺麗に仕上げていきます。
外部足場の組立作業中です。
狭い所は特に気を付け外壁などを
傷付け無い様、慎重に組み上げて
いきます。
外部足場の組立完了です。
しっかりとした外部足場が組み上
がりました。
破風板の作業前です。
旧塗膜が剥がれ落ち木部がむき出
しになっています。
破風板のケレン作業中です。
木目に沿って紙の研磨材でケレン
します。
破風板のケレン完了です。
浮いていた旧塗膜を削り落として
ケレン作業の完了です。
軒天・小壁の作業前です。
軒天表面は木部がむき出しの状態
です。
小壁と共にしっかりとケレンします。
軒天・小壁のケレン作業中です。
タワシの様な研磨材で力を込めて
ケレンをします。
軒天・小壁のケレン完了です。
ケレンをおこなう事で上塗りが綺
麗に仕上がり、塗膜も丈夫になり
ます。
鉄部の作業前です。
表面の塗膜が剥がれ、錆が進行し
ています。
鉄部のケレン作業中です。
紙の研磨材でできる限り赤錆を削
り落とします。
鉄部のケレン完了です。
ケレンゴミや錆の粉は、この後の
高圧洗浄で洗い流します。
外壁の洗浄前です。
長年の汚れやケレンゴミが溜まっ
ています。
塗り替え作業の前にしっかりと洗
っていきます。
外壁の洗浄作業中です。
上から下へ順序良く汚れを洗い流
します。
外壁の洗浄完了です。
高圧洗浄で汚れを綺麗に洗い流し
ました。
軒樋の清掃前です。
軒樋の底に汚れがこびりついてい
ます。
普段は掃除が難しいので外部足場
のある今のうちに綺麗にします。
軒樋の清掃完了です。
軒樋の底にこびりついた汚れを綺
麗に掃除して洗浄作業が終わりま
した。

投稿者:渡邉
こんにちは!現場職人の渡邉です。
今日から、東区粟山で外壁の塗り替え工事が始まります。
塗り替え前の外観です。
塗り替えをおこなう事でどの様な
変身をとげるのか?今から楽しみ
です。
外部足場の組立作業中です。
足場の部材は、手渡し作業を徹底
し安全に組み上げていきます。
外部足場の組立完了です。
外部足場をゴミの飛散を防ぐ為の
シートで覆い、組立が完了しました。
破風板の作業前です。
傷んでいる所は見当たりませんが
塗り替えをおこないますので、しっ
かりとケレンをします。
破風板のケレン作業中です。
タワシの様な研磨材でケレンをお
こない塗料の密着を良くします。
破風板のケレン完了です。
しっかりと隅々までケレンをしま
した。
軒天の作業前です。
一部、塗膜が剥がれている所があ
ります。
軒天のケレン作業中です。
剥離した塗膜を落とせるだけ落と
します。
浮いた塗膜の上に塗装をしてもす
ぐに剥がれてしまうのでしっかりと
作業します。
軒天のケレン完了です。
他にも剥離している所が無いか確
認しながら作業をおこない、ケレン
完了です。
鉄部の作業前です。
鉄部に錆は無くしっかりとしてい
ますが、塗り替えをおこないます
のでケレンをします。
鉄部のケレン作業中です。
紙の研磨材で細かい傷を付けて塗
料の密着を良くします。
鉄部のケレン完了です。
しっかりとケレン作業をおこない
塗り替えの下地が出来上がりま
した。
明日は高圧洗浄をおこないケレン
で出たゴミや外壁の汚れを綺麗に
洗い流します。