中央区南出来島 N様邸 屋根・外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

屋根の塗り替え前です。

板金の屋根ですが、錆は見当たりませ

ん。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン作業中です。

タワシの様な研磨材で屋根の表面全体

をケレンして目荒しをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根のケレン完了です。

目荒しの作業は塗料の密着性を高めて

剥がれ難く、丈夫な塗膜を付ける為の

大事な作業です。

 

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄作業中です。

ケレン作業のゴミや長年の汚れを高圧

洗浄で綺麗に洗い流します。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の洗浄完了です。

屋根の洗浄が終わり、塗り替えの為の

下準備はバッチリです!

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄前です。

車の排気ガスや砂埃で外壁が汚れてい

ます。

特に軒下の外壁は雨が当たらないので

汚れが溜まりやすい所です。

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄作業中です。

上の方から順序良く洗っていきます。

汚れが残っていると塗装が剥がれてしま

うので、しっかりと洗います。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の洗浄完了です。

汚れが綺麗に洗い流されました。

 

ピカピカです!

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃前です。

普段は掃除が難しい軒樋の中も、外部

足場あるので安全に作業が出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒樋の清掃完了です。

外壁と同様にピカピカになりました!

 

これで全ての洗浄作業の完了です。

 

 


新潟市中央区南出来島 N様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日から中央区南出来島で塗り替え工事が始まります。

塗り替え前外観です。

新築と同じくらい綺麗に仕上げますので

楽しみにしていて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組み立て作業中です。

隣のお宅に気を付けて、足場の部材を

慎重に組み上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外部足場の組み立て完了です。

ゴミや塗料の飛散を防ぐメッシュシート

で外部足場を覆い足場の完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の作業前です。

塗り替え前にケレンをおこない、下地を

作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン作業中です。

タワシの様な研磨材で破風板の表面を

ケレンします。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板のケレン完了です。

表面に傷を確認して、破風板のケレンが

終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天の作業前です。

軒天に塗膜の剥がれは無いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン作業中です。

破風板と同じ研磨材で表面の旧塗膜を

ケレンしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天のケレン完了です。

これで塗り替えの塗料がしっかりと下地

に喰い付き、剥がれ難くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の作業前です。

鉄部に錆は見られません。

 

鉄部は錆びる前に塗装をする事をおす

すめします。

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン作業中です。

紙の研磨材で、深い傷を付け無いように

鉄部をケレンします。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部のケレン完了です。

これで全てのケレン作業が終わりました。

 

明日は高圧洗浄です。

 

 

 

 

 


中央区女池 N様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外部足場の解体作業中です。

今日は、待ちに待った足場解体の日で

す。

外壁を傷付け無い様、部材は慎重に下ろ

していきます。

 

 

 

 

 

 

外部足場解体後の清掃です。

足場解体後はお宅周りのゴミを綺麗に

掃除をします。

最後の作業です。

 

 

 

 

 

 

 

塗り替え前外観です。

外壁は傷み始めて、汚れが目立ちま

す。

破風や鉄部は早めの塗り替えが必要

な状態です。

 

 

 

 

 

 

塗り替え後の外観です

傷みの酷い箇所の外壁はサイディング

を張替えてから、塗り替えをしました。

破風板や鉄部はしっかりと下地処理を

おこない綺麗に塗装完了です。

 

N様、近藤栄一塗装店を選んで下さり

ありがとうございました!


中央区女池 N様邸 外壁塗り替え工事 

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

シャッターの上塗り作業中です。

乾燥した中塗りの上に上塗りを塗って

仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの上塗り完了です。

これで全ての塗装作業が終わり、後は

外部足場の解体を待つばかりとなりま

した。

 

 

 

 


中央区女池 N様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

シャッターの作業前です。

シャッターの表面に点々とサビが出て来

ています。

塗装で綺麗に生まれ変わらせます!

 

 

 

 

 

 

 

シャッターのケレン作業中です。

古い塗膜をケレンして落としながら、同時

に錆も削り落としていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの下塗り作業中です。

ケレンした後は上塗りの色が綺麗に仕

上る様に、白色の錆止め材を塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの下塗り完了です。

錆止め塗料を溝の中まで塗り、サビの

進行を抑えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの中塗り作業中です。

速乾性の錆止めなので、乾燥を確認して

今日のうちに中塗りを塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッターの中塗り完了です。

塗り残し無く中塗りが塗られました。

中塗りはしっかりと乾燥させて明日上

塗りです。


中央区女池 N様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

鉄部の上塗り作業中です。

中塗りの塗料がしっかり乾燥したので

上塗りを塗り仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の上塗り完了です。

塗料が厚く仕上がり、鉄部の塗装完了

しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の2回目塗り作業中です。

竪樋をもう一度塗って丈夫な塗膜を付け

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の塗装完了です。

破風板、外壁と共に竪樋も綺麗になりま

した。

納得の仕上がりです!

 

 


中央区女池 N様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外壁の上塗り作業中です。

昨日の中塗りの塗料がしっかりと乾燥

しましたので、上塗りを塗っていきます。

 

中塗り同様たっぷりと塗ります!

 

 

 

 

 

 

外壁の上塗り完了です。

塗料の垂れや塗り残し無く、外壁の塗装

が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の作業前です。

竪樋の陽があたる箇所の色が褪せて

いますので、綺麗に塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋のケレン作業中です。

竪樋の表面に紙の研磨材を当て、目荒し

をします。

深い傷を付けると傷が上塗り後も目立つ

ので気を付けて作業をします。

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗り作業中です。

既存の竪樋の色に合わせて、黒色の

塗料を塗り残しの無い様に塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

竪樋の1回目塗り完了です。

風景が表面に映り込むほどピカピカに

なりました!

が、乾燥させてもう一度仕上げ塗りを

おこないます。

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り作業中です。

塗料を均一に伸ばしながら、厚みもしっ

かりと付けて塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄部の中塗り完了です。

塗料の溜まりなく塗りました。

乾燥時間はしっかりと取り、明日の上塗

りで鉄部を仕上げます。

 

 

 


中央区女池 N様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

外壁の張替え前です。

サイディングの傷みが酷い箇所は張

替えをおこないます。

このまま塗装をしても下地から剥

がれてきてしまいます。

 

 

 

 

 

 

外壁の撤去作業中です。

サイディングを固定してある釘を

抜き、他の箇所を傷付け無い様

丁寧に撤去作業をおこないます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の撤去完了です。

木下地や防水シートを傷付ける事

無く撤去完了しました。

下地は傷んでいないので、このまま

張替え作業を進めていきます。

 

 

 

 

 

外壁張り作業中です。

張替える箇所の寸法に合わせて

サイディングをカットし、木下地に

釘でしっかりと固定します。

 

 

 

 

 

 

 

外壁張替え完了です。

傷んだサイディングは全て張替え

をおこないましたので、塗り替えの

準備が出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り作業中です。

塗膜を厚く付ける為に、シンナー

の希釈を少なめにして、塗料が流

れるくらいたっぷりと塗装していき

ます。

 

 

 

 

 

 

 

外壁の中塗り完了です。

塗り残し無く中塗りが塗られました。

塗料を良く乾燥させて、上塗りは明日の

作業です。

 


中央区女池 N様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

軒天・小壁の2回目塗り作業中です。

塗料が均一付く様に、ローラーを縦横に

動かしムラ無く仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天・小壁の塗装完了です。

塗りムラ無く、軒天と小壁が仕上がりま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り作業中です。

シリコン塗料をたっぷりと付けて、木目

の中までしっかり塗料を塗っていきま

す。

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り完了です。

仕上がりに納得出来ないので、もう一度

塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の上塗り2回目作業中です。

1回目の塗料の乾燥を確認して塗り残し

の無いように塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の塗装完了です。

塗料がしっかりと塗られ、表面がトロトロ

に仕上がり塗装完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の塗り替え前です。

下地(サイディング)の状態を見極めて

今回の下塗り材はエポサーフを塗ります

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り作業中です。

細い目地の中まで下塗り材を塗り、広い

面をローラーで塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の下塗り完了です。

塗料の垂れや塗り残し無く、下塗り材を

塗りました。

 

 

 

 


中央区女池 N様邸 外壁塗り替え工事

 投稿者:渡邉

こんにちは!現場職人の渡邉です。

今日の作業です。

破風板の下塗り作業中です。

木部の吸い込みを止める為に、木専用の

下塗り材をたっぷりと塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板の下塗り完了です。

下塗り材を塗り、木部の吸い込みが止ま

りました。

これで上塗りが綺麗に仕上がります

 

 

 

 

 

 

 

軒天・小壁の塗り替え前です。

軒天と小壁は、カチオン系の塗料を使用

して真っ白に仕上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天・小壁の1回目塗り作業中です。

塗り残しが無いか、しっかりと確認しなが

ら塗っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天・小壁の1回目塗り完了です。

若干の塗りムラがあります。

乾燥させて2回目の作業をおこないます。