モニエル瓦の塗装

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは、スタッフの近藤です。

モニエル瓦は定期的なメンテナンスが必要不可欠な瓦です。
モニエル瓦の主な成分はセメントです。その為防水性がないので、塗膜が劣化して水を吸い込むと、セメントの成分であるカルシウムが瓦から流れ出てしまい、瓦の強度が低下して割れやすくなってしまう危険性があります。

 

モニエル瓦塗装 塗り替え施工前

また、モニエル瓦の特徴として、スラリー層と言われる着色層があります。このスラリー層によってモニエル瓦の質感が生まれるのですが、塗装の観点からすると、スラリー層が簡単に剥がれてしまう、塗料が密着しにくい。という難点があります。
ではどうやって塗装するのかというと、このスラリー層を除去するか、剥がれないように強化します。
当店の場合は、スラリー層を除去する方法で塗装をします。塗膜の劣化でスラリー層が剥き出し状態の場合、その上から塗装をしても数年で塗膜が剥がれてきてしまい施工不良につながります。そうならない為には、下地処理が命です。

モニエル瓦 高圧洗浄作業中

 

ケレン作業→高圧洗浄→下塗り→中塗り→上塗り作業の順で塗装を行いますが、特に下地処理をどこまで入念にするかが、成功の鍵となります。

モニエル瓦 塗り替え完了

モニエル瓦の塗装は、知識だけではなくしっかりした技術を持っている業者へ依頼されることが大切です。
モニエル瓦のお悩みがありましたら、お気軽に近藤栄一塗装店にお問合せください。
豊富な経験と知識でお悩みにご対応します(^^)/