外壁・屋根塗装工事の高圧洗浄作業とは?

 投稿者:近藤栄一塗装店

こんにちは、スタッフの近藤です。

 「外壁や屋根塗装の高圧洗浄ってなに?」「どうして高圧洗浄するの?」と、高圧洗浄は普段使うことがあまりないため、疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

高圧洗浄とは、外壁にこびりついた砂やコケ、カビといった汚れを高圧洗浄機と呼ばれる機械を使い、洗浄機から発する水の圧力で汚れを落としながら洗浄していく作業のことです。手作業ではとれない、こびりついた汚れも落とせます。
目には見えなくても建物には長年の汚れ、カビがついています。
汚れがあるところに塗装しても表面がまだらになったり、変色したり、耐久性は長続きしませんので、この作業でしっかり汚れを落とさないと塗装の仕上がりに影響が出ます。
そのため、工事の中でもこの作業は非常に大切な工程です。


高圧洗浄作業後に「網戸がキレイになって嬉しい」とお客様によく言われます(^^♪
家の網戸掃除も一緒にでき、一石二鳥ですね。

お家の傷みが気になっている、そろそろ塗り替えを考えている等、お家のお悩みがありましたら近藤栄一塗装店にお気軽にご相談ください。
お待ちしておりますm(__)m